藤岡市立平井小学校のホームページにようこそ! 創立150周年を迎えました。 「笑顔」「やる気」「学び」いっぱいの 子どもたちの様子をお届けします!

6月20日(木)1年生 図工 その1

色紙をちぎって、その形から想像を膨らませ、作品を制作します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)1年生 図工 その2

早く仕上がると黒板に貼って、乾かしながら鑑賞します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)1、2年生 体育

準備運動、シャワー、しっかりと水に慣れてから、プールに入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)2年生 町たんけん その1

緑埜駐在所へたんけんに出かけ、お巡りさんの説明を聞きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)2年生 町たんけん その2

建物の中、警察の仕事、たくさんの質問に答えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)3年生 音楽

リコーダーの基本をしっかりとおさえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)3年生 理科

 新たに15匹のモンシロチョウが羽化したので、放してあげました。子ども達は、感謝の気持ちを込めて「バイバ〜イ」と声をかけながらさよならをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(木)4年生 理科 その0

回路がうまくいかないと、すぐに先生が原因を突き止め、直します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)4年生 理科 その1

 回路のいろいろな部分にかんいけん流計をつないで、電流の向きと大きさを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)4年生 理科 その2

 回路のどの部分も同じ向きに同じ大きさの電流が流れていることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(木)5年生 算数

これまでの割り算の計算の特徴から、お値段がお得な方を予想します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)6年生 外国語

日本と世界の国の違いを教わりながら、日本の文化をふりかえります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)6年生 理科 その1

 水が葉などから出ているか調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)6年生 理科 その2

 葉のついたジャガイモにかぶせたふくろの内側に、水てきが多くついたことから、根からくきを通ってきた水は、主に葉から水蒸気となって出ていくことがわかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)6年生 理科 その3

 ツユクサの葉の表面をけんび鏡で観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)6年生 理科 その4

 ツユクサの葉の裏の表皮(うす皮)をはがしてはさみで4mm四方くらいに切り、プレパラートを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)6年生 理科 その5

 顕微鏡を操作するのは初めてでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)6年生 理科 その6

 葉の表面には、気孔という小さな穴があって、そこから水蒸気が出て行くことがわかりました。
画像1 画像1

6月20日(木)ひまわり 給食

自分たちの給食は、自分たちでしっかりと準備します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)ひまわり 算数

算数のテストを真剣に頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2