2月8日(木)祝!教育長表彰
この日、1年生と4年生の児童が、教育長表彰を授与されました。4年生児童は、「読書感想文」「読書感想画」、1年生児童は「ぐんまこどもの夢大賞」で、県最優秀といった素晴らしい成績を収めたことに対する表彰です。本当におめでとうございます!
(他校の児童生徒がうつっているため写真の掲載は控えます) 2月7日(水)5年生 学級活動
5年生の学級では、6年生への進級に向けた準備が進んでいます。自分たちの力で、5年生としての有終の美を飾ろうと、学級を見つめ直して、気持ちを一つにしています。そんなふうに自らの力で前進しようと頑張る学級の様子を、全職員で参観し、研修を進めました。
2月6日(火)入学説明会
本日の午後、来年度新入学児童の保護者を対象にした「入学説明会」を実施しました。4月から始まる小学校生活の説明をはじめ、入学に向けての準備、心の準備も含めて、保護者の方々と確認しました。もう来年度の準備が始まっていますね。楽しみな出会いの春が近づいているのを感じています。
2月6日(火)朝礼
今朝、2時間遅れの登校後、オンラインによる朝礼を行いました。校長先生からの話は「小野小開校150周年」の歴史についてでした。こんなにも長い歴史のある学校で過ごせることを感じるとともに、小野の地域に関心をもって生活してほしいとの話がありました。児童は、小野小開校150周年記念のクリアファイルを手に、話を聞きました。今日はそのファイルを児童が持ち帰りますので、家族、親戚、近所の方々と話題にしていただければと思います。
2月6日(火)地域、保護者の皆様 ありがとうございます。
昨日からの大雪のため、今日は2時間遅れの登校となりました。昨日の下校、今朝の登校では、児童が怪我なく、安全に登下校できました。地域、保護者の皆様には、雪かきをしてくださったり、パトロール、見守りをしてくださり、ありがとうございます。
長靴いっぱいでカラフルな玄関です。そして教室からは児童の元気いっぱいの声が聞こえてきます。こうした生活を送れるのも、地域の皆様、保護者の皆様の温かい支えのおかげであるとあらためて感謝申し上げます。 2月5日(月)6年生 社会科
「新しい日本、平和な日本へ」では、1964年の東京オリンピックについてを話題に学習を進めていました。なぜ日本はオリンピックを開催したのか?その結果どんな変化があったのか?資料等を通して考えていました。戦後の日本がスポーツで世界に貢献し、日本の復興を世界に伝えるということを知りました。
2月5日(月)6年生 道徳
「生命のメッセージ」を読んで、限りある命をどう生きていったらよいか、命をかがやかせるとはどういうことか、を考えていました。黒板には全員の考えがネームプレートととともに示されていました。先生も感心していましたが、ほんとうにいろいろな角度からたくさんの考えが示されていました。
2月5日(月)2年生 算数
「たし算とひき算のかんけい」の学習をしています。今日のめあては「図にあらわして、しきを考えよう」です。「これまで」の学習を思い出して、ヒントにしてみると・・・できるかも!場面をよく読み取って、図に表して考えてみることのよさをたくさん感じて、このあとの学習に生かしていけるとよいです。
2月5日(月)3年生 体育
3年生の保健分野の学習では、健康のためには毎日の生活をどう過ごすかが大事であることを学びます。今日はその中で、「けんこうによい部屋」について考えていました。ちょうどこのあと、児童の考えがどんどんたくさん出されたようです。すぐにでも実践できることがあると思います。健康な生活のために!しっかり学習しています。
2月5日(月)読み語り(おのハンモック)
雪が心配される寒い朝ですが、小野小の子供たちの心はポッカポカ!今朝は、ひまわり学級と1〜3年生の各学級で、おのハンモックの方々による読み語りがありました。とても楽しそうで、大きな笑い声が絶えない学級もありました。お話を楽しんだり、お話についてボランティアさんとのやり取りを楽しんだりしています。
2月2日(金)給食センター栄養士さん訪問
1年間を通して、全ての学級で、給食センターの栄養士さんには給食の時に訪問していただいています。今日は1年生の学級で「きゅうしょくのせんせい」が「たのしい きゅうしょく」のお話をしてくださいました。みんなで一緒に楽しく、気持ちよく、美味しく食べるための配膳の仕方や片付け方など、すぐに、そして家でも実践しようと思えることでした。
2月2日(金)5年生 国語
「ここでは」複合語について学習しています。和語、漢語、外来語については「これまで」学習して知っています。さらにそれらが組み合わさってできる言葉があることを知り、言葉の学習がさらに広がっています。「ここでは」学習することにより、言葉の学習への関心が広がり、意味をさらに考えることができるようになります。
2月2日(金)6年生 英語
「My Best Memory」小学校生活の思い出を英語で友達と伝え合います。ちょうど教室では自分の大切な思い出を「My Album」として表現していました。ここまで何度も友達とやり取りしてきた英語なので、書いてみたい!という気持ちが生まれます。丁寧に書いていました。このあと、さらに友達とこの「My Album」を紹介しあうのが楽しみですね。
2月2日(金)2年生 算数
「たし算とひき算のかんけい」の学習です。「ここでは」テープ図を使ってたし算やひき算を考えることのよさを学習しています。授業を見ていると、児童にとって、「ぜんたい」と「ぶぶん」はここでの学習のキーワードのようです。丁寧に確認して、今日は「ぶぶん」を求めるときはひき算!と学習していました。
2月2日(金)1年生 国語
1組から3組までの国語の授業の様子です。「どうぶつの 赤ちゃん」を学習しています。「ここでは」比べて読むおもしろさを味わって学習します。ライオンの赤ちゃんとしまうまの赤ちゃんを比べていました。1年生は動物が大好きです!だから教室に入るとどの教室でも楽しそうでワクワクしている気持ちが伝わってきました。
2月2日(金)ひまわり学級
1時間目は1組も2組も算数を学習していました。2組の算数では、4年生が「倍」について学習しており、ちょうど教室では「1.5倍」の話題になっていました。児童にとっては、生活の中でもよく見る「1.5倍」です。なんだかワクワクする数字!こうして自分の生活と学習をつなげて考えていることがよいですね。やる気も出ます。
2月1日(木)4年生 理科
「もののあたたまり方」を学習しています。先日は暖房している理科室の中は、上の方があたたかいことが実験を通して分かりました。そして今日は、その実験や「これまで」の学びから、空気のあたたまり方について実験を通して学習していました。タブレットで撮影した実験の動画を何度も何度も見て、分かったことをまとめていました。
2月1日(木)3年生 国語
「これがわたしのお気に入り」の学習です。「ここでは」1年間の学習で頑張った作品、お気に入りの作品を取り上げ、それを紹介する文を作ります。もちろん、「これまで」学習してきたことを生かして作ります。今日は、選んだ作品について図を使って詳しく書きだしていました。自分の一番の思いがこもった作品ですから、きっとすてきな紹介文に仕上がることでしょう。
2月1日(木)3年生 算数
3年生の算数では、お話の場面の通りに□を使った式で表して考えることを学習しています。もちろん、テープ図も使って考えます。そういえば、今日2年生の教室で見た授業とつながっています。「これまで」2年生の時よりもさらにもっとできるようになったぞ!と児童が感じることも、学習ではとても大切なことです。
2月1日(木)2年生 算数
「たし算とひき算のかんけい」を学習しています。今日は、テープ図を使って考えると、場面を分かりやすく表せることができるので、たし算?ひき算?どちらで考えればよいかが分かる!ということを理解しました。そして、「ここでは」求めたい数を□で式に表すことも学んでいます。
|