挑戦・共生・自立 一人ひとりがチーム小野中の推進力!

修学旅行2日目

2組の夕食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目

班活動を終え、夕食です。
今日はすき焼きでした。1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目

班活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 2日目

班行動での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目

朝には旅館の周りを散歩していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目

朝食を食べ、この後は班活動になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
東大寺にて、天気がとても良いです

修学旅行1日目 京都に向かって

天候にも恵まれ、京都に向かっています。
3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目新幹線で出発

画像1 画像1 画像2 画像2
1組の新幹線の様子です。

8月30日(水) 公衆衛生看護学実習

本日から2日間、群馬医療福祉大学より4名の学生が来校し、標記の実習に取り組みます。学校のことや保健室の取組について学びます。将来、小野中の保健の先生として頑張ってくれるかもしれません。充実した2日間を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1

8月30日(水) 夏休み明け実力テスト(1年)

1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(水) 夏休み明け実力テスト(2年)

2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(水) 夏休み明け実力テスト(3年)

本日は、全学年で夏休み明けの実力テストを行いました。どの学年の生徒たちも、夏休み気分を一掃し、しっかりと頑張っていました。3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(火)小野連携型小中一貫校研修

 本日の午後は、小野小学校で標記研修を行いました。県教育委員会、県総合教育センター、西部教育事務所、市教育委員会から10名の方々に来ていただき、現在、小中一貫校で取り組んでいる研修について講義をしていただきました。今後も、小中全教職員で一致団結して、「夢に向かってかがやく」小野の子供たちを育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(火) 学年集会

始業式の後は、各学年で学年集会が行われました。1年生はリモートで、2・3年生は多目的室で行いました。各学年とも間近に迫った学年行事のことや2学期の学習、生活についてなどの話にしっかりと耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(火) 2学期始業式・表彰

本日より2学期が始まりました。連日の暑さを考慮し、リモートで始業式と表彰を行いました。生徒たちは、夏休みについての質問に挙手をして応えてくれるなど、元気に2学期を迎えた様子が伝わってきました。また、表彰では、夏休みに暑さに負けずに頑張った練習の成果を発揮できた充実感が、日に焼けた生徒たちの表情から感じられました。2学期も充実した毎日が過ごせるよう力を合わせて頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1

8月22日(火) 1年 学年登校日

本日は、1年生も学年登校日でした。1年生も宿題の提出をしたり、今後の予定について確認したりしていました。残り一週間となった夏休みですが、暑さに気を付けて、充実した毎日を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月22日(火) 2年 学年登校日

本日は、2年生の学年登校日でした。2年生も宿題の提出をしたり、これまでの夏休みの生活や学習を振り返ったりしていました。2年生の多くの生徒たちは、この後、9月に行われるチャレンジウィークのあいさつと打合せに出かけます。暑さに気を付けて行ってきてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月21日(月) 3年 学年登校日

本日、3年生は学年登校日でした。宿題の提出をしたり、夏休みの生活や学習を振り返り、残り約一週間となった夏休みの過ごし方について、気持ちを新たにしたりしていました。どのクラスからも、登校した生徒たちの元気な様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月17日(木)小野中駅伝部発足

本日朝、今年度の駅伝部が発足しました。1・2年生20名程度が参加します。10月7日(土)の藤岡市の大会に向けて、朝を中心に練習を重ねていきます。今年度は優勝して県大会へ出場することを目標にしているようです。応援をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

一貫校だより(小野の学舎)

教育課程・教育プラン

いじめ防止

部活動活動方針

藤岡市立小野中学校
〒375-0002
住所:群馬県藤岡市立石407
TEL:0274-24-0104
FAX:0274-24-0149