TOP

今日の給食

画像1 画像1
小さめロールパン、牛乳、チキンナゲット、ラタトゥイユのペンネ、枝豆サラダ

1年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトドッジボール遊びで楽しんで体を動かしました。

2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「数のしくみをしらべよう」

10をたくさん集めた数について考えました。

1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おもちやとおもちゃ」

拗音について学習しました

4年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「一つの花」

物語の背景や設定について考えました。

5年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「お手紙」

近況を伝える手紙の学習の振り返りを画像で撮り、共有しました。

5年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「小数のわり算」

1mより小さい長さから1mあたりの値段を求めるにはどうすればよいか考えました。

5年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「メダカのたんじょう」

受精後4〜5日のたまごの観察をしました。

6年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「デジタル機器と私たち」

デジタル機器との付き合い方についてグループで提案文を書いていきます。

6年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「角柱と円柱の体積」

四角柱の体積がなぜ縦×横×高さで求められるのか考えました。

6年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「夏をすずしくさわやかに」

夏を快適に過ごすための服の着方について考えました。

3年生書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
穂先の向きに気をつけて「土」の清書をしました。

6月18日(火)かがやき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の読み取り、算数の確かめなどに取り組みました。

6月17日(月)第4回クラブ活動がありました。

 本日、今年度第4回目のクラブ活動がありました。今回は、イラストクラブ、パソコンクラブ、昔の遊び・折り紙・ちぎり絵クラブの活動について、お伝えします。
 イラストクラブでは、子どもたちが描いたイラスト作品を、先生たちがラミネーターを使ってラミネートしていました。イラストは、ドラえもん、ガンダム、ちいかわなどのアニメ作品から、りんごやチョウをリアルに描いた作品までいろいろあり、どれも個性豊かで素敵でした!
 パソコンクラブでは、キャンバーというソフトを使い、名刺作りを行っていました。1つの名刺を大人数で同時編集できるそうなので、子どもたちはみんなで協力し、良い名刺を作るために頑張っていました!
 昔の遊び・折り紙・ちぎり絵クラブでは、竹やプラスチックの水鉄砲を使った的当てゲームを行っていました。子どもたちは、ペットボトルや発泡スチロールの的に向かって勢いよく水を飛ばし、それらをどんどん倒して活動を楽しんでいました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
パック中華麺、牛乳、針巻き、みそラーメンスープ、チョレギサラダ

おかいこさま

画像1 画像1
3年生が面倒を見ているカイコが繭を作りはじめました。

6年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「情報と情報をつなげる」

集めた情報をわかりやすく伝えるにはどうすればよいか考えました。

1年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「せんせいがた たんけん」

各教員にインタビューします。

5年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「小数のわり算」

整数÷小数の方法について考えました。

4年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字の確かめを行いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30