藤岡市立平井小学校のホームページにようこそ! 創立150周年を迎えました。 「笑顔」「やる気」「学び」いっぱいの 子どもたちの様子をお届けします!

10/14 6年生修学旅行(1)

 少し、肌寒いですが、身なりを整えて2日目が始まりました。朝食もしっかりとって、いざ出発。今日は楽しみにしているハイランドパークです。(写真上:これぞホテルの定番、朝食メニュー 下:コロナ対策で前を向いて默食)
画像1 画像1
画像2 画像2

10/13 6年生修学旅行(11)

 部屋でゆっくり。部屋は三人から四人部屋です。どんな話が飛び出すのでしょうか。修学旅行の最大の楽しみなのかもしれません。みんなリラックス、みんないい笑顔。
今日のHPのアップはここまでです。また、明日、お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 6年生修学旅行(10)

 さあ、夕食だ。歩いて、木を彫って、一日中活動してお腹はペコペコ。楽しい夕食の時間になりました。ホテルならではの豪勢な食事です。日光の思い出を胸にいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 6年生修学旅行(9)

 ホテルに到着しました。ホテルの過ごし方についての話を聞き、それぞれの部屋へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/13 6年生修学旅行(8)

 日光彫りを体験しています。彫り方が特殊で、最初は苦労しましたがみんな頑張って掘りました。力作揃いです。お家へのよい土産ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 6年生修学旅行(7)

 昼食の後は、郷土工芸の日光彫り体験です。木のお盆にそれぞれ準備したデザインを彫刻刀で彫ります。世界で一つしかない日光彫りを一生懸命につくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 6年生修学旅行(6)

 食事の続きです。密には気をつけ、默食という味気なさはありますが、そこはコロナ対応。慣れたところです。おいしい食事で心はつながっています。買い物も楽しい時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 6年生修学旅行(5)

 班活動が終わり、楽しみにしていた昼食タイム。歩き回った後なのでお腹はペコペコ。学校での給食とは違う昼食。たくさん食べて午後の創作体験も楽しみましょう。昼食場所はカステラ本舗というところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 5年生ENGLISH

 今日の5年生の英語は、「世界の街で働く人について考えよう」というテーマで授業が進みました。日本と同じ職業、日本にはない外国ならでは職業、日本特有の職業。仕事と言っても国によって、場所によっていろいろです。世界共通の職業は英語になっていても耳慣れている言葉ですが、日本にない職業の英語表現は難しく、日本にしかない職業は逆に英語表現がありません。それらをどのように表すのでしょうか。今後の授業が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 1年生、たのしい秋をいっぱい

 今日の1年生の教室は、秋の雰囲気、いっぱいでした。「学校やお家の外にはどんな秋がありますか」と先生の問いに、大きな声で「もみじ」「どんぐり」「さつまいも!」と答える元気な1年生がたくさんいました。「『ちゃわんむし』にはいっているきのみはなんだかしっている?」の問いに、即答で「ぎんなん!」と答える男の子にはビックリ。日頃から目を大きくして身の回りを観察している姿が目に浮かび、うれしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 ひまわり学級の一コマ

 今日のひまわり学級は、読みの練習をしていました。相手に伝えるためには、はっきりと、はやすぎずに、正しく読むことを大切に練習をしていました。毎日の積み重ねがコミュニケーション力を高めるには大事なのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 3年生社会の時間にて

 今日の3年生は、人や環境にやさしい工夫が生活のどんなところに見られるのだろうかという学習をしていました。先生の話をヒントに、お店にはたくさんの工夫があることを話し合いの中で見つけていました。3年生の日頃の観察力に感心しました。便利な生活を求めるだけでなく、環境に優しい社会を作るにはどうしたらよいか、未来を支える人たちにとっては重要な課題ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 6年生修学旅行(4)

 東照宮陽明門の見学が終わり、班活動が始まりました。事前学習で見学地の歴史やそこまでの道のりなどを調べました。計画通りに、班の仲間と協力して目的地に行けるでしょうか?がんばって!班長さん。(写真上:班活動前に集合写真をとりました 中下:班活動「いってらっしゃい」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 6年生修学旅行(3)

 いよいよ東照宮の見学です。学校で調べたことを自分の目で確かめます。東照宮の絢爛さ、有名な猿の彫り物、眠り猫・・・。江戸時代の息吹が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 6年生修学旅行(2)

バスは順調に日光へ。早くも最初の見学地輪王寺に到着しました。(写真上:輪王寺を拝覧する6年生 下:そして次は東照宮)
画像1 画像1
画像2 画像2

10/13 6年生修学旅行(1)

待ちに待った修学旅行の日がやってきました。お家の人や先生に見送られ、いざ、出発!!(写真上:朝の出発式 下:バス旅行が始まりました)
画像1 画像1
画像2 画像2

10/12 業前朝礼

 今日は、業前に表彰と校長先生のお話がありました。表彰では、陸上競技でがんばった5名の仲間が表彰されました。校長先生のお話では、平井小スポーツデー(運動会)に触れ、「平井小全員のがんばりが多くの人の感動を呼びました。これからも行事がたくさんありますが、全力でがんばる姿をみせてください。みなさんは平井小の誇りです」という言葉がありました。(写真上:オンラインで表彰 中:賞状授与の様子 下:朝礼での校長先生のお話)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 5年生総合的な学習(福祉領域)

 今日の5年生は、藤岡市の福祉協議会から2名のゲストティーチャーをお招きして、福祉とはなんだろう?や、藤岡の福祉の取組について学習しました。2時間続きの授業は、前半、講義形式で進み、後半は、車椅子体験を行いました。授業の最後には、福祉とは、だれもが幸せに暮らすことを目指すことというメッセージをいただきました。これから、だれもがよりよく生きるためにどんなことが必要なんだろう、何ができるのだろう、ということを深く学んでいきます。学習を深めていくよいスタートが切れました。(写真上:ゲストティーチャーによるお話し 中:話はしっかりきける5年生 下:車椅子体験で福祉の学習がスタート)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 第4回学校運営協議会(2)

 学校運営協議会の委員の皆さんによる授業参観の様子です。
 タブレットを使っている様子も見ていただきました。
  上: 2年生(国語)
  中: 1年生(算数) 
  下: 5年生(道徳)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 第4回学校運営協議会(1)

 本日、平井小学校を会場に、第4回学校運営協議会が開催されました。
 委員の皆さんに、平井小の子どもたちが落ち着いて学習に取り組んでいる姿を見てもらいました。
 熟議では、4校で目指す子どもの姿を実現するために、子ども、学校、家庭、地域でどのような取組をしていくかを示した「WESTドリームプラン」を検討しました。
 また、「WESTドリームプラン」に基づく、学校評価についても話し合いました。
 今回は、4校の事務担当も参加してくださいました。学校運営協議会がどのようなものであるか、理解していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3