藤岡市立平井小学校のホームページにようこそ! 創立150周年を迎えました。 「笑顔」「やる気」「学び」いっぱいの 子どもたちの様子をお届けします!

8/31 藤岡市長様とあいさつ運動

 2学期も本格的に授業が始まりました。今日は、小雨の中、朝早くから藤岡市長様が平井小にお見えになり、児童会のメンバーとともにあいさつ運動をしてくださいました。市長様からは、「元気なあいさつができる学校ですね」「安全に気をつけながら登校していますね」のお声がけをいただきました。明日は、西中の先輩達と一緒に朝のあいさつ運動をします。これからも笑顔 あいさつ やる気 であふれる平井小を目指します。(写真上 中:市長様と朝のあいさつの様子 下:終わりのあいさつの様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/3  9月3日実施 平井小資源回収のお知らせ

 8月1日号で回覧でお知らせしましたとおり、9月3日(土)9:00〜10:30、平井小において、資源回収を行います。地域の方々(平井小保護者の方々もお願いします!)のご協力を今年もお願いします。
 なお、新企画の野菜や花の苗の即売会は、コロナ感染症の状勢等により残念ながら中止といたしました。ご購入を予定いただいている方には大変申し訳ありません。来年度は販売できるようにしたいと思います。(写真は昨年の資源回収の様子)


○回収できるもの
(1)紙類…新聞紙 雑誌 段ボール 牛乳パック 書籍等
(2)ペットボトル…キャップを外し表面のラベルやシールを剥いでお持ちください
   ペットボトルキャップ…ビニール袋等に入れてお持ちください。
(3)カン類…アルミ缶、スチール缶

●回収できないもの
ビール瓶、日本酒の一升瓶、油ビン、ペンキ缶、危険物と思われる缶(揮発性の油類等の危険物を保管した缶等) 機械類 バッテリー 粗大ゴミ等、資源としてさいせいできないもの


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29 2学期始業式

 39日間の夏休みが終わり、子どもたちの笑顔と元気な声が平井小学校に戻ってきました。今日から2学期がスタートしました。
 夏休み中、新型コロナの感染者が全国で急増し、群馬県内でも連日2000人を超える新規感染者が出ていましたが、そんな中でも、子どもたちはいろいろなことを体験し、充実した夏休みを過ごせたようです。
 保護者の皆様、地域の皆様のご支援とご協力で、大きな事故やケガもなく、2学期を迎えられたことに感謝しております。 ありがとうございました。
 一人ひとりが学校生活のリズムに早く慣れ、勉強や運動、学校行事に精一杯チャレンジしてほしいと思います。新型コロナと熱中症の防止に努め、「笑顔・やる気・学びいっぱい」の2学期にしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/22 夏休みもあと1週間

 39日間の夏休みも残り1週間となりました。楽しい時間はあっという間に過ぎるものです。児童のみなさんは、残り1週間をどのように過ごすのでしょうか。最後の夏をゆっくり過ごすのでしょうか。机にかじりついて宿題と向き合うのでしょうか。29日にはみなさんの元気な姿を心待ちにしています。
 先生達も2学期に向け準備をしています。通学路を点検したり、よりよい授業をするための勉強会を開いたりしています。去りゆく夏を惜しみつつ、2学期への準備と希望をもって夏休み後半を過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/19 全校登校日(その3)

 全校登校日の様子です。残り一週間、たくさんの思い出をつくってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/19 全校登校日(その2)

 登校日の教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/19 全校登校日

 本日、全校登校日でした。
 コロナ禍でしたが、子どもたちはたくさんの宿題を抱えて、元気に登校してきました。
夏休みの間、様々な思い出をつくったことでしょう。たくさんの笑顔がまぶしかったです。
 交通事故やコロナ感染に十分気をつけて、2学期の準備をしてほしいと思います。
 8月29日(月)、元気に会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 第3回学校運営協議会

 8月4日(木)、西連携型小中一貫校の第3回学校運営協議会が西中学校を会場に開催されました。
 今回は、「西中サミット」で各校の児童会・生徒会の役員が「いじめ問題解決に向けて」グループで話し合っている中に参加しました。学校運営協議会の委員全員が、真剣に話し合う子どもたちと言葉を交わし、間近で接することができました。
 西中サミット参加後、松原会長、地域学校協働活動推進委員からの活動報告、各校長より各校での取組の説明がありました。
 熟議では、7月7日に行われた「いじめ問題解決に向けた教育懇談会」、11月26日に予定している「地域クリーン作戦」について話し合いました。
 また、8月22日の西一貫校合同研修会では、先生方と学校運営協議会委員との懇談を行います。
 各校の児童生徒、先生方と少しずつですが協働しながら進めている実感がわきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 西中サミット

 8月4日(木)、西中学校生徒会、美土里小・日野小・平井小の児童会本部役員が一堂に会し、いじめ問題について話し合う「西中サミット」が行われました。
 今回は、各校の「いじめ解決に向けた課題」の発表、「見えづらいいじめを見逃さないための西中校区共通の取組」について、グループで話し合いました。
 西中学校生徒会のメンバーが中心となり、各小学生との話し合いをリードしながら、校区共通の取組を2つにまとめました。
 1つ目は「いじめ防止のオリジナルステッカーを作り活用する」、2つ目は「コミュニケーションの時間の取り方や使い方を工夫する」です。
 2学期から、西中校区全体の子どもたちがこの取組を行っていきます。各校のいじめ問題の解決に向け、大きな一歩となったと確信しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3