一人一人が学校生活に充実感を持つことで笑顔になれるような学校を目指して!

4月12日(金) 1年生英語

 5組を覗いてみました。
 英語のスタートの授業でした。
 まずは、小学校での外国語活動を思い出して、自己紹介。
 My name is 〜.

 友達と元気にコミュニケーションを取りながら、学習を進めていました。
 中学校では、英文をしっかり書けるようにしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(金) 1年生理科

 1年生の教室に行ってみました。 
 1組では、理科の授業が進められていました。
 1時間目となる今日は、まず、理科の学習の進め方について丁寧にプレートを貼りながら説明していました。北一貫校での学習は、小学校と中学校の先生方が話し合って、9年間を通しての学習のさせ方を話し合っています。理科の学習も小学校の理科専科の先生に教わっ手きたことを元に、中学校レベルでの学習の流れを教わっていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(金) 2年生休み明けテスト

 4月12日(金)2年生は朝から春休み休み明けテストが行われています。
 今朝、登校途中に教科書を開き、勉強しながら登校する生徒(安全面では少し心配しましたが)や、普段より早めに登朝し、朝勉強する人の姿が見られました。とてもやる気を感じました。
 1校時、教室では、テストが始まりました。鉛筆を走らせる音が聞こえてきます。
各教室の黒板には、「試験を受ける心得」が貼られていました。
あるクラスの黒板には、「2年最初のテスト 良い空気と雰囲気をつくって、ねばり強くとりくもう」という「めあて」が書かれていました。
 生徒達は、新たな気持ちで良いスタートが切れるよう、真剣にテストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木) 3年生学年レク

 
4月11日(木)午後、3年生は、校庭で学年レクを行いました。
 さすが3年生、始まって3日でも、自分たちでレクを運営して、楽しい一時を過ごしていました。新しいクラスになり、しばらく続いていた緊張感から解放されて、新たな友達と一緒に競技することで、親睦を深めながら、クラスの絆づくりの第一歩を踏み出しました。
 すでに団結力は相当です。今後の3年生のやる気とパワーにますます最高学年としての期待が膨らんできました。
 頑張れ、3年生!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木) 1年生オリエンテーション

 
4月11日(木)1年生は入学して4日目。今日はオリエンテーションが行われています。まずは、校舎見学から。どこに何があるのか?、職員室にはどのように入るのか?渡り廊下の使い方は?学校生活が安全安心に過ごせるために、必要な約束があります。
 次の時間には、西会議室に集まって、各教科の先生方の紹介や学習の概要について、話がありました。はやく北中学校の生活に慣れて、見通しを持って生活できるようになるといいですね。
 がんばれ!1年生。
 わからないことは、先輩でも先生でも、誰でもやさしく教えてくれますから、聞いてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(水) 2年生学年レク

 4月10日(水)午後、2年生は、校庭で学年レクを行いました。
 準備期間も少ない中でしたが、円陣の仕方やかけ声、作戦などを担任を交えて話し合って決めたようです。
 クラスの絆(団結)を深めるための第一歩を踏み出しました。
 2年生の今年一年のさらなる活躍を祈っています。この波に乗って突き進もう。
 がんばれ2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(水) 身体計測1・2年生

 4月10日(水)身体計測2日目。今日は1年生と2年生が行いました。
1年生は、クラス毎に体育館で学年主任の先生から詳しく話を聞いてからスタート。
この日も、地域学校協働活動「とらいアングル」のボランティアの方々にお世話になって。スムーズに測定が進められました。
 連日、ありがとうございます。
 1年生も中学生になって初めての身体計測、自分の成長を実感できたでしょうか。
視力は落ちていませんか?少し心配ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(火) 学年集会

4月9日(火)どの学年も先生方も代わり、新しいスタートとなって、まずは、学年集会を行っています。体育館では2年生の学年集会が行われていました。改めて、先生方から自己紹介。今年の2年生への期待をこめて、熱く語っていただきました。生徒達も興味津々、真剣な中に、和やかなムードが感じられとても良い時間でした。
2年生、今年も頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(火) 生徒会オリエンテーション

4月9日(火)5・6時間目、体育館では、始まってまだ2日目ですが、生徒が主役の北中では、いち早く生徒会活動を始動させるために、以下の目的と次第で生徒会オリエンテーションを行いました。生徒会本部役員とR5年度後期専門委員長・各部の部長が中心となって、運営を行いました。1年生は、先輩方の堂々と運営する姿に驚きながら、北中の生徒会活動について、くわしく教えてもらいました。
〇目的
(1)新1年生が北中学校の一員としてよりよいスタートが切れるように、生徒会の説明と学校生活のアドバイスをする。
(2)各部活動や専門委員会の活動状況を説明することを通して、部活動や専門委員会に対する理解を深めるとともに、新1年生が的確な部活動および専門委員会選択ができるようにする。
〇次第
(1)開会の言葉
(2)生徒会長あいさつ
(3)本部役員の紹介
(4)北中での学校生活についての説明
〇スローガン発表
〇北中のルールの説明・確認
み・・身だしなみ 制服や体操着の着方、髪型など
そ・・掃除    そうじの仕方
あ・・あいさつ  あいさつの仕方
じ・・時間    チャイムスタートなど
〇意見箱について
〇北中はあとふる宣言について
〇いじめゼロに向けた行動目標
〇SDGSについて
〇(応援団から)
〇専門委員会紹介(令和5年度 後期専門委員長)
〇部活動紹介
〇校長先生からの話
〇閉会の言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(火) 下駄箱には

 生徒西玄関は、1年生と3年生が利用しています。
 下駄箱を見てみると、この4月から靴の約束事を変更したことにより、白い靴に混じって黒い靴も見られるようになりました。
 靴下の色も黒やグレーの人も見られるようになりました。
 生徒の皆さんで、議論の末に変更にいたった約束です。
 自覚と誇りをもって、北中生らしさを大切にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(火) 身体測定

 9日(火)身体測定が行われています。
 毎年、新学期が始まったこの時期に行われています。
 体育館や会議室では、3年生が計測中でした。
 ある男子生徒が嬉しそうに「校長先生、ぼく160cmを越えました。」と記録用紙を見せてくれました。

 今日の測定には、とらいアングル(地位域学区協働活動)のボランティアの皆さんにも、遮眼子の消毒など協力していただき、検査がスムーズに実施できています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(火) 朝の様子

 昨日始まった令和6年度1学期ですが、二日目となる今日、9日(火)の朝は雨模様です。ようやく咲いた桜の花びらが散ってしまいそうです。

 1年生も、初めての登校。傘を差して徒歩で、またはカッパを着て自転車での登校。雨が降った日は、普段より時間に余裕をもって、ぬれてしまうことを予想し、着替えやタオルを準備をして対応できるといいですね。昨日お話しさせていただいた「自律」の話。雨の日の登校でも、実践できます。交通安全には普段以上に気をつけて、登校してきてください。
われわれ職員も、今週は危険箇所の安全指導に立っています。
 2・3年生も、あらためて交通安全に気をつけて安全に登下校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(月) エピペン講習会

 入学式の片付けが終わるとすぐに、先生方は、西会議室に集まって、生徒がアレルギー症状を起こした際の緊急対応の仕方、応急手当として行うエピペンの使用法などについて、養護教諭と保健主事の先生が中心となって研修会を実施しました。
入学式や始業式の準備でとても忙しい中でしたが、新しく来られた先生方や若手の先生方が、生徒役や先生役、救急隊役など、役割演技(実演)しながら研修会が進められました。先生方はなかなかの演技力で「いつ練習したの?」と疑問に思うほどの演技で、本番さながらに練習することが出来ました。
 安全安心な学校生活が送れるよう「備えあれば憂いなし」、学校では「万が一」に備えて確実に準備進めておきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(月) 入学式

 4月8日(月)午後1時30分。
 桜の開花の知らせとともに春の陽気が満ちあふれる中で、令和6年度入学式が行われました。ご来賓のPTA会長様をはじめ、PTA本部役員の皆様のご臨席を賜り、多くの保護者の皆様にご出席をいただき、126名の新入生を迎えることができました。
1年生は緊張の表情を浮かべながらも、担任から呼名され、返事をする姿に、これから始まる中学校生活に向けての意欲と希望が伝わってきました。いよいよ1000日のドラマのスタートです。2,3年生の先輩方も立派な態度で、入学を歓迎する様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(月) 学級活動


各クラスでは、1学期のスタートにあたり、様々な準備が進んでいます。
まずは自己紹介から。その後には、今年の目標や抱負を記していました。
今日は、この後、入学式に参加するために給食があります。早速その準備も始まります。これから1年間、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(月) 新任式・始業式

 4月8日(月)午前8時40分、新任式・始業式を体育館で行いました。 
まず始めに、新任式では、今年度、新たに迎えた先生方の紹介がありました。お一人お一人から、北中での豊富を簡単に話していただきました。
 続いて、始業式。式辞では、校長より、令和6年度北中生に望む姿について話しました。 これまでにも示されていた小中9年間の最終目標である「未来を生きる力」に、今年度は、「自律」と「共生」というキーワードをつけました。「自律」と「共生」の具体的な生徒像について、伝えました。
 始業式後には、新担任、部活顧問の発表が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(月) 在校生の朝の様子

4月8日(月)在校生の朝の様子です。
 生徒玄関前では、旧学年担当の先生方から、新名簿が配られ、自分のクラスを確認しました。新しい友達との出逢いに興奮気味に声を上げる姿が様々な場所で見られました。
いよいよ、今日からR6年度1年間のドラマが始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月5日(金) 入学式準備

 
 新3年生は、5日金曜日には、入学してくる1年生のために、心を込めて準備をしてくれました。誰一人として手を抜くことなく取り組む姿に、後輩を思う優しさ、伝統のある入学式を成功させようという北中学校3年生としての自覚と覚悟を感じました。その立派な態度を見て、わたしは、とても清々しい気持ちになり、皆さんと共に過ごす今年1年間への期待が大いに広がりました。ありがとうございました。卒業生が示してくれたように、先輩への憧れは、下級生が必ず引き継いでいってくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
12/4 3年薬物防止
12/6 オープンスクール 教育講演会
12/8 市民駅伝大会
12/9 職員会議11
藤岡市立北中学校
〒375-0014
住所:群馬県藤岡市下栗須283-2
TEL:0274-22-1352
FAX:0274-22-1353