そろばん教室
3年算数 そろばん
講師の先生をお迎えして「そろばん教室」を実施しました。そろばんを使って行う計算の仕方(数の表し方、たし方・ひき方等)を教えていただきました。初めてそろばんに触れた子もいました。 ようこそ先輩!
「ようこそ先輩!」では、卒業後の進路が決まった高校生が母校の小学校でボランティアとして活動します。本校には2名が来校しました。2週間、神流小学校の先輩として、子どもたちとの交流を主に一緒に勉強したり遊んだりしてくれます。
授業の様子
6年理科 プログラミング学習
ツールを使って人が通ると明かりがつくプログラムを学びました。暗いときに明かりをつけたり消したりするなどのプログラムにも挑戦しました。一人一人が試行錯誤しながら主体的に取り組んでいました。 教育長表彰式
2月8日、令和5年度藤岡市教育長表彰式が行われました。この表彰は、学芸や体育の分野で極めて優秀な成績を収めた人や、長年にわたり指導に尽力した人を顕彰するもので、昭和52年から続いている歴史ある表彰式です。本校からは、学芸奨励賞1名、体育奨励賞3名が受賞しました。本当におめでとうございました
授業の様子
6年国語 思い出を言葉に
修学旅行をテーマに、表現を工夫して作った短歌を発表し合い、学級のみんなで共有しました。タブレットを使って友だちの作品を鑑賞しました。 授業の様子
5年算数 角柱と円柱
基本的な立体図形の仲間分けをするとき、何に目をつけるとよいか考え、班で共有しました。面の形に着目して仲間分けをするとよいことがわかりました。 児童会活動
代表委員会の皆さんが、自分たちで考え設定した「2月の生活目標」を、各学級にお願いに行きました。
読み聞かせ
読み聞かせボランティアの皆さんに、下学年のクラスで読み聞かせをしていただきました。どの子もよくお話を聞いていました。本に親しむ機会を大切にしていきます。
清掃の時間
友だちと協力して、どの子もそうじをしっかりやっています。
授業の様子
4年生 「分数のしくみを調べよう」
帯分数から仮分数に直す方法を、個人で考えをもった後、グループ内で考えを伝え合い、グループの考えを整理してみんなの前で発表しました。その後、最初の自分の考えはどのように変化したのか振り返りました。 雪遊び
久しぶりに校庭に積もった雪で楽しく遊びました。歓声が校庭に響いていました。
授業の様子
1年道徳 にわのことり
「にわのことり」を読んで、これからどんな友だちになりたいか考えました。どの子も自分なりの考えをもち、ペアで話し合ったり進んで発表したりすることができました。 授業の様子
3年理科 じしゃくのふしぎ
どのようなものが磁石に引きつけられるか、これまで学んだことをもとに予想し、実験をして確かめました。実験の結果から考えられることを、学級で共有しました。 歴史民俗資料館見学
3年生は、「わたしたちのまちのうつりかわり」の学習で、高崎市歴史民俗資料館へ行ってきました。昔の暮らしの様子を見学したり、石臼や黒電話などの昔の道具を使う体験をしたりしました。子どもたちは真剣に説明を聞いていました。
授業の様子
4年理科 ものの温度と体積
「金属の温度が変わると、金属の体積はどう変わるのか」をめあてに、これまでの学習を生かして結果を予想し、実際に実験をして確かめました。実験の結果を考察し、新たに疑問に思ったことやこれから調べてみたいことなどを学級で共有しました。 命の大切さの授業
藤岡市の助産師さん・保健師さんをお迎えして、2年生を対象に「命の大切さの授業」が行われました。子どもたちは、命は両親からもらった大切なものであること、命のはじまりは紙に開けた針の穴ほどの小さなものであることなど、多くのことを学びました。
授業の様子
3年国語 三年とうげ
これまでの学習内容やタブレットにまとめた内容から、「言いつたえ」「歌」のよさと意味をとらえ、村人が伝えていくのはどちらか考え、班や学級で話し合いました。 いじめ問題解決に向けた子ども会議
1月30日(火)、北中学校において、生徒会代表と児童会代表が参加していじめ問題解決に向けた子ども会議が行われました。各中学校区をオンラインで結んで協議も行われました。本校区では、いじめをなくすために今まで取り組んできた「Happyはぁとふるツリー(心に咲く花)」や「名刺交換」などの活動を、今まで以上に活性化させていくためにどうすればよいかを話し合いました。キーワードとして「直接、相手に伝える」「伝えられる環境」「相手のよいところが言える」などがあげられ、今後、このキーワードを踏まえて、3校で具体的に実施方法を工夫していくことになりました。最後に、それぞれの校区で話し合ったことを全体で共有して終了しました。
授業の様子4
4年算数 小数と整数のかけ算・わり算
小数÷整数のあまりのだし方について考えました。 授業の様子3
3年算数 □を使った式
お話にとおりに場面をひき算の式に表しました。練習問題にも挑戦しました。 |
|