10月17日(木)1年生 図書
2クラス一緒に、心に栄養をたっぷりと…読書タイムです。
10月17日(木)1、2年生 学活
1、2年生合同で、バス旅行のオリエンテーションです。当日一緒に行く日野小の子どもたちや先生も、もちろん一緒に参加しています。
10月17日(木)2年生 体育
ボール遊びの前に、導入で背中のタグを取り合うゲームを楽しみます。
10月17日(木)3年生 音楽
授業の最後には、お楽しみの「じゃんけん列車」が始まりました。
10月17日(木)3年生 理科 その1
はね返した日光が当たったところの温度を調べました。
10月17日(木)3年生 理科 その2
まとに、かがみではね返した日光を3分間当てて、温度を調べました。
10月17日(木)3年生 理科 その3
かがみではね返した日光が当たったところは明るく、あたたかくなり、日光を重ねて集めるほど、明るく、あたたかくなることがわかりました。
10月17日(木)4年生 図工
専用の絵の具を使って、宇宙をイメージしたマーブリングに挑戦です。
10月17日(木)4年生 理科 その1
とじこめた水をおして、体積が変わるか調べました。
10月17日(木)4年生 理科 その2
とじこめた水は、空気とちがって、おされても体積は変わらないことがわかりました。
10月17日(木)5年生 図工
版画の下書きを、タブレットの検索機能を活用して仕上げていきます。
10月17日(木)6年生 理科 その1
てこが水平につり合うときのきまりを調べました。
10月17日(木)6年生 理科 その2
てこが水平につり合うときのおもりの位置と重さを調べました。
10月17日(木)6年生 理科 その3
左右のうでのてこをかたむけるはたらき(力の大きさ×支点からのきょり)が等しくなったときに、てこが水平につり合うことがわかりました。
10月17日(木)ひまわり 体育&家庭科
交流学級の体育のようすと、引き続きミシン操作を頑張るようすです。
10月16日(水)1年生 国語 その1
2年生に「伝えたいこと」を、絵と文章にまとめていきます。
10月16日(水)1年生 国語 その2
知らせたいことを書くために、まずはその「絵」を仕上げます。
10月16日(水)2年生 生活
1年生を相手に楽しませるイベントの為に、念入りにリハーサルです。
10月16日(水)3年生 算数
これまでのさまざまな「単位」を整理し、ここでは1dLの学習です。
10月16日(水)4年生 国語
日野小とリモートでつなぎ、一緒に「話し合い」の国語の授業です。
|