児童の安全確保及び体力づくりのため、自家用車での送迎はご遠慮ください。なお、けがや緊急の事情のために自家用車で乗り入れるときは、最徐行でお願いします。

1年3組 生活「みんなのこうえんであそぼう」

 3組は1、2時間目に学習センターの公園に行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 生活「みんなのこうえんであそぼう」

 2組は2、3時間目に学習センターの公園に行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 生活「みんなのこうえんであそぼう」

 1組は今日の3、4時間目に学習センターの公園に行ってきました。みんなで仲良く、元気いっぱい遊べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(火) 5時間目の様子

 5時間目の5・6年生の様子です。5年生は校庭でベースボールの練習や、音楽室で人権週間のテーマソングである「世界でひとつのハーモニー」の歌詞を味わっていました。6年生は先日行った全国学力調査の復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(火) 1時間目の様子−2

 1時間目の3年生の様子です。国語で勉強したコマの映像を見ているクラスや、国語ドリルに集中しているクラスがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(火) 1時間目の様子

 1時間目の1年生の様子です。国語で文章づくりをしているクラスや、算数で足し算の勉強をしているクラスがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(火) あいさつ運動(2日目)

 今朝は、6年1組の児童が中心となって、2日目のあいさつ運動を行いました。少し暑い中でしたが、元気にあいさつ運動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(月) 3時間目の様子(6年生)

 3時間目の6年生の様子です。理科で人の体について勉強したり、算数で平均について勉強したり、国語で話し言葉と書き言葉について勉強したりしていました。大変落ち着いて授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(月) 3時間目の様子−2

 3時間目の5年生の様子です。算数で容積について勉強したり、社会科で日本の気候について考えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(月) 3時間目の様子−1

 3時間目の4年生の様子です。体育館でソフトバレーボールを楽しんだり、算数で整数のしくみを勉強したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(月) 2時間目の様子(わかくさ)

 わかくさ学級の2時間目の様子です。立体モデルを使って体積の勉強をしているクラスや、国語で勉強したアップとルーズを新聞で見つけているクラスがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(月) 2時間目の様子(2年生)

 2年生の2時間目の様子です。集中して漢字練習をしているクラスや、長さの引き算を勉強しているクラス、校庭でボール運動をしているクラスがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(月) 2時間目の様子

 2時間目の1・3年生の様子です。1年生は足し算の問題づくりをしていました。少し難しそうでしたが頑張っていました。3年生は英語で数字の歌を楽しそうに歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(月) 人権集会をおこないました

 あいさつ運動にあわせ、今日から18日までの二週間、人権集中学習を行います。今朝は初日で、人権集会の朝礼を行いました。始めに、児童会から人権の意味や第一小の子どもたちに取り組んでほしいことなどの話があり、次に校長先生の話がありました。また、JRC委員会や生活委員会から、ペットボトルキャップ回収のお願いやあいさつポスターの紹介もありました。これから、もっと仲良しの第一小になればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(月) あいさつ運動が始まりました

 今朝から金曜日までの一週間、朝のあいさつ運動を行います。新型コロナ感染症のため、地域の方には残念ながら参加していただきませんが、子どもたちだけで行いたいと考えています。今朝は、生活委員会の5・6年生が中心となって行ってくれました。あいさつ一杯の一週間となればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金) 野菜の収穫 2年生

 5月12日に植えた野菜の苗から実ができました。インゲンやナス、ピーマン、キュウリなどを収穫しました。来週以降もたくさん実ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金) 4時間目の様子

 4時間目の4・5・6年生の様子です。4年生は社会科で水の学習のまとめをタブレットでしていました。5年生は体育館でソフトバレーボール、6年生は音楽室で合奏を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金) 3時間目の様子

 3時間目の1・2・3年生の様子です。1年生は城址公園で見つけた植物や昆虫などをカードに書いていました。2年生と3年生は算数で、長さの足し算や割り算の仕方を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(木) 3年生 バットレスベースボール(体育)

3年生は体育の授業で「バットレスベースボール」に取り組んでいます。
バットレスベースボールは、その名の通り、バットのない野球です。
「バットでボールを打つ」という難しい動作を省略して、まず打者がボールを投げることからゲームが始まります。
小さなボールをキャッチするのも難しいので、1塁では守備が持っている太鼓に「ドン!」と当てられればOKです。

子どもたちは「投げたボールと自分、どちらが先に1塁に着けるか」を競って、投げたり走ったりしています。
授業が進んできて、もうルールにも慣れて、自分たちに必要な練習を考え、どんどん活動しています。
みんなで得点を積み重ね、一人では守りきれないベースボール型のボール運動を通して、チームワークの大切さも学んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(木)5年生「各クラス授業の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5年生の授業の様子です。
 1組は、保健で「心と体のつながり」の授業です。自分の生活経験を思い出しながら、「心」と「体」はつながっていて、互いに影響し合っていることを学びました。
 2組、3組は、音楽の授業です。音楽に合わせて体を動かす楽しい活動や、ドラムやタンバリン、トライアングルなどを演奏する活動に取り組んでいました。
 気温や湿度も高くなり、過ごしづらくなってきましたが、児童は一生懸命頑張っています。