挑戦・共生・自立 一人ひとりがチーム小野中の推進力!

6月3日(月)少年の主張校内大会

 5校時、体育館で少年の主張校内大会が開かれました。各学年3名(計9名)が、学年代表として堂々と主張を行いました。自らの体験を通して、自分を見つめ直し、これから目指すべき方向を堂々と述べており、どの主張も心に響く内容ばかりでした。聞く態度も真剣そのものでした。
 最後に全校で再度、9名の頑張りを拍手で讃えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月)授業の様子(3年3組 英語)

 自分の中でずっと続いているものについて、英文で表現しています。友達と交流しながら良い点やアドバイスを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月)授業の様子(3年2組 数学)

 これまでに学んだ様々な数を分類しました。慣れ親しんだ数の特徴を考えながら、細分化しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(月)授業の様子(2年2組 美術)

 見えないものアートを制作しています。テーマをもとに、ユニークな形をセロテープやホチキス、のり、グルーガンを使いながら創り上げていきます。黙々と集中しながら、作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月)授業の様子(3年1組 社会)

 第二次大戦後、世界がアメリカを中心とする資本主義国と、ソ連を中心とする社会主義国にどのように分かれていったか、整理しながら冷戦について考えました。整理した重要語句やポイントをホワイトボードに書き出し、全体で共有しながら理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月)授業の様子(1年3組 技術科)

 身の回りの課題の解決に向けた木工作品を制作します。構想図を描きながら、作品のイメージがだんだんと具体化してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
藤岡市立小野中学校
〒375-0002
住所:群馬県藤岡市立石407
TEL:0274-24-0104
FAX:0274-24-0149