7月5日(金)授業の様子(3年3組 数学)
2次方程式を因数分解を使って解いています。因数分解の公式をしっかり理解している生徒が多く、短時間に正確に2次方程式を解くことができています。
7月5日(金)授業の様子(1年2組 社会)
奈良時代の土地と税の制度について特徴をまとめました。奈良時代に代表される平城京や和同開珎なども紹介しながら、律令国家について学習を進めています。
7月5日(金)授業の様子(2年2組 社会)
地理の学習です。交通網や通信網が発達したことで、日本と世界や国内の地域間の結びつきはどのように変化したか考えました。外国人旅行者が急激に増えたことからも、海外とのつながりが密接になってきたことがわかりました。
7月5日(金)授業の様子(1年3組 数学)
1次式の割り算の学習です。計算の約束事項に慣れるために、数多く計算問題に取り組んでいました。
7月5日(金)卒業アルバム写真撮影
1校時から卒業アルバム用の個人写真撮影がありました。撮り終えた後、一人一人が「ありがとうございました」と御礼を伝えている姿に成長を感じます。
下の写真は、昨日の全体写真の撮影風景です。 7月4日(木)学校保健委員会
本日、学校歯科医、学校給食センター栄養士、群馬ヤクルト管理栄養士の方をお迎えして、第1回学校保健委員会を行われました。
テーマは「しっかり食べていますか?〜食事から免疫力を高めよう〜」です。 季節に合わせた免疫力を高めるためには、バランスの良い食事が大切であることを給食の残量調査や生徒の意識調査など実態を例にあげながら教えていただきました。オンラインでの講義でしたが、自己の振り返りの場面では、各教室に行き直接アドバイスもしていただきました。 お話を聞くことで自分の食生活を見直すことができたと思います。是非、改善して自分の生活に生かしてほしいと思います。 講師の先生方、また、PTA本部・PTA保健体育委員の方にはお忙しい中、また、大変暑い中お世話になりました。 ありがとうございました。 7月4日(木)授業の様子(3年3組 社会)
日本が経済大国となったことは、日本の社会や国際社会にどのような影響を与えたか考えました。東京オリンピックや自動車産業、バブル経済などが、経済にどのような転機となったかまとめていきました。
7月4日(木)授業の様子(3年2組 体育)
校庭の気温が上昇し、熱中症の心配があるため体育館でハンドベースボールを行いました。小学校以来ですが、ナイスプレーもたくさん見られました。
7月3日(水)マナーアップ講習会(2年生)
午後、ヨシモトポール株式会社の皆様を講師にお招きして、マナーアップ講習会が開催されました。
先月から今日のマナーアップ教室を意識して、マナーを向上させるために、クラスでそして学年で、楽しみながら決意表明や礼儀、電話対応の練習に取り組んできました。 節目となった今日のマナーアップ講習会。皆、立派な姿で発表することができました。講師の先生方からもお褒めのお言葉を頂きました。講習会を通して成長した生徒の姿を見て、学年職員も喜んでいました。 今日学んだことは、今後のチャレンジウィーク、高校入試そして社会人となってからも大いに役立つことです。今日ご指導いただいたことを日々心掛け、大人としての常識を当たり前のこととして身に付けていくことを期待しています。 7月3日(水)授業の様子(1年2組 美術)
色彩からイメージするもの、感じ取れるものについて考えを交流しました。赤、青、黄、緑、紫の5色についてでしたが、たくさんの考えが発表され、色彩へのイメージが広がっていきました。
7月3日(水)授業の様子(1年1組 数学)
1次式に数をかける計算にチャレンジしています。係数に数をかけたり、分配法則を用いたり、既習事項を応用しながら正確に答えを求めていました。
7月3日(水)授業の様子(2年2組 国語)
「具体」「抽象」とはどのようなもののことを言うのか話し合ったり、「具体化」について考えたりしました。
「例えば」などの言葉を使って例文を作り、理解を確かなものにしました。 7月3日(水)授業の様子(水)授業の様子(2年3組 数学)
文章問題を連立方程式に置き換え、解を求めました。じっくり問題文を読み、文章内容を表に整理しながらまとめていくことで、立式にも慣れてきたようです。
7月3日(水)第3回実力テスト(3年生)
本日、3年生が第3回実力テストに臨みました。出題範囲は、1、2年生の学習内容です。回を重ねるごとにテスト範囲が広くなっていきます。各教室、緊張感のあるなか、生徒はテストに向かっていました。
(上:1組、中:2組、下:3組) 7月2日(火) 県総体壮行会(3)
こちらは、水泳部の選手たちです。
出場選手たちの意気込み発表のあと、全校で円陣を組み、選手たちの健闘を後押ししました。 閉会の言葉では、生徒会本部役員から「藤岡市の代表として頑張ってほしい」という言葉が贈られました。 小野中生の全力プレイや全力で試合に臨む姿を期待しています。 がんばれ!小野中生! 7月2日(火) 県総体壮行会(2)
こちらは、女子ソフトテニス部と陸上競技部、柔道部の選手たちです。
一戦一戦を楽しみながら実力を発揮してほしいと思います。 7月2日(火) 県総体壮行会(1)
本日、県総体壮行会が行われました。生徒会長からの激励の言葉のあと、各部から県総体に向けた意気込みが発表されました。
こちらは、男子バスケットボール部と男子テニス部の選手たちです。 どんな試合を見せてくれるか楽しみです。 7月2日(火)異星人に伝える平和の文字(1年美術)
1年生が美術で1学期に取り組んだ題材「異星人に伝える平和の文字」の作品が南校舎2階に掲示されています。アルファベットや平仮名などを自由に再構築してつくった、オリジナルの文字です。一人一人こだわりをもって、工夫されたデザイン性のある文字が出来上がりました。
(上:1組、中:2組、下:3組) 7月1日(月)救急法講習会(職員対象)
多野藤岡消防本部より6名の方々を講師に迎え、救急法講習会を職員対象に実施しました。心肺蘇生法実習やAEDの使用方法、異物除去の方法について研修しました。実際に使う場面があってはいけないことですが、万全を期すために職員全員がマスターしました。
7月1日(月)授業の様子(2年2組 保健体育)
救急法についての授業です。心肺蘇生の方法とAED(自動体外式除細動器)の使用方法について、練習用のマネキンとトレーニング用AEDを用いて体験しました。人が倒れていて意識がないという、緊急を要する場面に遭遇した時にどのような行動をとるべきか、一連の流れを真剣に学んでいました。
|
藤岡市立小野中学校
〒375-0002 住所:群馬県藤岡市立石407 TEL:0274-24-0104 FAX:0274-24-0149 |