11月14日(木)4年生 理科 その1
金ぞくのあたたまり方を調べました。
11月14日(木)4年生 理科 その2
金ぞくは、熱せられたところから順にああたたまっていき、やがて全体があたたまることがわかりました。
11月14日(木)5年生 体育
振りを覚え、みんなで合わせながら、班ごとにダンスを仕上げます。
11月14日(木)6年生 外国語
世界で保護しなければならない動物に関して、班ごと英語で作文します。
11月14日(木)6年生 理科 その1
2種類のセンサーを使って、プログラミングをしました。
11月14日(木)6年生 理科 その2
はじめに、暗くなって人が通ったときだけ明かりがつく発光ダイオードのプログラムを考えました。
11月14日(木)6年生 理科 その3
次に、気温が30°C以上になって人が通ったときだけ回る扇風機のプログラムを考えました。課題を解決できた班は、いろいろなIoTブロックを使って、自由にプログラミングをしました。
11月14日(木)ひまわり 体育
実習生の先生に本格的なダンスを習います。
11月14日(木)ひまわり 音楽
交流学級で、一緒に元気よく歌をうたうようすです。
11月14日(木)ひまわり 算数
ホワイトボードや投影された黒板に答えを記入していきます。
11月13日(水)1年生 体育 その1
体育日和の校庭で、元気になわとびです。
11月13日(水)1年生 体育 その2
担当の先生のところに行って、自分で申告した級の検定を受けます。
11月13日(水)2年生 図工
友達の絵の良いところに刺激を受け、班ごとに最後の仕上げです。
11月13日(水)3年生 国語
たくさんの意見が発表されます。発言に意欲的な3年生たちです。
11月13日(水)4年生 体育
チームごとにパスを回してから、シュートをします。
11月13日(水)4年生 高山社特別授業
高山社情報館長さんによる特別講座です。事前に質問した内容に合わせて、講座用に資料を用意していただき、とても分かりやすい講座でした。
11月13日(水)5年生 国語
段落の内容を要約して、小見出しをつける方法や良さに気付きました。
11月13日(水)5年生 理科 その1
食塩とミョウバンが水にとける量を、11月11日とは別方で調べました。
11月13日(水)5年生 理科 その2
メスシリンダーや電子てんびんなどの計量器の扱いにも慣れてきました。
11月13日(水)5年生 理科 その3
食塩もミョウバンも決まった量の水にとける量には限度がありました。また、食塩とミョウバンでは、決まった量の水に溶ける量にはちがいがあることがわかりました。
|