避難訓練

地震想定避難訓練を実施しました。校庭への全校避難を主に行いました。「おはしも(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)」の約束、避難経路や地震発生時の対応、日頃からの備え等について確認しました。


画像1
画像2
画像3

尾瀬ネイチャーラーニング3

雨が降ったり、止んだりですが、子どもたちはがんばっています。
画像1
画像2

尾瀬ネイチャーラーニング2

ミズバショウがとてもきれいに咲いています。曇り空ですが、美しい大自然を満喫しています。
画像1
画像2

アルティメット(6年体育)

相手の動きを意識し、受け取りやすい場所にパスを出すことをねらいとして練習やゲームを行いました。多くの運動量が確保され、子どもたちは真剣に取り組んでいました
画像1
画像2
画像3

尾瀬ネイチャーラーニング1

子どもたちが考えた「みんなで、尾瀬にいこおぜ!」を合い言葉に、5年生は6時45分に元気に学校を出発しました。現在は、鳩待峠の駐車場から尾瀬ヶ原に入っていったところです。
画像1

JRC加盟登録式

代表委員会の皆さんが中心となり、JRC加盟登録式を体育館で行いました。本校の子どもたち一人一人が青少年赤十字の一員として、友だちのために、学級や学校のみんなのために、社会のために出来ることを自分で考え進んで活動してほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

けんばんハーモニカ(1年音楽)

音の出し方や息の強さに気を付けて、鍵盤ハーモニカの演奏の仕方を学びました。

画像1
画像2
画像3

体のつくりとはたらき(6年理科)

消化と吸収の仕組みについて調べました。

画像1
画像2
画像3

調理実習(5年家庭)

「手順を守っておいしく楽しく安全に調理しよう」を学習のめあてに調理実習をしました。じゃがいもとほうれん草を使って「ゆでる」調理に挑戦しました。

画像1
画像2
画像3

はじめてのタブレットPC

1年生は、今日はじめてタブレットPCの使い方をICTサポーターの先生に教えていただきました。どの子も説明を真剣に聞き、自分で操作できるよう頑張りました。

画像1
画像2

まちたんけん(2年生活)

まち探検に出かけました。地域にあるJA多野藤岡神流支店、地域づくりセンター神流、中山様のトマトハウスに行ってきました。子どもたちは、たくさん質問をして真剣にメモを取っていました。 学校支援ボランティア(校外学習の引率)として、保護者の皆様にご協力をいただきました。大変お世話になりました。

画像1
画像2
画像3

データの活用(6年算数)

データを比べるときに、どのように比べればよいか考えました。

画像1
画像2
画像3

自転車安全教室(3年)

かぶら自動車教習所を会場に、3年生対象の「自転車安全教室」が実施されました。正しい交通ルールや自転車の安全な乗り方などを教えていただきました。いつでも交通ルールをしっかり守って安全に生活してほしいです。


画像1
画像2
画像3

食育(4年学級活動)

栄養士さんによる食育の授業です。バランスのよい食事のとり方を考え、学級で共有しました。食事のとり方を見直すために、普段の食べ方をチェックしたり、給食に使われている食べ物を3つの色に分けたりしました。

画像1
画像2
画像3

植物の育ち方(3年理科)

ほうせんかの芽を観察しました。友だちと協力しながら、気付いたことをメモしたり絵にしたり芽や葉の大きさを測ったりしました。

画像1
画像2
画像3

じゃがいもほり

6年生は、理科の授業で使うために学校の畑で育てたじゃがいもを収穫しました。学年全員で協力して畑をほりました。

画像1
画像2
画像3

カイコの世話(3年総合的な学習の時間)

3年生は協力して蚕の世話をしています。桑の葉をたくさん食べて少しずつ大きくなってきました。

画像1

やぶいた かたちから うまれたよ(1年図画工作)

破いたりちぎったりした紙の形から、思いついたことを表しました。

画像1
画像2
画像3

専門委員会

5・6年生は専門委員会に所属し、誰もが学校生活を楽しく快適に送れるように活動を頑張っています。本日の6時間目は専門委員会の時間でした。

画像1
画像2
画像3

まちたんけん(2年生活)

2年生は生活科の授業で、町探検に出かけました。校区にあるいちご栽培の大きなビニールハウスで、いちご摘み体験をさせていただきました。地域の根岸様には、子どもたちに貴重な体験の場を提供していただき、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29