「学びいっぱい」「笑顔いっぱい」「やる気いっぱい」

藤岡市立美九里西小学校(東連携型小中一貫校)                                                                                    ホームページへようこそ!

新着記事

  • 9月12日(金)西うさぴょん掲示板

     西うさぴょんの掲示板が(教務主任の先生の協力のもと)リニューアルされました。まだまだ暑い日が続きますが、季節は「秋」です。実りの秋、読書の秋、スポーツや音楽、おいしい物も!「ステキな秋をすごしてほし...

    2025/09/12

    できごと

  • 9月12日(金)放課後の陸上練習

     天気がなんとか味方してくれました。練習に参加している児童は「雨とか雷とか・・・だいじょうぶかなあ」「練習やりたいなあ」と願っていたので、練習ができてよかったですね。練習を重ねる度に記録が伸びて、目標...

    2025/09/12

    できごと

  • 9月12日(金)5年生 社会科

     「水産業のさかんな地域」の学習に入り、今日は「ここでは」学習課題をつくりました。いくつかの資料を見て、調べてみたいこと、疑問に思ったことなど、それぞれが黒板に書き出しました。みんなの知りたいことがま...

    2025/09/12

    できごと

  • 9月12日(金)4年生 理科

     「自然のなかの水のすがた」の学習に入りました。雨が降った前後の校庭の写真を見て、気付いたことや疑問に思ったことが出てきました。そこから「ここでは」の問いが生まれます。水はどこへ?空気中にいったのか?...

    2025/09/12

    できごと

  • 9月12日(金)3年生 総合的な学習の時間

     教室には、1学期にみんなでがんばって調べあげた「美九里西じまんマップ」とたくさんの色々な職業に関する本が。2学期の総合はどんなことをテーマに調べて学んでいくのかきいてみたところ、職業について調べ学習...

    2025/09/12

    できごと

  • 9月12日(金)5年生 理科

     「花から実へ」受粉と実のでき方との関係を調べる実験が始まりました。予想をもとにして、どうしたら課題解決が図れるか?考えます。5年生では花粉がついたときと、そうでないときとを比べるための条件(変える条...

    2025/09/12

    できごと

  • 9月12日(金)6年生 国語

     「文章を推敲しよう」の学習です。「ここでは」読む人を意識して推敲するときの大切なポイントを考えて、このあとの自分の学習や生活全般に生かしていきます。プラスチックゴミを減らすことを提案する文章の推敲前...

    2025/09/12

    できごと

  • 9月12日(金)5年生 音楽

     「こげよマイケル」は5年生にとってお気に入りの曲のようです。「ここでは」和音のひびきの移り変わりを感じ取りながら合唱します。3つのパートがあり、「よびかけ」と「こたえ」があったり、みんなで歌う部分と...

    2025/09/12

    できごと

  • 9月12日(金)3年生 算数

     「かけ算の筆算」の学習中です。今日は「言葉の式」について考えました。「ここでは」一つ分の大きさ、いくつ分を表す数は?をよく考えて式に表したり答えを出したりすることの大切さを学びます。「これまで」1年...

    2025/09/12

    できごと

  • 9月12日(金)あすなろ学級

     6年生は算数で分数の計算にたくさん挑戦していました。先生に○をつけてもらいながら進めていましたが、できなかったところは、あきらめずに○がもらえるまで真剣に、集中して、そして丁寧に一つ一つ見直して○を...

    2025/09/12

    できごと

新着配布文書

もっと見る

今後の予定

  • SC来校日

    2025年9月17日 (水)

  • 水泳学習(2年・4年)

    2025年9月18日 (木)

  • PTA環境整備作業(予備日)

    2025年9月21日 (日)

一覧を見る