4月11日(月)20分休み

気候もよくなってきて、休み時間には校庭で遊ぶのにはうってつけです。本校くらいの規模の学校だと、学年に関係なく遊ぶ姿が見られます。1年生も仲間に入れてもらって遊んでいる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月)授業風景〜4校時6年算数〜

6年生の算数です。対象な図形の学習です。アルファベッドを切り取って対象かどうかを考えさせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月)授業風景〜4校時3年音楽〜

3年生の音楽です。3年生までは担任の先生の指導です。今日は校歌について、再度学習していました。歌詞の確認からスタートです。3年生は元気がいいので、大きな声で歌うことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月)授業風景〜4校時4年算数〜

4年生の算数です。折れ線グラフの学習の導入です。4年生も高学年の仲間入りです。算数はだんだんと難しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月)授業風景〜3校時くすのき〜

くすのきでも学習が始まりました。クラスを超えて、学年ごとの合同学習も今年は行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(月)授業風景〜3校時2年国語〜

今日から本格的に授業が始まっています。2年生の国語です。国語の最初の単元は詩の学習です。「ふきのとう」という詩を読んで感想を書くことをめあてにした学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月)発育測定(低学年)

本日は1〜3年生の発育測定・視力検査を行いました。1年生もランドルフ環の切れている方向を指さすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(金)通学班編制2

通学班編成が終わった後、校庭に集まりました。先生の話を聞いて全員で「さようなら」。大きな声で元気よく、集団下校で帰っていきました。また来週もみんなで頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金)通学班編制1

今日の朝から1年生も一緒に新しい通学班で登校しました。集合時間や場所のもう一度みんなで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金) 給食の様子2年生

たくさんのお友達のいる2年生。みんなで協力しながら給食の準備ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(金)給食の様子1年生

1年生は初めての給食です。先生の話をよく聞いて、姿勢良く食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金)今日の給食

今年度最初の給食です。「ロールパン・牛乳・肉団子・大根と豚肉のスープ・アーモンドサラダ」のメニューです。最初は1年生の配膳も考慮し、パンからのスタートとなります。今年度もできるだけ毎日給食をアップしていきたいと思います。夕飯の献立の重なり等の参考にしていただければと思います。
画像1 画像1

4月8日(金)桜の花とともに・・

校庭の桜の木の下で、写真を撮っているクラスも・・・今が散り際の桜で本当にきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(金)学級活動2

4年生、5年生、6年生の学級活動です。自己紹介をしていた6年生、今更と思いきや担任の先生に自己紹介をしていたのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金)学級活動

1年生、2年生、3年生の学級活動の様子です。1年生は本当に姿勢もよく良い子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金)発育測定

本日は、新年度の最初ということもあり、発育測定・視力検査を4〜6年生で行いました。一年で身長・体重もかなり増えている子もいますが、バランスが大切です。なお、視力測定では今は電子板で輪が出ます。覚えておいて答えることはできなくなってしまったのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金)登校見守り

本日から1年生を交えた登校がスタートしました。班長さんは下級生の足取りを意識して歩いてくれていました。本日は、副市長様が校門に立ち、子どもたちの登校の様子を見守ってくださいました。子どもたちが元気よくあいさつする姿に、「あいさつがいいね」とお褒めの言葉をかけていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日(木)新年度感染要望対策強化週間

藤岡市では、4月7日(木)〜4月13日(水)を「新年度感染予防対策強化週間」に指定しています。市内でも、まだまだ感染者が出ていて、余談を許せない状況に変わりはありません。美九里東小学校でも気を引き締め、引き続き感染対策に取り組んでまいります。家庭でも感染拡大に歯止めがかかるようご配慮をお願いします。チラシにある通り、本日、全校児童に市よりいただいたマスクを配布いたしましたのでご承知おきください。


画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日(木)新任式・始業式・入学式(ダイジェスト)

さくらの花がきれいに咲く中、新年度が始まりました。笑顔いっぱいに始まった今日。どの子も「よし、がんばるぞ!」という気持ちが表れていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(木)入学式

今年は全校児童に見守られて、入学式が行えてよかったと思います。1年生もしっかりとした態度に感心しました。呼名の返事も大きな声で「はい」と言えました。PTA会長様からもお祝いの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/6 あいさつ運動(10日まで)・教育実習開始
6/7 委員会・【1年】心臓検診
6/8 巡回文庫

学校だより

各種おしらせ

新規カテゴリ

小中一貫教育

保健だより

通学路安全対策