学校保健委員会

業前の時間に、「学校保健委員会」をMeetで行いました。保健委員会の皆さんから、全校に向けて「はみがき みんなで がんばろー」をテーマに発表がありました。本校の歯みがきに関するアンケート結果をもとに、むし歯にならないための正しい歯みがきの仕方や、来月から再開する歯みがきの時間の準備等について、具体的で分かりやすい説明がありました。とてもよい発表ができました。

画像1
画像2
画像3

4年校外学習

藤岡市の「中央浄水場」と「清掃センター」へ行ってきました。子どもたちは、各施設の職員の皆さんの説明を真剣に聞き、充実した見学ができました。

画像1
画像2
画像3

児童集会

業前の時間に児童集会が行われました。代表委員会の皆さんから全校に向けて「ふわふわ言葉とちくちく言葉」についての発表がありました。友だちとペアになって、よいところを伝え合いました。これからも友だちのよさをたくさん見つけて、「ふわふわ言葉」で学校をいっぱいにしてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

6月27日(火)北一貫校「とらいアングルの集い」開催

18:30より、藤岡市教育委員会田中教育長はじめ、西部教育事務所社会教育主事様や藤岡市教育委員会の皆様などをお迎えし、北一貫校ボランティア「とらいアングルの集い」を北中学校にて開催しました。
 岩崎会長からは、開会にあたり、あいさつの中で、ぽ☆ら☆り☆す(=北一貫校学校運営協議会の愛称)の紹介や本集いの意義を訴えました。
 また、田中教育長さんからは、「地域学校協働活動であるこの「とらいアングル」活動は、広がりと継続が大切。どんな人がどんな活動をしているのかを知ることで活動が広がり、活動をしている人の「よかった。」「嬉しかった。」という声が次への意欲に繋がり、継続していくことになる。「できる人が できるときに できることを 笑顔で」を合い言葉に、子ども達を介して地域コミュニティづくりに繋げていってほしい。」とのお言葉をいただきました。
 集いには、すでにボランティアに登録して活動している方や、通知及び回覧板を見て初めて応募してくださった方、学校の先生たちなど、多くの方にご参加いただきました。
 全体会では、3校のボランティアをとりまとめている地域学校協働活動推進員から、「とらいアングル」(北一貫校地域学校協働活動)についての説明がありました。
 続いて、少人数ごとに各教室に分かれてグループ協議を行いました。ボランティア経験者や教員側からの様々な意見や未経験者の方の疑問や質問等を交流し合いながら、ボランティアのよさやこれからについてあつく語り合いました。
 北一貫校の子ども達の未来のために、とても貴重な時間となりました。

画像1
画像2

着衣泳

水泳の時間に「着衣泳」を実施しました。自分の命は自分で守るために、「浮いて待つ」方法などを、指導員さんから教えていただきました。学校では、水の事故に絶対に遭わないように安全指導を徹底していきます。

画像1
画像2
画像3

電池のはたらき(4年理科)

簡易検流計を使って、それぞれの回路に流れる電流の大きさを調べました。つなぎ方や電池の個数を変えて比較しました。

画像1
画像2
画像3

クラブ

4〜6年生はそれぞれのクラブで活動を楽しみました。(昔遊び・理科・スポーツ)

画像1
画像2
画像3

きれいにさいてね2(1年生活)

あさがおの花やつぼみの数を数えたり、つるの巻き方の様子を観察したりしました。花がたくさん咲くように追肥をしました。

画像1
画像2
画像3

What do you want to study?(5年外国語)

チャンツをした後、教科や時間割等に関する内容のヒアリングテストに取り組みました。

画像1
画像2
画像3

私たちにできること(6年国語)

6年生は提案する文章の書き方を学んでいます。グループごとに、テーマについての問題点を明らかにして提案の内容を考えてきました。本時では提案文の発表について検討しました。

画像1
画像2
画像3

いろいろなグラフ(6年算数)

日本の少子化・高齢化に関するいろいろなグラフから、どんなことが分かるか考えました。データの特徴を調べ、グループやクラス全体で共有しました。

画像1
画像2
画像3

職業人に話を聞く会

PTA役員の皆様のご尽力により、今年度も、6年生を対象に「職業人に話を聞く会」を開催することができました。6名の講師をお迎えして貴重なお話を聞くことができ、働くことや目標をもつことの大切さを教えていただきました。職業について深く調べようとする意欲も高めることができたと思います。大変お世話になりました。

画像1
画像2
画像3

初めての習字(3年書写)

毛筆用具の置き方や扱い方を学びました。力の入れ方を変えて、いろいろな太さの線を書きました。

画像1
画像2
画像3

たしざんかな ひきざんかな(1年算数)

「式にするには どうしたらよいか」を考えました。文章題のキーワードをチェックし、ブロックを使ったり、図に表したりして考えました。

画像1
画像2
画像3

おおきなかぶ(1年国語)

体育館で、班ごとに「おおきなかぶ」の音読劇を発表しました。子どもたちは自分の役割を一生懸命がんばりました。

画像1
画像2
画像3

環境について(4年総合的な学習の時間)

「環境」をテーマに、一人一人が課題を設定し、タブレットPCや資料等を使って調べたことを新聞としてまとめました。内容が伝わるように自分なりに工夫しました。

画像1
画像2
画像3

短距離走・リレー(5年体育)

走ることの動きの質を高めるために、走る姿勢や走るコースを工夫しながら短距離走の練習をがんばりました。

画像1
画像2
画像3

体育集会

全校で鬼ごっこをしました。体育委員が鬼になり校庭全体を使って行いました。全員で楽しい時を過ごすことができました。

画像1
画像2
画像3

きれいにさいてね(1年生活)

あさがおの様子をタブレットPCに記録しました。友だちと協力して支柱を立てました。

画像1
画像2
画像3

マットを使った運動遊び(2年体育)

学年合同体育です。マットの準備の仕方と片付け方を全員で確認しました。「アザラシさん」などのいろいろなマット遊びに挑戦しました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31