藤岡市立平井小学校のホームページにようこそ! 創立150周年を迎えました。 「笑顔」「やる気」「学び」いっぱいの 子どもたちの様子をお届けします!

5月31日(金)5年生 社会科見学

朝の送迎ではお世話になりました。朝はあいにくの天気でしたが、日野小学校の友だちと元気よく出発しました。詳細は、週明けにアップします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(金)6年生 家庭科

卵料理を調べて、調理手順をまとめておきます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)ひまわり 国語&社会

落ち着いて、しっかり頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)ひまわり 理科

交流学級で友だちと交流しながら、もちろん、みんなと同じ活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(木)図書ボランティア その1

ボランティアの方たちに、模様替えや図書整理をお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)図書ボランティア その2

中学生までに読みたい本、人権コーナーも充実しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)救急救命法講習会

PTA保健給食委員会の主催で、藤岡消防署の方たちによる救急救命法講習会を行いました。AEDの操作もばっちり教えていただきました、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)プール整備

来週のプール開きを備え、高圧洗浄機でプールサイドの清掃です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)1年生 生活 その1

アサガオがどんどん成長しています。1年生花壇に花の種をまきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)1年生 生活 その2

先生から小さな小さな花の種を受け取り、優しく土にまきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)2年生 生活

学校の敷地内で虫を探して、タブレットに写真で記録します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)3年生 理科

 ヒマワリとホウセンカを観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)4年生 理科 その1

 ヘチマを観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)4年生 理科 その2

 くきがのびて葉の数がふえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)5年生 外国語

先生から指定のワードが出たら、中央の消しゴムを取り合うゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)6年生 租税教室 その1

市の税務課の方から、さまざまな税金に関するお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)6年生 租税教室 その2

大谷選手の税金など面白エピソードも、日野小の友だちと楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)6年生 理科 その1

 人体模型を使って、臓器の位置を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)6年生 理科 その2

 次に、班ごとに臓器のはたらきを発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)6年生 理科 その3

 臓器のはたらきについて理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3