挑戦・共生・自立 一人ひとりがチーム小野中の推進力!

12月5日(火) 授業の様子(3年理科)

3年生の理科は、「星の動きと太陽の動きに違いはあるか」をめあてにして学習していました。理科室に星の動きを投影し、実際に動きを見ながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火) 授業の様子(1年技術)

1年生の技術は、「組み立ての準備をしよう(2回目のけがき)」をめあてにして学習していました。ヤスリをかけたり、組み立てをしたりするなど、着々と作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火) 調理実習ボランティア

調理実習のボランティアにおのハンモックより2名の保護者の方々が来てくださいました。生徒たちに丁寧に調理器具の扱い方を教えてくださったり、実際にお手本を見せてくださったりしました。ボランティアの皆様のおかげで、生徒たちも安心して実習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(火) 授業の様子(2年家庭科)

2年生の家庭科は、「おいしく作ろう〜ハンバーグ・トマトの野菜スープ〜」をめあてにして調理実習をしていました。慣れない調理器具の扱いに四苦八苦しながらも、楽しそうに実習に取り組んでいました。班で協力して頑張る様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火) HAPPYはぁとふるツリー

3年1組の「HAPPYはぁとふるツリー」です。クラスメイトのよいところがたくさん見つかり満開になりました。
画像1 画像1

12月4日(月) 帰りのあいさつ運動(交通安全委員会)

本日の下校時、交通安全委員が帰りのあいさつ運動を行いました。「さよなら」のあいさつや自転車の左側通行の呼びかけ等を行いました。学校生活を終え、あいさつを交わし、元気に下校していく生徒たちを見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金) 授業の様子(3年社会)

3年生の社会は、「三権分立について考えよう」をめあてにして学習していました。これまでに学習した「三権分立」について振り返り、その理由や意義を考え、まとめていました。身近な例を使いながら理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金) 授業の様子(1年理科)

1年生の理科は、「水やガラスなどの異なる物質を通るとき、光はどのように進むのだろうか」を課題にして学習していました。実験で得た結果をまとめ、さらに実験をして理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金) 授業の様子(2年美術)

2年生の美術は、「着彩を進める〜ピクトグラムをつくろう〜」をめあてにして学習していました。生徒たちは、板書された「塗り方(ポスターカラー)の基本」に留意しながら、それぞれ制作を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木) 小野一貫校 合同学校保健委員会

本日の6校時、本校の多目的室で標記の委員会を行いました。今回は、小学校とリモートでつなぎ、小中学生で一緒に「朝食」について考えました。まず、小中の保健委員が発表し、共有した後、歯科の先生、薬剤師さん、栄養士さん、PTAの方々のお話を伺いました。生徒たちは、「食」について改めてしっかり考えることができました。健康博士としてご来校くださった皆様、大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水) 戦争と平和についての作文・感想文コンクール 表彰式

本日の放課後、藤岡市役所中庁舎において、標記の表彰式が行われました。本校からは「最優秀賞」を受賞した生徒が表彰を受け、作文を発表しました。遺族会の皆様や市長様、教育長様等、大勢の来賓の皆様が見守る中でしたが、堂々と発表していました。とても緊張したと思います。大変お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水) SOSの出し方教室(1年生)

本日の午後、本校の体育館で1年生を対象に「SOSの出し方教室」を行いました。講師に藤岡保健福祉事務所の保健係長様をお招きし、お話をしていただきました。自分が苦しいときにどうすればよいか、仲間が辛いときにどう関わればよいかなど、生徒と一緒に考え、ご指導くださいました。生徒たちにとってとても貴重な時間になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水) 授業の様子(1年国語)

1年生の国語は、「古文の言葉の響き、調子になれよう。古典の世界に触れよう。」をめあてにして学習していました。古典独特の仮名遣いや古語等について、タブレットや教科書を使いながら親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水) 授業の様子(2年社会)

2年生の社会は、「関東地方を学習するためのキーワードを知ろう」をめあてにして学習していました。関東地方の地形や気候、工業地帯等について、資料集やタブレットで調べ、ノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水) 授業の様子(1年英語)

1年生の英語は、「ノエルさんに日本の魅力が伝わるように観光地を紹介しよう」をめあてにして学習していました。観光地の有名なところや名物などをタブレットで調べ、英語で紹介文を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水) 授業の様子(2年数学)

2年生の数学は、「二等辺三角形の用語の意味や二等辺三角形の性質を調べよう」をめあてにして学習していました。これまでの学習を活かし、証明問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水) 授業の様子(3年英語)

3年生の英語は、「ゆるキャラと地域活性化について考えよう」をめあてにして学習していました。これまでに学習した構文や熟語を確認しながら、本文を読み、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月) 人権オープニング集会

本日の午後、標記の集会を生徒会が主催し行いました。当初は、体育館で開催する予定でしたが、インフルエンザの予防のためにリモートで行いました。各委員会からの取組や生徒会本部から「HAPPYはぁとふるツリー」の作成についての説明がありました。生徒たちは趣旨をよく理解し、しっかりと聞いていました。早速廊下に掲示してある学級もあり、今年も「思いやりの花」がたくさん咲きそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(日) 第15回群馬県西部地区アンサンブルコンテスト(2日目)

昨日に引き続き、本日は2日目が行われました。本校からは木管八重奏の生徒たちが出場し、重厚で落ち着いた演奏を披露しました。結果は金賞、県大会出場を決めました。期末テストで練習時間が確保できない中、コンテストに出場した生徒たちはとても一生懸命頑張ったと思います。県大会でも悔いのない演奏をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(土) 第15回群馬県西部地区アンサンブルコンテスト(1日目)

本日、富岡市のかぶら文化ホールにおいて、標記のコンテストが行われました。コンテストには西部地区の中学校や高校、一般の方々が参加し、美しい音色をホール一杯に響かせていました。本校から参加した金管八重奏の生徒たちも緊張しながらも、表現力豊かな演奏を披露していました。結果は、金賞に輝き、県大会出場を決めました。県大会でも実力を存分に発揮してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

一貫校だより(小野の学舎)

教育課程・教育プラン

いじめ防止

部活動活動方針

藤岡市立小野中学校
〒375-0002
住所:群馬県藤岡市立石407
TEL:0274-24-0104
FAX:0274-24-0149