6月28日(金) 1年2組 算数の授業
引き算の練習問題を解いていました。
すごい勢いで取り組んでいました。 6月28日(金) 1年1組 算数の授業
問題を読んで、どんな計算でとけるか考えていました。
「何個多いかだから… 引き算だ」 6月27日(木) 5年尾瀬ネイチャーラーニング3
尾瀬ヶ原は、湿原の緑の絨毯の中を歩いているようでとても気持ちよかったです。
最後、鳩待峠に向かう上り坂はとても大変でしたが、みんなで励まし合いながら全員ゴールに辿り着けました。 夏が来る度に思い出してほしいなと思います。 6月27日(木) 5年尾瀬ネイチャーラーニング2
山の鼻について、温度計を見ると18度。散策にはもってこい。
お弁当を食べて、いよいよ尾瀬ヶ原です。 保護者の皆様、早朝よりお弁当の用意やお子さんの送迎など、ありがとうございました。 6月27日(木) 5年生尾瀬ネイチャーラーニング1
楽しみにしていた尾瀬ネイチャーラーニングに行ってきました。
道中、バスがワイパーを動かすこともあり、天候が心配されましたが、鳩待峠に着いた時には陽も差してきて、涼しい風が心地よく感じました。 ガイドさんにあいさつをし、記念写真を撮って「いざ、出発!」 6月26日(水) 3校時の様子2
6年2組が理科の学習をしていました。
日光を当てた葉と当てていない葉では、葉の中にあるでんぷん(養分)にちがいが生じるのか調べていました。 6月26日(水) 2校時の様子(2年3組)
国語で物語の学習をしていました。
「4のばめんで、スイミーと赤い魚たちは、どんなことを思っていたのだろう」をみんなで考えていました。 6月26日(水) 3校時の様子1
5年1組は家庭科の学習をしていました。
たくさんのボランティアさんに支えてもらいながら、裁縫に挑戦していました。 おかげで、みんな上達していました。 6月25日(火) 4校時の様子(5年3組)
社会「わたしたちの生活と食料生産」の単元のめあてを、スーパーの広告に出ている商品の生産地を調べながら考えていました。
6月25日(火) 4校時の様子(5年2組)
算数で、小数の計算をしていました。小数÷小数のあまりの大きさについて考えていました。
6月25日(火) 4校時の様子(5年1組)
音楽で、重なりを工夫しながら楽器を演奏していました。とてもきれいに重なっていました。
6月24日(月) 音楽の授業
タンギングに気を付けて、リコーダーを吹く練習をしていました。
みんな とても上手でした。 6月24日(月) ひまわり3組 2校時の様子
国語で、漢字の学習をしていました。
練習問題に挑戦していました。 6月24日(月) ひまわり2組 2校時の様子
学年ごとに分かれて学習していました。
1年生は、アサガオの観察をしていました。 6月24日(月) ひまわり1組 2校時の様子
1組は理科と音楽。
理科は、風で動く車を作っていました。 音楽は、リコーダーの練習をしていました。 6月21日(金) おのハンモックのつどい
学校運営協議会の後、おのハンモックのつどい(地域学校協働本部定期総会)が行われました。
おのハンモック(地域学校協働本部)の活動内容やボランティア活動をされている方からのお話、この活動に参加いただいた方からの感想などを参加したみなさんで共有しました。 それぞれの活動が充実するとともに、小野小中学生が夢に向かってかがやけるように、協働していきたいと思います。 6月21日(金) 学校運営協議会
第2回学校運営協議会が行われました。
子どもたちと地域との関わりや読書についてを中心に話合いをしました。 6月21日(金) 6年2組 理科の授業
植物の体に日光が当たると でんぷん(養分)ができるのかを調べる方法を考えていました。
6月21日(金) 3校時の様子4
5年2組は、外国語の授業の最後に、外国の人が分からない難しい日本語について確認していました。
6月21日(金) 3校時の様子3
2年3組は、外国語活動でいろいろな形や色について学習していました。
|