児童の安全確保及び体力づくりのため、自家用車での送迎はご遠慮ください。なお、けがや緊急の事情のために自家用車で乗り入れるときは、最徐行でお願いします。

6月23日(水) 3時間目の様子−2

 3時間目の5年生の様子です。道徳の勉強をしているクラスや、算数の問題に取り組んでいるクラスがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(水) 3時間目の様子−1

 3時間目の4年生の様子です。資源ゴミについて勉強しているクラスや、群馬のひみつ新聞を一生懸命に書いているクラスがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(水) 2時間目の様子−2

 2時間目の理科室での6年生の様子です。植物の水の通り道の観察をしていました。色素で通り道が赤く染まり、とてもよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水) 2時間目の様子−1

 今日の2〜4時間目、3年生が講師の先生を招いてカイコの勉強をしました。カイコの体のつくりや一生など、色々なことを詳しく教えていただきました。3年生の教室の前では、元気なカイコが繭を作り始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(火) 5時間目の様子−3

 5時間目の6年生の様子です。英語で一人一人スピーチをしているクラスや、算数で立体の体積の勉強をしているクラスがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(火) 5時間目の様子−2

 5時間目の3・4・5年生の様子です。3年生は算数の勉強、4年生は漢字練習を静かにしていました。5年生は、家庭科でボタン付けをしているクラスがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(火) 5時間目の様子−1

 5時間目の1年生の様子です。人権ポスターの紹介をしているクラスや、カスタネットの練習をしているクラス、タブレットを使ってプログラミングをしているクラスがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(火) 人権教育視察

 本校は昨年度から人権教育の指定校となっており、本日、県教委・西部教育事務所・市教委から先生方が視察に見えました。5年2組の授業を見ていただいた後、本校の取組を説明しました。子どもたちが授業を大変頑張っていると、褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(火) なかよし集会を行いました

 本日の業前の時間、今年度初めてのなかよし集会を行いました。なかよし集会とは、1〜6年生の縦割りグループによる児童主体の活動です。今日は、自己紹介と役割分担、最後に、校庭での集合場所を確認しました。これから、楽しいなかよし集会が行われると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(月) 校内研修を行いました

 本日の放課後、本校が研究指定を受けている人権教育についての校内研修を行いました。先生方が3つの部会に分かれて、授業の進め方や今後の計画について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(月) 5時間目の様子

 5時間目の1・4・5年生の様子です。1年生は図工室で絵をかいていました。とても上手にかけていました。4年生は道徳の授業をしていました。5年生は理科室で、メダカの誕生をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(月) 1時間目の様子ー2

 1時間目の1・3年生の様子です。1年生はくちばし図鑑を作っているクラスや、音読を発表しているクラスがありました。3年生は国語の勉強を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(月) 1時間目の様子−1

 1時間目のわかくさ・2年生の様子です。わかくさ学級では国語の「ちいちゃんのかげおくり」の勉強や、読み聞かせをしているクラスもありました。2年生は「かず」について、これまでの勉強を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(金) 「町たんけん」 2年生

 毎年2年生は、生活科の「町たんけん」の学習で、校区内にあるお店や事業所を訪ねて、中を見学させてもらったり質問に答えてもらったりしていました。今年は、コロナの影響で見学は中止になってしまいましたが、校区内を歩いてくることだけは全員で行いました。学年を北と南の2つのコースに分けて歩いてきました。
 お店の前を通ったときに、ドアを開けて声を掛けてくださったお店の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(金) 3時間目の様子−2

 3時間目の6年生の様子です。人権週間の振り返りをしているクラスや、社会科で古墳について調べているクラス、英語で自分の宝物を紹介しあっているクラスがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(金) 3時間目の様子−1

 3時間目の4年生の様子です。理科で空気や水の体積の変化について勉強しているクラスや、算数の計算を頑張っているクラスがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(金) 2時間目の様子

 2時間目の1・3年生の様子です。1年生は、ALTの先生と英語で色の言い方の勉強をしていました。3年生は国語の読み取りや、算数の勉強を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(金) 朝の放送

 6月7日から始まった人権週間が、今日で終わります。そこで、児童会長さんから放送で、「この2週間を振り返り、これからの学校生活に生かしましょう」とまとめの話がありました。また、6年生に配属されていた教育実習も今日で終わります。教育実習生からは、お別れの挨拶をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(木) 教育実習生の授業

 今週一週間、6年3組に教育実習生が来ています。今日の5時間目、実習生による授業が行われました。家庭科の授業でしたが、落ち着いてわかりやすい授業をしてくれました。教育実習は、明日が最後になります。頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(木) 栄養教諭の話

 今週は、栄養教諭の先生が、6年生に向けて「バランスの良い食事」について話をしてくれています。実際の食事を例に出すなど、わかりやすく説明をしていただきました。給食を食べながらですが、しっかり話が聞けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3