小野小3つのいっぱい やる気いっぱい やさしさいっぱい 元気いっぱい

10月31日(火)2年生 校外学習4

シープドッグショーを見た後は、お待ちかねのお弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火)2年生 校外学習3

 伊香保グリーン牧場でシープドッグショーを楽しみました。
画像1 画像1

10月31日(火)4年生 校外学習6

 いい天気です。お弁当が格別に美味しいでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(火)4年生 校外学習5

 県立ぐんま天文台に到着して、お昼です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(火)3年生 校外学習3

 観音山ケルナー広場でお弁当タイムです。みんな美味しそうに!笑顔が素敵!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火)4年生 校外学習4

 群馬県警察署の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(火)4年生 校外学習3

 群馬県警察署での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(火)5年生 校外学習2

 ぐんまこどもの国に到着しました。
画像1 画像1

10月31日(火)2年生 校外学習2

羊さんや、やぎさんとお散歩しました。
草に夢中なので、一生懸命呼んで楽しくお散歩しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火)4年生 校外学習2

 群馬県警察署での見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火)4年生 校外学習1

 引率職員より届きました。
4年生の警察本部での見学の様子です。
みんな静かに説明を聞きながら、熱心にメモを取っていました。
先程、予定より15分ほど遅れて警察本部を出発しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(火)3年生校外学習 2

 お友達と一緒に作るゼリーはきっと美味しい!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(火)3年生 校外学習1

 引率職員より写真が届きました。
甘楽町のこんにゃくパークでゼリー作りを体験中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(火)5年生 校外学習1

 引率職員より届きました。
上毛新聞印刷センターにて工場見学中とのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(火)2年生 校外学習1

 引率職員より届きました。早いですね!
 グリーン牧場に着きました。みんな元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火)1年生 校外学習1

 引率職員より、さっそく届きました。
順調にサファリパークに到着しました。
集合写真を撮影し、これからウォーキングサファリゾーンで間近で動物を見ます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火)1〜5年生 校外学習へ元気に出発!

 今日は、1〜5年生は校外学習です。絶好の校外学習日和で、子供たちも笑顔いっぱい元気いっぱい出かけていきました。すてきな1日になりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月)5年生 道徳

 「セルフジャッジ」を通して、きまりやルールについて考えていました。守らなければならないということはよく分かっているけれど・・・、!勝ちたい!楽しい!を味わえるのがいいけれど・・・わずかな間の参観でしたが、先生と児童、児童同士、本気で自分の考えを伝え合っていました。その時間が過ぎるにつれて、どんどん大切なことが児童の中に、確かなものになっていくのを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月)6年生 社会科

 江戸幕府になぜ鎖国が行われたのか?を学習しています。ちょうど教室では、自分の考えをノートに書いていました。児童の様子を見てみると、少し難しそうでしたが、自分の考えをしっかり書いていました。難しいなあと思っても、友達の意見を聞いてみると、「なるほど、そういう考えもあるのか!」「たしかに、・・・だったもんね!」と友達の考えや「これまで」の学習内容とつなげてみると、ピン!ときます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月)2年生 算数

 かけ算の学習が順調です。今日は4のだんの九九をつくりました。まとめで4の段の九九をみんなで確認していると、児童はすごいです。「これまで」の九九の唱え方と同じように考え、「しいちが4・・・しさん12・・・」どこで「が」を入れるのか、もう予想できてしまいました。また「あれ?2のだんの九九ににているよ」と気付きました。こうして一生懸命学習していくなかでの気付きが、算数の学習をますますおもしろくします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3