10月19日(木)5年理科 もののとけ方(その2)

 とかす前の全体の重さととかした後の全体の重さを比べながら調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)5年理科 もののとけ方(その3)

 水にものをとかした後の水よう液の重さは、とかす前の水とものを合わせた重さと等しいことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)4年理科 わたしたちの体と運動(その1)

 体のいろいろな部分について、ほねときん肉の関係を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)4年理科 わたしたちの体と運動(その2)

 人の体のほねときん肉は、頭からあしの先まで全身にあり、関節のところで体を曲げていろいろな動きをすることができるようになっていることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)修学旅行 スカイツリー

スカイツリーで、絶景を楽しんだ人もいれば、足がすくんだ人もいました。
一番怖がっていたのは、間違いなく校長先生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)修学旅行 国会議事堂前

国の政治の中心で、厳かな雰囲気が漂っていましたが、みんないつも通りの様子です。
いつでもどこでも美九里東の6年生らしくて良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)修学旅行 衆議院本会議場

衆議院本会議場を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)修学旅行 国会議事堂に到着

国会に到着。
長い階段と廊下を進んだ先には、テレビ・教科書でみたお馴染みの光景が広がっていました。
記者の方がたくさんいましたが、、、有名議員の方がいたのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)修学旅行 楠公レストハウスで昼食

楠公レストハウスでお昼です。
使ったお箸はお持ち帰りできました。
お家で使ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)修学旅行 日本で一番高い場所

1平方メートル5300万の場所です。
日本で1番の地価だそうです。
画像1 画像1

10月19日(木)修学旅行 バスの中から

フジテレビ、レインボーブリッジ、東京タワーを見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)体育館の様子

先日から体育館の屋根の上にいろいろなものが置かれ始め、工事の方が作業をしています。
あんな高いところで、作業をしているなんてすごいなぁと東小っ子もびっくりしながら見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(木)修学旅行 スカイミュージアムの飛行機

たくさんの飛行機に出会えました。
ビートルズやパンダを乗せてきた飛行機もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(木)修学旅行 JAL機体格納庫

厳重なセキュリティチェックを受けて機体格納庫に潜入です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)修学旅行 スカイミュージアムで制服に 5

お着替えコーナー?
みんな非常に似合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)修学旅行 スカイミュージアムで制服に 4

お着替えコーナー?
みんなすごく似合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)修学旅行 スカイミュージアムで制服に

お着替えコーナー?
みんなよく似合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JAL機体整備工場見学

飛行機のすぐ近くまで行って、飛行機や整備について話を聞きました。迫力満点でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)修学旅行 スカイミュージアムで制服に 2

お着替えコーナー?
みんなとても似合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)修学旅行 スカイミュージアムで制服に

お着替えコーナー?
みんな似合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

新規カテゴリ

コミュニティ・ハウス通信

小中一貫教育

通学路安全対策