夢いっぱいになるために  笑顔いっぱい! やる気いっぱい! 読み書き・表現いっぱい!!

6月11日(火) 6年図工

 「すてきなあかり」で、ランプシェードづくりの続きを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) 3,4年図工

 割り箸を使った「つなぐんぐん」で作品作りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) 6年家庭科

 めあて「夏をすずしく快適にするための風と日差しの効果を調べよう」を立て、各班場所を決めて、カーテンを閉めた状態とカーテンを開けた状態の室温を測ったり、窓を閉めた状態、開けた状態、風の通り道を作った状態の体感を表現したりして、涼しく快適に過ごす方法を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) 4年給食指導

 藤岡市の栄養士さんが来校し、4年生に給食指導をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(火) 1年〜4年 緑ボランティアさんの授業

 晴天の中、コメリの方を講師に招き、畑にサツマイモなどを植えました。土作りからはじめ、苗の植え方など丁寧に分かりやすく教えていただきました。秋の収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) 2年国語

 「スイミー」に出てくる新出漢字の学習をしたり、めあて「すきなばめんとそのわけをかこう」を立て、好きな場面を決めて文章を書いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) 1年算数

 「あわせていくつ ふえるといくつ」の学習で、「もらうと」「くると」「きました」が使われている場合の式がどうなるかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) 3年国語

 「まいごのかぎ」の学習で、めあて「3のだん落を読み取ろう」を立て、文章を読み取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) 5年算数

 めあて「容器に入る体積はどう求めるか?」を立て、これまで学習してきた立方体の式を使いながら応用問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) ひびき算数

 めあて「Xを使って問題の場面を式に表そう」を立て、文章を読み立式をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(火) 朝読書(5年)

 鬼石北小学校では、第1週、第3週の火曜日以外は、毎日朝読書を行っています。先生方も、子どもたちと一緒に読書を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(火) 朝読書(2年)

 鬼石北小学校では、第1週、第3週の火曜日以外は、毎日朝読書を行っています。先生方も、子どもたちと一緒に読書を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(火) 朝読書(1年)

 鬼石北小学校では、第1週、第3週の火曜日以外は、毎日朝読書を行っています。先生方も、子どもたちと一緒に読書をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(火) 人権集中学習(あいさつ運動)

 今週も、あいさつ運動が行われています。今日は、赤城団の4,5,6年生の代表児童が玄関前に立ってくれました。とても気持ちのよいあいさつをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月) 2年算数

 めあて「かずの線を読みとろう」を立て、これまで学習してきた1目盛りに加え、5目盛り毎の目盛りを知り、5目盛りの有用性を知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月) 4年音楽

 めあて「2つのリズムの重ね方を考えよう」を立て、ペアになりリズムの重ね方を考えて発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月) 6年算数

 めあて「場面を、文字を使った式で表そう」を立て、問題文を読み立式を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月) 5年算数

 めあて「変な形の体積は?」を立て、複合図形の体積の求め方を、いろいろな方法を使って求めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月) 2年国語

 「スイミー」の学習で、めあて「それぞれのばめんで、どんなできごとがおこったかを まとめよう」を立て、4の場面について読み取りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月) 1年算数

 「あわせていくつ ふえるといくつ」の学習で、これまで、あわせて(合併)の勉強をしてきました。ここでは、ふえると(増加)について学習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
-->
学校行事
6/11 心臓検診1年
6/12 巡回図書(高)