10月31日(火)3年生 校外学習3
観音山ケルナー広場でお弁当タイムです。みんな美味しそうに!笑顔が素敵!
10月31日(火)4年生 校外学習4
群馬県警察署の様子です。
10月31日(火)4年生 校外学習3
群馬県警察署での様子です。
10月31日(火)5年生 校外学習2
ぐんまこどもの国に到着しました。
10月31日(火)2年生 校外学習2
羊さんや、やぎさんとお散歩しました。
草に夢中なので、一生懸命呼んで楽しくお散歩しました。 10月31日(火)4年生 校外学習2
群馬県警察署での見学の様子です。
10月31日(火)4年生 校外学習1
引率職員より届きました。
4年生の警察本部での見学の様子です。 みんな静かに説明を聞きながら、熱心にメモを取っていました。 先程、予定より15分ほど遅れて警察本部を出発しました。 10月31日(火)3年生校外学習 2
お友達と一緒に作るゼリーはきっと美味しい!
10月31日(火)3年生 校外学習1
引率職員より写真が届きました。
甘楽町のこんにゃくパークでゼリー作りを体験中です。 10月31日(火)5年生 校外学習1
引率職員より届きました。
上毛新聞印刷センターにて工場見学中とのことです。 10月31日(火)2年生 校外学習1
引率職員より届きました。早いですね!
グリーン牧場に着きました。みんな元気いっぱいです。 10月31日(火)1年生 校外学習1
引率職員より、さっそく届きました。
順調にサファリパークに到着しました。 集合写真を撮影し、これからウォーキングサファリゾーンで間近で動物を見ます。 10月31日(火)1〜5年生 校外学習へ元気に出発!
今日は、1〜5年生は校外学習です。絶好の校外学習日和で、子供たちも笑顔いっぱい元気いっぱい出かけていきました。すてきな1日になりますように!
10月30日(月)5年生 道徳
「セルフジャッジ」を通して、きまりやルールについて考えていました。守らなければならないということはよく分かっているけれど・・・、!勝ちたい!楽しい!を味わえるのがいいけれど・・・わずかな間の参観でしたが、先生と児童、児童同士、本気で自分の考えを伝え合っていました。その時間が過ぎるにつれて、どんどん大切なことが児童の中に、確かなものになっていくのを感じました。
10月30日(月)6年生 社会科
江戸幕府になぜ鎖国が行われたのか?を学習しています。ちょうど教室では、自分の考えをノートに書いていました。児童の様子を見てみると、少し難しそうでしたが、自分の考えをしっかり書いていました。難しいなあと思っても、友達の意見を聞いてみると、「なるほど、そういう考えもあるのか!」「たしかに、・・・だったもんね!」と友達の考えや「これまで」の学習内容とつなげてみると、ピン!ときます。
10月30日(月)2年生 算数
かけ算の学習が順調です。今日は4のだんの九九をつくりました。まとめで4の段の九九をみんなで確認していると、児童はすごいです。「これまで」の九九の唱え方と同じように考え、「しいちが4・・・しさん12・・・」どこで「が」を入れるのか、もう予想できてしまいました。また「あれ?2のだんの九九ににているよ」と気付きました。こうして一生懸命学習していくなかでの気付きが、算数の学習をますますおもしろくします。
10月30日(月)ひまわり学級
「友達が、暑いからと、教室の窓を開けたが、自分は寒いと感じている。さて、あなたはどう伝えますか?」悩みながら考えていました。「ここでは」伝えにくいことを正確に伝え、冷静に受け止めてもらえるように言葉や表現を選ぶ必要があるということを学びます。日常生活ではよくある場面です。自分も相手も大切にしたやり取りを学んでいます。
10月29日(日)合唱部ゲスト出演
この日、合唱部が、藤岡地方ユネスコ少年少女合唱団第20回定期演奏会にゲスト出演しました。「緑の虎」「花は咲く」の2曲を発表しました。また演奏会の最後には出演者全員で「わたあめ」を楽しく歌いました。合唱の楽しさをたくさんの人に伝えることのできた楽しい会となりました。
10月27日(金)1年生 校外学習に向けて
4時間目、1年生は、来週の校外学習に向けて学年集会をしていました。富岡サファリパークでの過ごし方について話を聞いていました。こうして1年生は、学校や家の外に出ての約束事や気を付けることなど、大切なことを学習していきます。来週の校外学習、とても楽しみですね!
10月27日(金)5年生 社会科
「工業生産を支える輸送と貿易」の学習中です。今日は、日本の輸出について考えていました。いくつかの資料を見て、どんな製品が、どこへ、どのくらい輸出されているのか?を読み取って考えます。また、児童の中からはいろいろな気付きや疑問がわいてきたようです。日本は輸出よりも輸入額の方が多いなあ、いいのかな。そこからまた新しい学びにつながっていきます。
|