おおきなかぶ(1年国語)

体育館で、班ごとに「おおきなかぶ」の音読劇を発表しました。子どもたちは自分の役割を一生懸命がんばりました。

画像1
画像2
画像3

環境について(4年総合的な学習の時間)

「環境」をテーマに、一人一人が課題を設定し、タブレットPCや資料等を使って調べたことを新聞としてまとめました。内容が伝わるように自分なりに工夫しました。

画像1
画像2
画像3

短距離走・リレー(5年体育)

走ることの動きの質を高めるために、走る姿勢や走るコースを工夫しながら短距離走の練習をがんばりました。

画像1
画像2
画像3

体育集会

全校で鬼ごっこをしました。体育委員が鬼になり校庭全体を使って行いました。全員で楽しい時を過ごすことができました。

画像1
画像2
画像3

きれいにさいてね(1年生活)

あさがおの様子をタブレットPCに記録しました。友だちと協力して支柱を立てました。

画像1
画像2
画像3

マットを使った運動遊び(2年体育)

学年合同体育です。マットの準備の仕方と片付け方を全員で確認しました。「アザラシさん」などのいろいろなマット遊びに挑戦しました。

画像1
画像2
画像3

走り高跳び(5年体育)

リズミカルに助走することや、大きな動作での空中のフォームを意識しながら練習しました。

画像1
画像2
画像3

避難訓練

地震想定避難訓練を実施しました。校庭への全校避難を主に行いました。「おはしも(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)」の約束、避難経路や地震発生時の対応、日頃からの備え等について確認しました。


画像1
画像2
画像3

尾瀬ネイチャーラーニング3

雨が降ったり、止んだりですが、子どもたちはがんばっています。
画像1
画像2

尾瀬ネイチャーラーニング2

ミズバショウがとてもきれいに咲いています。曇り空ですが、美しい大自然を満喫しています。
画像1
画像2

アルティメット(6年体育)

相手の動きを意識し、受け取りやすい場所にパスを出すことをねらいとして練習やゲームを行いました。多くの運動量が確保され、子どもたちは真剣に取り組んでいました
画像1
画像2
画像3

尾瀬ネイチャーラーニング1

子どもたちが考えた「みんなで、尾瀬にいこおぜ!」を合い言葉に、5年生は6時45分に元気に学校を出発しました。現在は、鳩待峠の駐車場から尾瀬ヶ原に入っていったところです。
画像1

JRC加盟登録式

代表委員会の皆さんが中心となり、JRC加盟登録式を体育館で行いました。本校の子どもたち一人一人が青少年赤十字の一員として、友だちのために、学級や学校のみんなのために、社会のために出来ることを自分で考え進んで活動してほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

けんばんハーモニカ(1年音楽)

音の出し方や息の強さに気を付けて、鍵盤ハーモニカの演奏の仕方を学びました。

画像1
画像2
画像3

体のつくりとはたらき(6年理科)

消化と吸収の仕組みについて調べました。

画像1
画像2
画像3

調理実習(5年家庭)

「手順を守っておいしく楽しく安全に調理しよう」を学習のめあてに調理実習をしました。じゃがいもとほうれん草を使って「ゆでる」調理に挑戦しました。

画像1
画像2
画像3

はじめてのタブレットPC

1年生は、今日はじめてタブレットPCの使い方をICTサポーターの先生に教えていただきました。どの子も説明を真剣に聞き、自分で操作できるよう頑張りました。

画像1
画像2

まちたんけん(2年生活)

まち探検に出かけました。地域にあるJA多野藤岡神流支店、地域づくりセンター神流、中山様のトマトハウスに行ってきました。子どもたちは、たくさん質問をして真剣にメモを取っていました。 学校支援ボランティア(校外学習の引率)として、保護者の皆様にご協力をいただきました。大変お世話になりました。

画像1
画像2
画像3

データの活用(6年算数)

データを比べるときに、どのように比べればよいか考えました。

画像1
画像2
画像3

自転車安全教室(3年)

かぶら自動車教習所を会場に、3年生対象の「自転車安全教室」が実施されました。正しい交通ルールや自転車の安全な乗り方などを教えていただきました。いつでも交通ルールをしっかり守って安全に生活してほしいです。


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31