1月29日(月)3年生 クラブ見学
今週と来週のクラブは、3年生が見学をします。約2ヶ月後には4年生になり、クラブが始まります。初めてクラブを見学し、どのクラブに入ろうかなと、考えていました。上級生の姿を見て「すごいなあ」「かっこいいなあ」とちょっぴり憧れの気持ちももっていたようです。
1月29日(月)4年生 理科
「もののあたたまり方」を学習しています。今日は、空気(気体)のあたたまり方について、ストーブのついている理科室の上、中、下のほうと3カ所の温度をはかり、分かったことをノートに書いていました。私たちは生活の中で色々なものをあたためることがあります。「ここでは」学習してよかったなと思えることがたくさんあるでしょう。
1月29日(月)5年生 社会科
「情報を生かす産業」の学習では、販売の仕事をするコンビニエンスストアにおける情報の活用について考えていました。ちょうど教室では、コンビニエンスストアのコピー機でできることについて自分の知っていることをノートに書いて発表していました。「ここでは」情報通信技術を活用し、他の産業とつながることでサービスを広げている販売の仕事について学んでいます。
1月29日(月)5年生 算数
少人数授業の様子です。「四角形と三角形の面積」を学習しています。今日は台形の面積の公式を導き出していました。そしてなぜこうなるのか?きちんと自分の言葉で説明していました。同じ公式にたどり着いたとしても、そこに至るまでの考え方はちがっています。自分はこう考えた!が黒板にネームプレートとともに示され、友達の学びも深めています。
1月29日(月)ひまわり学級
1時間目の授業では、それぞれ与えられた課題に対して皆、一生懸命学習に励んでいました。新しい1週間の始まりに、こうして学習を頑張る児童の姿が見られると嬉しいものです。今週も充実したよい1週間になることと思います。
1月26日(金)小野中学校入学説明会
本日の午後、6年生の児童と保護者が小野中学校の入学説明会に参加しました。引率した6年職員の話によると、児童は少し緊張した様子が見られたようでしたが、正々堂々と分かりやすい説明をしている中学生の姿を見て、中学校入学への期待感も膨らんだようです。
1月26日(金)5年生 算数
「四角形と三角形の面積」の学習中です。今日は、台形の面積の求め方を考えていました。ちょうど教室では、児童のタブレット上にある「デジタル教科書」を使って、友達から出された考え方を試して学びをさらに深めているところでした。とりあえず、3通り。でも「もっとちがう方法がみつかるかもしれないな」とさらに考え始めた児童もいました。そして、試した色々な考え方は、しっかり自分のタブレット上に保存し、このあとの学習に生かしていきます。
1月26日(金)1年生 生活科
「むかしから つたわる あそびを たのしもう」今日は、こま、あやとりを楽しんでいました。先生に教えてもらうとすぐに上達し、とても上手に遊んでいました。やはり、子供たちは遊びの天才ですね!
1月26日(金)3年生 算数
「重さの単位」の学習のまとめをしていました。これまでに学習した長さ、かさ、重さの単位を思い出して整理していました。忘れてしまったものも、ノートを見直したり、「じょうぎを見ればわかる!」などと自分で進んでヒントを探していました。さてさて、整理してみて、長さ、かさ、重さの単位で似ているところは見つかったかな?
1月25日(木)4年生 体育「ネットボール教室」
一昨日の23日(火)に続き、本日も、一般社団法人日本ネットボール協会より会長様をはじめ、3名の講師の方々にお世話になりました。今日は、主にゲームを中心に、ネットボールを楽しみました。教えていただいた「日頃はフレンドリー、試合中はライバル&エキサイティング、試合が終わればフレンドリー」の「ネットボールハート」をいつも心にとめて、友達と楽しく体を動かしました。これからも、こうして、友達、身近な人だけでなく、いろいろな地域(日本も世界も!)の人たちとスポーツを楽しむことができる子に成長してほしいですね!
1月25日(木)6年生 社会科
ちょうど教室に入ると、みんなで楽しそうに今日の献立表をチェックしていました。何を学習しているのかなと、こちらも関心がありました。今、学習しているのは、「長く続いた戦争と人々のくらし」戦争中当時の人々の暮らしについて資料を見て学習していました。配給制、そして集団疎開先での食事メニューに関する資料が6年生の児童にとっては考えることが多くあったようです。
1月25日(木)4年生 算数
今日のめあては「いろいろな小数÷整数の筆算のしかたを考えよう」です。「これまで」のわり算の筆算と同じように、商はだいたいいくつになりそうかな?と見当をつけて計算を進めていきます。次時ではさらにいろいろな計算に挑戦しますが、今日の学習で、わかった!できた!は次につながりますので、自信をもって頑張ってほしいですね。
1月25日(木)5年生 国語
「想像力のスイッチを入れよう」を読んで学習しています。「ここでは」筆者の意見と事例の結びつきを整理しながら読んだり、自分の知識や経験と重ねながら読んだりします。そして、筆者の考えに対してどう考えるか、読んだ感想や自分の考えを伝え合って、自分とは違う考え方との出会いを楽しみます。
1月25日(木)3年生 算数
「ぞうさんの体重は?」「3769kg!」
「ここでは」重さの単位を学習していますが、今日は、「トン」を学習しました。はじめは1円玉の1gから始まった学習です。もう今では、どんな重い物が出てきてもバッチリですね。 1月25日(木)2年生 算数
「1000より大きい数」の学習をしています。今日のめあては「何百のたし算のしかたを考えよう」です。いつも「いくつ分で 考える」これが大事なヒントになっているようです。これを繰り返し繰り返していくことで、児童にしっかり定着していきます。どんな大きな数と出会っても大丈夫です!
1月25日(木)1年生 国語1月25日(木)5年生 家庭科(おのハンモック協力)
本日もおのハンモックのボランティアの方々にお世話になっています。おかげさまで、学習がとてもスムーズに進んでいます。また、ボランティアの方々の日頃のご経験から、教科書上では学べないコツなども教えていただきます。また、来週の授業でもお世話になる予定です。どうぞよろしくお願いいたします。
1月25日(木)6年生 図工
自分の名前を切り絵で表現します。今日はそのアイデアスケッチに集中していました。担当の中学校兼務の先生と、おのハンモックのボランティアの方からアドバイスをもらい、自分の目指している作品になるよう頑張っていました。
おのハンモックのボランティアの方には、いつも授業でお世話になっています。そして今日の授業でも、児童の作品をよくみていただき、「いいね」と誉めてくださるなどして、6年生のやる気を高めていただいています。 1月25日(木)民生児童委員さんによる学校訪問
本日、6名の民生児童委員の方々がご来校くださいました。子供たちのためにと、ご寄付をいただきました。。ありがとうございました。大切に使わせていただきます。6名の委員の皆様には、短い時間のなかでしたが、授業参観をしていただきました。小野連携型小中一貫校の授業における子供たちの頑張る姿を見ていただき、たくさんのお誉めの言葉をいただきました。地域でいつも小野の子供たちを温かく見守ってくださる民生児童委員の皆様、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
1月24日(水)4年生 チノービオトープ環境学習2
4年生担当自慢の美しい写真を紹介します。「トンボの池」に映る子供たち。美しいですね。
|