「笑顔・やる気・学び」そして「輝くひとみに夢がわく♪」美九里西小学校

6月7日(金) 校庭の環境整備

 業務員さんが毎日、校庭のあちらこちらで除草作業を行ってくれています。日々の環境整備のおかげで、子どもたちが気持ちよく運動したり遊んだりすることができます。

 写真は除草前(上)と除草後(下)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(金) 2年生の算数

 2年生の算数では、めあて「10をたくさん集めた数をもとめよう」に取り組んでいました。「10を10こで100」「10を28こで280」・・などを学習しました。自分の考えを発表し、友だちの考えをしっかり(話す人を見て、集中して)聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 休み時間の校庭で(2)

 校庭のあちらこちらで、子どもたちはいろいろな遊びを楽しんでいました。「笑顔いっぱい」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 休み時間の校庭で(1)

 休み時間を利用して、体育で取り組んでいる鉄棒や雲梯の練習を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 3・4年生の体育(2)

 子どもたちは、順番に鉄棒を使いながら、繰り返し技の練習に取り組んでいました。練習のあとは、今日の学習のふり返りを体育ノートに書きました。今日の思いを次の時間につなげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 3・4年生の体育(1)

 3・4年生の体育では、今日から鉄棒運動の基本の技の練習に入りました。子どもたちは、今日練習に取り組む技を確認し、果敢に練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 6年生の理科

 6年生の理科では、めあて「血液は、体の中をどのように流れて、養分や酸素を運んでいるのか」について学習していました。子どもたちは、今日のまとめを自分の言葉でそれぞれノートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) あすなろ学級の国語

 あすなろ学級の国語では、漢字の学習や、「銀河の裏地」の音読をしていました。新出漢字の読みも覚え、上手に音読していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(金) 1年生心臓検診

 今日は、1年生が心臓検診を行いました。群馬県健康づくり財団の皆様にお世話になりました。1年生は、順番まで静かに待つことができました。
画像1 画像1

6月7日(金) 朝礼

 今朝の朝礼では、校長先生から、「聞く」ということをテーマに話がありました。お手本は普段の6年生の姿です。写真の6年生の姿を見ると「話す人を見ている」「話す人に体を向けている」「集中している(手わるさをしていない、身をのりだして聞いている)」ことがよく分かります。また、6年生は人の話を最後までしっかり聞いたり、聞きながらうなずいたり、「なるほど」「いいね」と相手を認める受け答えをしたりしています。これが安心して友だちに聞ける雰囲気を作り、さらにこの信頼関係が「学び合い」につながります。
 校長先生の話を、子どもたちはしっかりと「聞いて」いました。そして聞いている間も、背筋がより伸びたり、姿勢が校長先生を向いたりする児童がたくさんいました。その姿を見て、美九里西小の児童は、これからさらに自分たちを高め合ってくれると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 学校保健指導訪問

 本日、西部教育事務所より学校保健担当指導主事に来校いただき、学校保健指導訪問が行われました。養護教諭や保健主事が本校の保健管理・健康教育等について説明し、指導助言をいただきました。指導主事からは、「あたたかく子どもたちを見守っている。保健委員会の子どもたちの活躍(動画作成・学校保健委員会)がすばらしい」「健康課題(歯)に具体的にアプローチしている(動画や出前講座による歯のみがき方指導、歯に関する掲示物による意識付け等)」「アレルギー対応の明確化や命を守るために大事な職員研修(エピペン・AED研修)を計画的に実施している」など、たくさんにお褒めの言葉をいただきました。今回の指導助言を受けて、子どもたちの安心安全な保健管理、健康教育に努めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木) 5年生の算数(2)

 5年生はみんなで協力して、1㎤ブロックを1Lマスに敷き詰めたり、テープで1㎥の立体を作って1Lマスが何個入るかを調べたりしながら、今日の学習「1L=1000㎤」「1㎥=1000L」を体感して導き出していました。子どもたち、納得の学びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 5年生の算数(1)

 5年生の算数の今日のめあては、「1Lは何㎤?」「1㎥は何L?」です。先生から子どもたちに「みんなに任せます。めあてを解決してください」と指令が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 6年生の社会

 6年生の社会では、めあて「縄文土器の特ちょうを調べて設計図をかこう」に取り組んでいました。このあと6月11日(火)に藤岡歴史館に社会科見学に出かけ、6月12日(水)には、焼いて仕上げる本格的な「縄文土器づくり」に挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 2年生の生活科〜町探検〜(2)

 総合運動公園に着きました。昼の公園にはどのくらい来園者がいるか確認したあと、芝生の広場で遊びました。滑ったり転げ落ちたり、元気いっぱいです。帰り道では「みかほ茶屋」さんに寄りました。店内の見学と同時に、1人1品、飲み物などを購入しました。いっぱい歩いて遊んだので、とてもおいしかったです!
※美九里駐在様、みかほ茶屋様、お忙しい中、大変お世話になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 2年生の生活科〜町探検〜(1)

 2年生は、2・3校時に、生活科の学習で町探検に行きました。今日の目的地は運動公園です。途中、美九里駐在所により、いつも登下校を見守ってくださっている駐在さんにインタビューを行いました。質問に答えていただいただけでなく、特別にパトカーの内部まで見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 2年生、まちたんけんへ出発!

 2年生は生活科の時間に、「まちたんけん」に出かけました。今日は、三本木方面(藤岡総合運動公園等)をたんけんしてきます。どんなものがあって、どんな体験をしてくるでしょうか。子どもたちは、ワクワクしながら出かけました。1年生と6年生が教室から手を振って見送ってくれました。「いってらっしゃい!」「いってきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) 1・2年生「朝の会」&アサガオ

 業前活動(児童集会)が終わり、体育館から教室に戻って「朝の会」が始まりました。全校のみんなで楽しんだ後の朝のあいさつ・健康観察は、いつもに増して「元気!」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) 児童集会(2)

 ジャンケン大会は、スタート(赤コーン)からゴール(ステージ上・白コーン)まで5つのジャンケンポイントがあり、5回連続で勝つと見事ゴールとなります。最終ポイントは校長との勝負でした。・・子どもたち、強かったです! みんなで、楽しんだ児童集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) 児童集会(1)

 業前活動の時間に、児童集会を行いました。はじめに、児童会本部や各委員会委員長より全校にお知らせがありました。そのあとは、全校のみんなで「ジャンケン大会」を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
7/5 第2回PTA本部会議18:30〜
第1回PTA運営委員会19:00
7/9 3年生万引き防止教室10:35〜

学校だより

学校経営

コミュニティ・スクール通信

東クローバー情報局

各種おしらせ