藤岡市立日野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4/14 6年生 理科 その1
できごと
物を燃やすはたらきのある気体を調べました。 酸素には、物を燃やすはたらきがある...
4/14 6年生 理科 その2
ろうそくが燃える前と燃えた後の空気を、気体検知管や酸素センサー、デジタル気体チ...
4/14 20分休み
20分休み、いい天気になって子どもたちは外で元気よく遊んでいます。先生方も一緒に...
4/14 2校時2年生算数の学習
2年生は算数で、数を整理する学習をしています。畑に植える野菜を、みんながバラバラ...
4/14 2校時みかぼ学級算数の学習
みかぼ学級では算数を学習中です。5年生は立体図形の学習です。直方体や立方体のつく...
4/14 5年生 理科
気象情報を集めて、天気の変化を調べました。 春のころの日本付近では、雲は、およ...
4/14 2校時3年生算数の学習
3年生は「0」のかけ算について学習しています。スポーツの得点表で「0点」があるこ...
4/11 4校時6年生算数の学習
6年生は、線対称な図形の特徴について考えていました。前時に学んだことを生かして、...
4/11 4校時5年生算数の学習
5年生は、単元「整数と小数」のまとめに取り組んでいました。これまでに単元で学んだ...
4/11 4校時みかぼ学級国語・算数
みかぼ学級では、3年生が国語、6年生が算数の学習に取り組んでいました。3年生は、...
4/11 4校時3年生国語の授業
3年生は、物語「春風をたどって」の学習をしていました。この物語は、群馬県出身の児...
4/11 4校時2年生国語の学習
2年生は、絵を見ながら文を作る勉強をしていました。タブレットに表示された絵を真剣...
4/11 1・2校時 体育
1校時は2・3年生、2校時は5・6年生の体育でした。今日は、スポーツテストに向け...
4/11 5校時みかぼ学級自立学習
今日の5校時、みかぼ学級では「モルック」というゲームをしました。ゲームの運営を子...
4/10 昼休み
今日の昼休みは、図書の貸出(返却)の後、サッカーをする子がいたり、モルックをする...
4/10 6年生 理科
底のない集気びんの上や下にすき間をつくって、ろうそくが燃え続ける方法を調べまし...
4/10 給食のようす
今年度も給食はランチルームで一緒に食べています。わきあいあいとした雰囲気で美味し...
4/10 3校時6年生算数の学習
6年生は算数で対象な図形について学習しています。線対称な図形の折り曲げたときの頂...
4/10 3校時5年生国語の学習
5年生は国語の学習で、谷川俊太郎の「かんがえるのって おもしろい」という詩の学習...
4/10 3校時3年生音楽の学習
3年生は音楽室で音楽の学習です。「春の小川」という楽曲を歌うのに、まずは歌詞から...
2025年4月
RSS