「笑顔・やる気・学び」そして「輝くひとみに夢がわく♪」美九里西小学校

11月24日(日) 上州藤岡 蚕マラソン

 朝から澄みきった青空の下、藤岡総合運動公園陸上競技場を会場に、「上州藤岡 蚕マラソン」が開催されました。本校から2名の児童が参加しました。沿道からたくさんの声援を受け、ゴールまで懸命に走り切りました。ナイスランでした!

(写真上)6年児童は、2kmコースを走りました。
(写真中)2年児童は、1kmコースを走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(金) PTA教育講演会

 授業参観のあと、体育館において、PTA教育講演会を行いました。講師に、Aki行政書士事務所代表の田中友里先生をお招きして、演題「ネットトラブルやゲーム依存から子どもたちを守るために」について、お話いただきました。インターネットの利用時間についての全国的な子どもの実態や、ネットトラブル、法律、ネットトラブルを防ぐポイントや親子の関わり方について等、資料をもとにわかりやすく教えていただきました。
 講師の田中先生、そして保護者の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(金) 授業参観(6年生の学活)

 6年生は、情報モラルの学習として、親子で「ゲーム・スマホ宣言を作成しよう」に取り組みました。子どもの気持ち、親の気持ちをお互いに知ることができた時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(金) 授業参観(5年生の総合)

 5年生は、総合的な学習の時間に学んできた「福祉」について、それぞれがタブレットのプレゼンテーション機能を使ってまとめたことを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(金) 授業参観(4年生「尾瀬みりょく発表会」)

 4年生は、9月10日に出かけた「尾瀬ネイチャーラーニング」のまとめとして、一人一人がタブレットで作成したプレゼンテーション資料を使って、「尾瀬みりょく発表会」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(金) 授業参観(3年生の算数)

 3年生は、算数の分数の学習で、問題「1mのテープを4等分してリボンを作ります。分けた1つ分の長さは何mと言えばよいのでしょうか?」に取り組んでいました。実際にテープを2等分したり、4等分したりして考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(金) 授業参観(1・2年生道徳)

 各学年の授業参観の様子を紹介します。
 1・2年生の道徳では、『はしのうえのおおかみ』で身近な人との関わり「あたたかい心」について学びました。役割演技(ロールプレイ)をして、登場人物の気持ちを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(金) 5・6年生の活躍(2)

 限られた時間の中で、あっという間に準備が整いました。5・6年生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(金) 5・6年生の活躍(1)

 5・6年生が、午後のPTA教育講演会の体育館会場準備を行ってくれました。役割分担をして、てきぱきと作業に取り組んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(金) 2年生の算数

 2年生は、算数の時間に、かけ算九九に取り組んでいます。今日は「8のだん」を学習しました。8のだんの九九をみんなで何度も復唱し、個々に教科書の問題やタブレットでドリルパークの問題に取り組みました。最後に、「8のだん」ビンゴをして楽しく学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(木) 体育委員会企画「遊具チャレンジ!」

 今週、15分休みに、体育委員会企画による「遊具チャレンジ!」が行われました。雲梯、登り棒、鉄棒、タイヤの4種類の遊具を使って、タイムや距離、技などにチャレンジしました。チャレンジに成功すると、チャレンジカードに好きなシールがもらえます。休み時間、遊具を使って、みんなで楽しく運動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(木) 人権集会

 11月25日(月)〜12月13日(金)の間、人権集中学習に取り組みます。そのスタートにあたり、今日は業前活動の時間に、人権集会を行いました。
 まず児童会役員より、人権集中学習のテーマ「つたえよう みんなでつくる 思いのかたち」が発表され、「思いやりの宝の木・ダイヤモンド」の取組や「赤い羽根募金」の取組など、全校のみんなで取り組む活動について話がありました。併せて、10月30日に東連携型小中一貫校4校で行われた「東人権サミット」についての報告がありました。
 最後に、校長より絵本「ぼくはなきました」の読み聞かせを行い、お互いのよさや思いを伝え合って、自分も相手も大切にしていきましょうと話しました。
 相手を見てしっかり話を聞く子どもたちの姿が、まさに自分も相手も大切にする姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(水) 授業研究会

 放課後、授業研究会を行いました。参観した先生たちから「子どもたちが、数直線図、式、答え、言葉で説明と、1時間をとおして、よく考えて集中して学習に取り組んでいた」「先生が1枚紙を使って紙を折ったりして、『50%引きと20%引き、どちらがお得?』などと考えさせるなど、割引を視角化して提示することで、子どもたちが間違いに気付くことができた」「先生が子どもたちの考えを大切に取り上げたり、子どもたち同士、安心して教え合い、、学び合う信頼関係が見られた」「子どもたちのノートや、これまでの学習記録が教室壁面に掲示され、つなぎ教材となっていた」など、今後の授業改善につながる意見がたくさん出ました。また、タブレット(デジタル教科書等)の活用の仕方についても協議され、学びの多い研究会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日(水) 5年生の算数(研究授業)(2)

 本時の「ふりかえり」では、教科書の問題に一人一人が挑戦しました。みんな自力で問題を解くことができました。本時のめあて達成です。授業後の黒板を見ると、今日の学習内容がよよくわかります。5年生の子どもたち一人一人が、めいっぱい考え、集中して学習に取り組んでいた姿が頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(水) 5年生の算数(研究授業)(1)

 2学期、校内研修の一環として、全教員が研究授業を行い、互いの授業を参観し合って授業改善に努めています。今日は、5年生の算数の研究授業が行われました。1時間をとおして、子どもたちの「思考」がいっぱいの授業でした。子どもたちは一人一人、「かく力」を生かして、数直線・式・答えと、自分の考えをノートに書いていました。そして自分の考えを友だちに言葉で説明し、お互いの考えを共有し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(火) 東連携型小中一貫校合同研修「藤岡市ICT教育実践推進校指定事業」公開授業

 11月19日(火)午後、東中学校において、「藤岡市ICT教育実践推進校指定事業」公開授業が行われました。東連携型小中一貫校合同研修として、東中校区4校の全教職員が参加しました。市内各小中学校からも先生方が参加され、各教科においてICTを活用した授業を参観しました。東中生が、ICT端末(オクリンクプラス、デジタル教科書等)を使って、思考を深め、主体的に学ぶ様子が見られました。学びの多い研修会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(火) 3年生「パンジー植え」(2)

 パンジーは、各教室のベランダに置かれ、みんなで水やりをして大事に育てます。6年生への感謝の気持ちをこめて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(火) 3年生「パンジー植え」(1)

 美九里西小学校では、毎年、3月の卒業式の会場をパンジーの花で飾るために、全校でパンジーを植えて育てています。19日(火)、3年生が友だちと協力してプランターにパンジーの苗を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(火) 1〜4年生「試走」(3)

 3・4年生は、1200mを自分のペースで走ります。1・2年生が、頑張る3・4年生に大きな声援をおくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(火) 1〜4年生「試走」(2)

 1・2年生は800mを自分のペースで走ります。3・4年生が、頑張る1・2年生に大きな声援をおくってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
11/26 3・4年水泳学習
11/27 持久走大会
11/28 3年消防署見学
11/29 いじめ問題解決に向けた教育懇談会18:00(於:地域づくりセンター藤岡)

学校だより

学校経営

コミュニティ・スクール通信

東クローバー情報局

各種おしらせ