食育の授業
2年学級活動 やさいをしって、おいしく食べよう
栄養士さんによる食育の授業が行われました。野菜のよさを知り、おいしく食べる工夫を考えました。 藤岡市善意の会表彰式
第54回藤岡市善意の会表彰式が藤岡市民ホールで行われ、善行者と善意の標語の入賞者の表彰がありました。本校からは、標語の部で2名が入選し、市長さんから賞状をいただきました。
入選作 一人一人のやさしさが ぽかぽか心を つくっていくよ ありがとう そのひとことは 心のあくしゅ 授業の様子
1年国語 たのしいな、ことばあそび
「ものの名まえ」の学習を振り返り、言葉にはまとまりや広がりがあることを確認し、ひらがなを増やして言葉を変化させる「言葉遊び」に取り組みました。タブレットを使って、友達と考えを共有しました。 神流地区文化祭
2月23・24日に、神流地区文化祭がみかぼみらい館で開催されました。展示の部では、地域づくりセンターのサークルの皆さんの作品とともに、神流小学校の子どもたちの図画と書き初めも展示していただきました。発表の部には、北中学校の吹奏楽部やバレーボールチーム等が出演し、演奏や活動報告を行いました。
年度末訪問
藤岡市教育委員会による年度末訪問が実施されました。田中教育長様をはじめとする6名の皆様が来校され、各学級の授業参観と北連携型小中一貫校としての今年度の取組の成果と課題、来年度の重点等について指導助言をいただきました。本校の先生方や子どもたちの真剣に授業に取り組む姿をご覧になりお褒めの言葉もいただきました。
体育集会
全校で長なわとびを楽しみました。決まった時間にどのくらい跳ぶことができるか挑戦しました。
授業の様子
5年体育 アルティメット
敵、味方に分かれて一枚のディスクをパスしながら運び、エンドゾーンを目指す「アルティメット」に取り組みました。ディスクを投げ入れたり、捕ったりすることを楽しみながら、チームで協力してゲームができました。 授業の様子
6年国語 海の命
人柄が表れている表現を見つけ出し、簡潔な言葉で言い換えました。登場人物の人柄を、「人物を表す言葉」を使ってまとめました。自分の考えをペアで共有したり、発表したりしました。 クラブ活動
今年度最後のクラブ活動でした。子どもたちは、それぞれのクラブに分かれて活動を楽しみました。1年を通しての活動をみんなで振り返りました。
授業の様子
3年算数 2けたの数をかける計算
かける数を位ごとに分けて考えることをもとに、2けたの数をかける計算の仕方を考えました。 授業の様子
2年算数 分数
分けた大きさの表し方について考えました。クラスの全員が、長方形の紙を切って1/2の大きさに分けてみました。 授業の様子
1年算数 ずをつかってかんがえよう
たし算やひき算の問題を、図を使って考えました。 授業の様子
5年家庭 エプロンの製作
ミシンやアイロンを使ってエプロンの製作を進めました。学習ボランティアの皆さんにサポートに入っていただきました。 そろばん教室
3年算数 そろばん
講師の先生をお迎えして「そろばん教室」を実施しました。そろばんを使って行う計算の仕方(数の表し方、たし方・ひき方等)を教えていただきました。初めてそろばんに触れた子もいました。 ようこそ先輩!
「ようこそ先輩!」では、卒業後の進路が決まった高校生が母校の小学校でボランティアとして活動します。本校には2名が来校しました。2週間、神流小学校の先輩として、子どもたちとの交流を主に一緒に勉強したり遊んだりしてくれます。
授業の様子
6年理科 プログラミング学習
ツールを使って人が通ると明かりがつくプログラムを学びました。暗いときに明かりをつけたり消したりするなどのプログラムにも挑戦しました。一人一人が試行錯誤しながら主体的に取り組んでいました。 教育長表彰式
2月8日、令和5年度藤岡市教育長表彰式が行われました。この表彰は、学芸や体育の分野で極めて優秀な成績を収めた人や、長年にわたり指導に尽力した人を顕彰するもので、昭和52年から続いている歴史ある表彰式です。本校からは、学芸奨励賞1名、体育奨励賞3名が受賞しました。本当におめでとうございました
授業の様子
6年国語 思い出を言葉に
修学旅行をテーマに、表現を工夫して作った短歌を発表し合い、学級のみんなで共有しました。タブレットを使って友だちの作品を鑑賞しました。 授業の様子
5年算数 角柱と円柱
基本的な立体図形の仲間分けをするとき、何に目をつけるとよいか考え、班で共有しました。面の形に着目して仲間分けをするとよいことがわかりました。 児童会活動
代表委員会の皆さんが、自分たちで考え設定した「2月の生活目標」を、各学級にお願いに行きました。
|
|