小野小3つのいっぱい やる気いっぱい やさしさいっぱい 元気いっぱい

2月27日(火)ひまわり学級

 6年生が国語で「海の命」の学習の大切なまとめをしていました。今日はここで学習してきたことを振り返って、感想を書いていました。人物の生き方や人物同士の関わりについて考えてきたことをまとめています。物語の読み方がどんどん楽しく広がっていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火)レインボー活動(最終日)

 児童の大好きなレインボー活動は今日で最後となりました。今日は5年生がリードして楽しい時間を過ごしました。また最後には、これまで優しくリードしてくれた6年生に感謝の気持ちをこめて「ありがとう」を伝えました。
 令和5年度が終わりに近づき「最後の」という言葉がつく行事などが増えています。寂しい気持ちがする反面、児童の成長を感じ嬉しく思うこともたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(月)クラブ(最終日)

 6時間目にクラブがありました。この日のクラブが今年度最終回となりました。写真は校庭と体育館のクラブだけですが、どのクラブも皆、相変わらず楽しそうに活動していました。クラブを通して興味・関心をもったことにこれからも取り組み、また新たな自分、新たな楽しみをみつけてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日(月)3年生 社会科

 「わたしたちの町のうつりかわり」の学習です。高速道路や八高線の駅ができる前と後、どう市内の様子が変化したのか?「ここでは」資料をもとに、交通の発展による市内の変化について考えていました。そしてここから人口の変化、暮らしの変化とつなげて考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(月)6年生 国語

 「人を引きつける表現」の学習をしています。「ここでは」表現を工夫して言葉を使うことにより、味わい方などがかわることを学習します。ちょうど教室では、「これまで」学習した「やまなし」の中からの表現の工夫を思い出していました。「ここでは」の学習を通して、さらに、自分自身の表現の仕方をより深めていくことができるでしょう。
画像1 画像1

2月26日(月)5年生 英語

 Unit8 Who is your hero?の学習をしています。「ここでは」児童にとってあこがれの人「ヒーロー」を英語で友達に紹介します。特に自分にとってのヒーローの得意なことやできることを中心にして紹介します。5年生ではこのように、第三者の紹介ができるようになっています。ちょうど教室では、ここで使う表現を使ってペアでやり取りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日(月)1年生 生活科

 3時間目に1組と2組では、むかしのあそびを楽しんでいました。主にコマとけんだまです。みんなとても上手で驚きました。子供たちは遊びの天才ですね。すぐに上達します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(月)ひまわり学級

 3時間目には、1組では2年生が算数を、2組では4年生が国語、6年生が道徳を学習していました。6年生の道徳では、「自由」について資料を通して考えていました。皆落ち着いて学習に臨んでいました。今週も、一生懸命学習に力を入れて、充実した1週間となること間違いないです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(木)PTA年度末総会

 午前中の音楽発表会の後、PTA年度末総会を開催しました。たくさんの保護者の方々にご出席いただき、いくつかの議案について承認をいただきました。また、来年度の役員も決定し、ここで新旧の引継ぎを行いました。今年度の役員の皆様は、いつも学校の教育活動のこと、児童のことを親身に考えていただき、活動してくださいました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木)音楽発表会7(合唱部)

 PTA総会をはさんで、合唱部の発表がありました。演奏曲は「青い空に絵をかこう」「ゆうき」の2曲です。合唱部は夏のコンクール以来、主に地域などに積極的に出ていって活動をしています。聴いている人たちの心に届く演奏を、今日も発表することができました。これからもたくさんの人たちの心を動かす演奏を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木)音楽発表会6(高学年の部 6年生)

 ・旅立ちの日に(合唱)
 ・メヌエット(リコーダー奏)
 ・RPG(合奏)
 ある担任の先生(MS先生)は「少ない練習時間でしたがよく頑張りました。打楽器の力強いリズムなど、それぞれの楽器のよさを生かして演奏できました」と感激していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木)音楽発表会5(高学年の部 5年生)

 ・旅立ちの時〜Asian Dream Song〜(合唱)
 ・小さな約束(リコーダー奏)
 ・千本桜(合奏)
 迫力のある演奏でした。ある担任の先生(KM先生)は、「心をあわせて、力強い演奏ができました!」と嬉しそうに話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木)音楽発表会4(中学年の部 4年生)

 ・赤いやねの家(合唱)
 ・陽気な船長(リコーダー奏)
 ・ツバメ(合奏)
 特に同じ会場で聴いていた3年生は、4年生の演奏に聞き惚れていました。すごいなあ、上手だなあ、自分たちもあんなふうに演奏したいなあ!3年生にとって、もう1年後の目標ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木)音楽発表会3(中学年の部 3年生)

・ゆかいな木きん(歌と合奏)
・ミッキーマウスマーチ(リコーダー奏)
・勇気100%(合唱)
 以上3曲を発表しました。
中学年の部からは、司会進行の児童がいたり、曲の説明をしたりすることができます。特に練習で頑張ったところを教えてくれるので、さらに楽しく聴かせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木)音楽発表会2(低学年の部 2年生)

 2年生も2曲を発表しました。
・世界がひとつになるまで(歌)
・アイアイ(歌と合奏)
 手話や踊りを取り入れて、本当に楽しそうでした。演奏している児童が楽しそうだと、聴いている側も楽しくて楽しくて!こちらまで踊りたくなるほどでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木)音楽発表会1(低学年の部 1年生)

 1年生は2曲を演奏しました。
・「ともだちはいいもんだ」(歌)
・「きらきら星」(合奏)
 はじめての発表会でしたが、今日を楽しみにここまでがんばってきました。元気いっぱい、ニコニコ笑顔で、とても楽しそうに演奏することができました。
 また、代表児童によるあいさつや曲紹介も、とても立派にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水)野球しようぜ!(仮名)小野小キャッチボールクラブ誕生

 1月に小野小にも届いた大谷翔平選手からのグローブのプレゼント。まずは各教室、全員の児童の手元に届き、児童はとても嬉しそうでした。そして今日は休み時間に、6年生野球経験者がキャッチボールを楽しんでいました。聞くところによると、来週から、1年生から順番にし、キャッチボールを教えてあげるそうです。(仮名)小野小キャッチボールクラブの活動がはじまります!お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(水)4年生 図工

 「プッシュステンド」でオリジナルのライトをつくり、今日は、5時間目に1組で「点灯式」をして楽しんでいました。ラッキーなことにその場に立ち会うことができました!とってもきれいでした。ライトの色が変わるので、いろいろなデザインを楽しむことができました。形や色の感じを存分に楽しんでいました。すてきです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水)5年生 算数

 「角柱と円柱」の学習をしています。今日はこの2つの立体の特徴を調べていました。そして、今日はじめて、角柱や円柱、底面や側面といった言葉と出会いました。明日以降の学習で数え切れないほどたくさん使用する言葉ですね。そしてちょうど教室では、振り返りで問題にどんどん挑戦していました。このような図形の学習では、タブレット上での学習がとても有効です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水)5年生 社会科

 「わたしたちの生活と環境」の中で、今日は火山の噴火や大雪による被害を減らすための取組について考えていました。ちょうど教室では、学んできたことをもとに対策のアイデア、自分なりの考えをノートに書いていました。書いていくと、これはどうなっているのかな?こんな場合はどうかな?そういうシステムはあるのかな?疑問がわいてきて、調べたいことが出てきます。これこそまさに、素晴らしい主体的な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3