一人一人が学校生活に充実感を持つことで笑顔になれるような学校を目指して!

11月10日(日)第24回全国創造ものづくりフェア 作品コンクール(群馬県)

11月10日(日)藤岡総合学習で、第24回全国創造ものづくりフェ作品コンクールが行われました。
本校の生活科学部(家庭科部)の生徒達の作品も出展しました。
ドレス部門では、2年生の作品が、浴衣部門では、3年生の作品が最優秀賞に選ばれ、全国大会に出展することが決まりました。
おめでとうございます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(土)群馬県中体連駅伝大会(男子)

3年生3人、2年生1人、1年生2人の布陣で臨みました。
男子の課題は昨年度の40位を上回ること。そしてどこまで食い込めるか。
6人が自己ベストを目指して、必死に食らいつき、最後まで襷を繋ぎました。
結果は、33位。今回の駅伝練習には、有望な1,2年生もたくさん参加していました。上昇気流にのって、来年度以降も楽しみです。
男女とも、7月から取り組んできた駅伝の集大成となる走りができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(土)群馬県中体連駅伝大会(女子)

3年生3人、1年生2人の布陣で臨みました。
県大会のレベルはさすがでした。
そんな中で、持てる力を出し切って全力で走る姿は素晴らしかったです。
最後は3年生から託された襷を1年生が受け取り、ゴールしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(木) 駅伝練習(仕上げ)

 11月7日(木)朝の校庭では、駅伝練習が最後の仕上げに。
今週末、9日(土)に、いよいよ県大会が開催されます。後2日に迫った本番に向けて、襷を繋ぐ練習や、最後の調整に入っています。
Tシャツの背中に書かれた文字通り「一心」心を一つに頑張りましょう!
頑張れ、北中駅伝部!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(水)教育フェスタ(ふるさと藤岡郷土研究)

 「ふるさと藤岡郷土研究」は郷土藤岡への誇りと愛情を深めるとともに、表現力や一貫校としての学習活動の質の向上および、学習のつながりを意識させるために、行われています。
 本校の図書室で、北一貫校の第二小と神流小の児童、北中の生徒6名が発表を行いました。
 保護者の皆さんも大勢集まっていただき、発表を聞いていただきました。お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(水)教育フェスタ(理科自由研究)

 本日、市内各一貫校ごとに藤岡市教育フェスタが行われました。
 藤岡市では、教育フェスタとして、「理科自由研究」の発表と「ふるさと藤岡郷土研究」の発表を校区毎に一堂に会して行っています。
 理科自由研究は、理科への興味関心と自分の考えを表現する力を高め、一貫校としての学習活動の質の向上や学習のつながりを意識するために行われています。
 本校の西会議室で、北一貫校の第二小と神流小の児童、北中の生徒8名が発表を行いました。講評では、小学生に対しては中学校の、中学生には小学校の担当の先生から各研究に対して、賞賛のコメントやアドバイスをいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(土) 県中体連秋季大会新体操大会

県中体連秋季大会新体操大会
ALSOKぐんま武道館
本校1年生と2年生は、 それぞれ個人総合10位と12位でした。
よく頑張りました。
次の大会ではさらに上を狙ってほしいと思います。
また、大会補助員としても活躍しました。
お疲れ様でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月2日(土)県中体連秋季大会男子バレーボール大会 決勝

決勝戦 榛東中との対戦。
第1セットは、一進一退の攻防が続きました。
最後は23対25とギリギリのところで奪われてしまいました。
第2セットは、前半は調子よくスタート。
相手も力強いスパイクを決めて両チームとも譲らぬ展開。
最後は相手の圧倒的なエースに強烈なスパイクを連発されて惜敗でした。
両チームともよいところを出し合うとてもよい試合でした。
お疲れ様でした。
堂々の県大会準優勝です。おめでとうございます。
この思いを、次の大会に繋げましょう。
頑張れ、北中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(土)県中体連秋季大会男子バレーボール大会 準決勝

新田総合体育館(エアリスアリーナ)
準決勝 粕川中との対戦。
逆転で、セットカウント2対1で見事、勝利。
決勝進出を決めました。
決勝は、この後の、塚沢と榛東の勝者。
12時頃から、始まる予定です。
頑張れ、北中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木) 学年種目(3年生)

 「宅配便リレー」
大きな段ボールを積み重ねながら二人で運んで、最後には5段の段ボールを運ぶリレーを考えました。ゴール時には、5段をきちんと揃え、箱に描かれた担任の先生の「絵」を完成させるという流れです。スピードを上げれば上げるほど、風に煽られ崩れる箱。ペアで苦労しながら運んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木) 学年種目(2年生)

 「mission from teacher」
二人三脚で進み、途中に置かれた箱の中から引き当てた先生方とのミッションをクリアしながらリレーする競技を考えました。先生方とじゃんけんしたり、写真を撮ったりしながら、ペアで心をそろえて二人三脚にチャレンジしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木) 学年種目(1年生)


 「エルフの大冒険リレー」
 エルフ(笑顔:えがお ルール:約束 フレンドリー:仲良く)という1年生の合い言葉をテーマにして、様々なボールを運んでリレーする競技を考えました。
初めての体育祭、一人一人が与えられた役割をしっかり果たそうと頑張っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木) 新競技


 昨年まで行っていた縄跳び耐久「時間とび」に替えて、今年度取り入れたのは「しっぽとり」。司法ぱっぽうから迫り来る敵チームから、自分のしっぽを守ろうとlook around。フェイントを入れて逃げながら、相手のしっぽをねらっていきました。
 見ていてもおもしろかったです。

 なお、今回の体育祭開催にあたり、大玉コロがし用のボールやしっぽ取りの用具など、市内の複数の小学校からお借りしました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木) 体育祭閉会式の最後に


最後の実行委員長あいさつでは最後にサプライズが・・・。
全生徒達が、アカペラで「栄光の架け橋」を大合唱しました。
生徒たちの笑顔と、主体的につくり上げた、やり遂げたという自信にあふれた表情が印象的でした。スローガン通り、一人一人が勇者となって輝けた、素晴らしい体育祭になりました。
空を見上げると、今日の生徒の活躍を讃えるように、虹がが架かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木) 体育祭閉会式

体育祭もフィナーレのときを迎えました。表彰式。総合優勝だけは立派なトロフィを新調しましたが、その他の表彰では、賞状やトロフィなども全て生徒の手作りでした。ここまで、自分達で創り上げるのかと、感心させられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木) 新企画「SDGsリレー」


ラストに行った「SDGsリレー」は圧巻、。
専門委員会対抗・学年得点競技外として行ったリレーは、SDGsにちなんだ課題をクリアしながらのりレーでした。各委員会にちなんだ物をバトン代わりにして、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木) みんなで創る第36回体育祭

 今年の体育祭は、自分達で創り上げる体育祭を目指し、全ての専門委員会毎に、準備から運営までの仕事を割り当てました。種目についても意見を出し合いながら、ユニークな競技を行うことができたようです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木) 第36回体育祭 行進賞

 行進賞は、1年生は、1組。2年生は、2組。3年生は、1組がそれぞれ受賞しました。全体美・溌剌美を目指す北中体育祭の意味ある受賞です。
おめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木) 第36回体育祭

 晴天の下、第36回体育祭が行われました。今年度は「輝く汗は青春の証!進め!!北中の勇者たち」のスローガンを掲げ、北中生が躍動しました。
生徒ひとりひとりが自分の役割を果たし、自分の力を発揮した「全体美」「溌剌美」で体育祭を盛り上げました。多くの保護者の皆様も参観くださり、生徒へ熱い声援を送っていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(月) 駅伝試走

28日(月)群馬県民の日
朝から雨模様で、実施できるか心配されましたが、駅伝部の現地試走が行われました。
会場の渋川市総合運動公園に着くと、雨ほとんどやみましたが、少し肌寒く感じられました。選手達は選手選考最後のタイムトライアルに果敢に挑戦しました。
本番は11月9日(土)です。頑張ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
11/29 3年実力テスト6
藤岡市立北中学校
〒375-0014
住所:群馬県藤岡市下栗須283-2
TEL:0274-22-1352
FAX:0274-22-1353