お掃除
玄関や廊下等をきれいにして夏休みを迎えます。
表彰
表彰を校長室で行いました。表彰の様子は、Meetで各学級に配信しました。子どもたちの活躍をとてもうれしく思います。
毛筆
6年生の書写の時間です。「湖」を、三つの部分の組み立て方に気を付けながら書きました。それぞれの幅を意識して書きました。
特別支援学校との交流
居住地交流として藤岡特別支援学校の2年生のお友だちが来校しました。本校の2年生と一緒に歌ったり体を動かしたり、ゲームをしたりして楽しい時を過ごしました。
対角線(4年算数)
2本の対角線の長さや交わり方について調べました。対角線の特徴から、どんな四角形か考えました。
垂直、平行と四角形(4年算数)
2本の直線の並び方を調べました。平行になっている直線はどれとどれか考えました。
手洗いで洗濯をしよう(6年家庭)
これまで学習してきた手洗いの手順に沿って、体育帽子を洗濯しました。
みずであそぼう(1年生活)
夏の遊びを楽しみました。「みずでっぽう」をつくって、みんなで遊びました。
学校支援ボランティア(習字)
3年生の書写の時間、4名のボランティアさんにお世話になりました。習字道具の準備や片付け、「よろこび」を美しく書くための筆遣いを教えていただきました。
たしざんとひきざん(1年算数)
問題をよく読んで、たし算かひき算かを考えました。16−6や15−3のようなひき算の計算の仕方をブロックを使って考え、計算しました。
リレー(3年体育)
3年生は体育館でチーム対抗のリレーをしました。どの子も全力で走り、思いきり応援しました。
栄養士訪問
栄養士さんが来校し、2年生の給食の準備をご覧になりました。子どもたちには、好き嫌いがなくなる食べ方「まほうのたべかた」を教えていただきました。
児童集会
代表委員会の皆さんが中心になって、全校で「名刺交換」を行いました。事前に作っておいた自分を紹介する名刺を、いろいろな学年の友だちと交換しました。異学年との交流が深まる児童集会になりました。
6年校外学習
社会科見学で群馬の森と観音山古墳に行ってきました。県立歴史博物館では埴輪古墳学習や浮世絵体験をしたり、県立近代美術館では美術作品に親しんだり、観音山古墳では石室を見学したりしました。友だちと協力して楽しい時を過ごすことができました。
にじをかこう(1年図画工作)
絵の具とクレヨンを使って、にじをかきました。絵の具を混ぜて、にじの色を自分でつくってかきました。
ひと針に心をこめて(5年家庭)
針と糸を使って「なみぬい」に挑戦しました。タブレットで動画を確認しながら、練習布に玉留めができるように繰り返し練習しました。
音のふしぎ(3年理科)
音が出ているときの物の様子を観察しました。音が出ているときは物が震えていることや、音の大きさが変わると震え方が変わることがわかりました。
星の明るさや色(4年理科)
星の明るさや色にどんな違いがあるか調べ、グループで検討し、学級で共有しました。
万引き防止教室
警察のスクールサポーターさんを講師に「万引き防止教室」を実施しました。子どもたちは、ロールプレイを通して、万引きを誘われたときの気持ちを考え、断り方を学びました。
七夕献立
今日の給食は特別なメニューでした。今年度3回予定されている「行事食」の第1回目でした。「七夕献立」として実施され、子どもたちは、「ちらしずし」「七夕汁」「星形のハンバーグ和風おろしソース」「ミニ笹団子」「ふじおか野菜のサラダ」を美味しくいただきました。
|
|