小野小3つのいっぱい やる気いっぱい やさしさいっぱい 元気いっぱい

10月26日(木)3年生 道徳

 「わたしだって」を読み、「広い心」について考えていました。けい子さんが自分の失敗、他人の失敗に関する体験により心が動いたことについて3年生の児童はよく考えていました。家族や友達、そして地域の人々など、3年生の児童はこれからもいろいろな出会い、経験のなかで、「心が広い人」と出会い、大切なことを学んでいくことと思います。もちろん児童自身が「心の広い人」であり続けていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(木)4年生 算数

 「倍とかけ算、わり算」の学習です。今日は、もとにする大きさを求める計算の仕方を考えます。今日の問題に対してまずは自力で考えます。言葉の式や数直線を使って考えていました。よく問題文を読んで、何を問われているのかをしっかり理解することはいつでも大切なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(木)2年生 算数

 今日は、3のだんの九九の答えの求め方を学習しています。3つで1パックになっているプリンの9パックまでの数の求め方を考えました。これまで学習してきた2の段や5の段のときと同じように考えればいい!よく分かっています。プリンの絵の数を「たいへんだなあ」と言いながら数えてみたり、地道にたしざんしながら数えたりしていました。苦労すればするほど、学ぶことは大きいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)4年生 図工

 4年生は、好きなものに囲まれた自分の世界について、工夫しながら表現しています。大きな1枚の画用紙のうえに、この自分の世界をどう表したらいいか?どんな形や色を組み合わせれば自分らしさが出るか?考えれば考えるほどワクワクしながら作品づくりを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)6年生 修学旅行 八景島シーパラダイスに到着

 八景島シーパラダイス アクアミュージアム前にて 全員で記念撮影!
画像1 画像1

10月26日(木)6年生 修学旅行 朝のお散歩2

 気持ちのよい秋晴れの空に、満面の笑顔いっぱい!すてきな思い出の一コマです!
体調不良もおらず、みんな元気に今日を迎えているとの嬉しいお知らせが届きました。
今日も1日楽しんでくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)6年生 修学旅行 朝のお散歩1

 朝食後は、ホテル近くの日本丸付近をお散歩しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(木)6年生 修学旅行 朝食3

今日を楽しむエネルギー補給中です。
おいしい朝食をごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(木)6年生 修学旅行 朝食2

 引率職員から送られてきたものを学校からアップしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)6年生 修学旅行 朝食1

おはようございます。5:50に教員が部屋を回った時には、ヘアセットをして準備バッチリな部屋がいくつもありました。朝ごはんはバイキングでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水)6年生 修学旅行 室長会議

 20時から室長会議をしました。
画像1 画像1

10月25日(水)6年生 修学旅行 ホテルにてくつろぎタイム3

 とにかく皆、体調不良なく元気に1日を終えることができ、これが一番嬉しいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水)6年生 修学旅行 ホテルにてくつろぎタイム2

 どの部屋もみんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水)6年生 修学旅行 ホテルにてくつろぎタイム1

部屋の様子です。カードゲームをしたり、振り返りをしたり、お金の計算をしたり、思い思いに友達との時間を過ごしています。

20時から室長会議が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水)6年生 修学旅行 ホテルにて夕食4

 みんな元気という報告で何よりです。今日はゆっくり休んで、また明日元気に過ごしましょう!おやすみなさい!
画像1 画像1

10月25日(水)6年生 修学旅行 ホテルにて夕食3

 男子は入浴後の今、夕食をモリモリ食べています。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水)6年生 修学旅行 ホテルにて夕食2

 美しい景色の前で美味しい夕食中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水)6年生 修学旅行 ホテルにて夕食1

ホテルに到着しました。富士山が見える方向とみなとみらいの夜景が見える方向で、それぞれ景色を楽しんでいます。

夕飯のメインはハンバーグです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水)2年生 生活科 まちたんけん(JR北藤岡駅)

 日頃は車でお出かけすることの多い2年生。電車はよく見るけれど、駅に入るのは初めての子が多かったようです。しかも普段は駅員さんがいない駅のなかってどうなっているんだろう?と疑問をもって訪問させていただきました。今度、家族と一緒に電車に乗っておでかけできるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水)2年生 生活科 まちたんけん(JAたのふじ)

 季節の野菜を育て収穫している2年生。JAたのふじさんでは、お野菜のことを扱っているだけでなく、地域の方々の生活において色々な面での大切なことに関わっていることを知り、驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3