5月19日(木)第2回特別支援教育講習会

本日、行われた第2回特別支援教育講習会では群馬県立藤岡特別支援学校の齋藤裕章先生を講師としてお招きし、「児童生徒の現状と特別支援教育でできるここと」について講義をいただきました。児童生徒同士のつながりや遊び、異学年集団など人と人との関わりの大切さについて深く学ぶことができました。
本講習会には、市内全ての小・中学校から特別支援学級の担任の先生方が参加しました。参加した先生方が今日学んだことを各校で実践し、ますます特別支援教育の充実が図られることを期待しています。

画像1
画像2

5月13日(金)藤岡市教育研究所 第2回定例研修会

 第2回の定例研修会では、「研究所のスタートにあたって」というテーマで高橋研究所長から研究員の先生に講話をいただきました。「Ever upward〜より高き頂きを目指して〜」という激励をいただき、研究員の先生も研究への思いを強くしました。
 その後、学校教育課指導主事より「教育研究の進め方」というテーマで講義がありました。研究の進め方や、形式など研究を進めるにあたって気を付けてほしいことを確認しました。
 班別研修では、講話や講義の内容を参考にしながら活発に話合いを進めていました。自分の課題を見つめ直したり、研究の主題を考えたりと充実した時間となりました。子供たちの笑顔・やる気・希望のために、よりよい授業について真剣に話しあっている先生方の姿が印象的でした。

画像1
画像2

5月17日(火)第1回藤岡市チャレンジウィーク推進協議会

 本協議会は「藤岡市チャレンジウィーク」(9月5日〜9日)の実施に向けて、市内の中学2年生にとって充実した体験活動となるよう、地域と学校が一体となって協議を行う場です。各関係団体代表者、担当の校長先生、各中学校の2年主任の先生等方にご参加いただきました。
 はじめに田中教育長から、藤岡市で取り組み始めてから現在に至るまでの話があり、「その当時の思いや願いを受け継いでいってほしい」と話がありました。その後委員の方から今までの成果と課題を出していただきました。
 協議では、コロナ禍でもできる範囲で実施し、充実したチャレンジウィークにしていこうという建設的な話合いになりました。中学生が地域のよさを見つめ直し、将来の夢について考えられるようサポートしていきたいと思います。

画像1
画像2

5月12日(木)第1回藤岡市通学路安全推進会議

 この日、令和4年度第1回藤岡市通学路安全推進会議が行われました。本会議は、国土交通省高崎河川国道事務所碓氷出張所、藤岡土木事務所、藤岡警察署、市土木課、市地域安全課、各校教頭が集まり、児童生徒の安全・安心のために通学路の対策を推進する会議です。
 会議の中で、大塚学校教育課長より「本取組における関係諸機関の方々のおかげで子どもたちの安心・安全が守られています。また、今年度につきましても各校がコミュニティスクールとして地域と共に、通学路の安全対策を進めていけるよう、連携、協力をお願いします。」と挨拶がありました。
 今後は、各校が調査した通学路の危険箇所について、関係諸機関で合同点検を行い、安全対策を講じていきます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
藤岡市教育委員会
〒375-8601
群馬県藤岡市藤岡1485
TEL:0274-22-1211
FAX:0274-24-3252