「笑顔・やる気・学び」そして「輝くひとみに夢がわく♪」美九里西小学校

5月28日(火) 6年生の国語

 6年生の国語では、「時計の時間と心の時間」の読み取りを進めています。6年生になるとかなりの長文ですが、要点をまとめるにあたり、いつもしっかり音読をして学習に取り組んでいます。音読は語彙力や読解力を高めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火) 5年生の算数

 5年生の算数では、1㎤をもとにして、立体の体積を求める学習をしていました。子どもたちはそれぞれ自分の考え方を説明し合い、多様な考え方があることを理解しながらそれぞれの考え方で問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火) あすなろ学級の算数

 あすなろ学級の算数では、比例の学習をしていました。文章問題を線分図を使って考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日(火) 3・4年生の体育

 3・4年生の体育では、新体力テスト「長座体前屈」に挑戦していました。先生の説明をしっかり聞いて、2回測定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火) 2年生の国語

 2年生の国語では、「かんさつ名人になろう」の学習をしています。今日は、生活科で育てているミニトマトを観察して、わかったこと、気づいたこと、見つけたことなどを記録する文章を書いていました。子どもたちは、自分のミニトマトを触ったり、においをかいだりして、しっかり観察して文章を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火) 4年生のカイコでつながる地域の輪

 今日も、あいさつ運動を終えた後、地域の皆様が4年生が飼育しているカイコの様子を見に来てくださいました。養蚕農家でもカイコを卵から育てることはなかなかないそうで、地域の方々も、卵から生まれたばかりの小さなカイコの赤ちゃんに興味津々でした。4年生のカイコを通して、地域の皆様の輪も広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火) 「地域でふれあうあいさつ運動」2日目(2)

 「地域でふれあうあいさつ運動」には、子どもたちも全員、通学班ごとに参加しています。保護者の皆様には、子どもたちのあいさつ運動担当日には、いつもより早く子どもたちを送り出していただきお世話になります。
 いつも子どもたちを見守っていただいている地域の皆様の輪も広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火) 東連携型小中一貫校「地域でふれあうあいさつ運動」2日目(1)

 昨日から、東中校区4校一斉に取り組んでいる「地域でふれあうあいさつ運動」(学校運営協議会主催)2日目、あいにくの雨模様となりましたが、今朝も地域の皆様(区長会、民児協、青少推、更生保護女性会、PTA、学校運営協議会)が来校され、子どもたち・学校職員と一緒に、あいさつ運動を行いました。雨空を吹き飛ばすかのような元気なあいさつが飛び交いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月) 職員研修「救急救命講習会」

 放課後、職員研修として「救急救命講習会」を行いました。藤岡消防署鬼石分署の皆様にご指導いただきました。倒れた人がいた場合を想定して、場の安全確認、反応の有無、大声で応援要請(119番通報・AED依頼)、胸骨圧迫、AED装着など、市民が行う一次救命処置のシュミレーションを行いました。救急救命講習は、毎年繰り返し実施して、いざというときに命を救う行動がとれるよう努めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月) 交通安全教室

 本日5校時、全校児童を対象に「交通安全教室」を行いました。藤岡警察署・市役所地域安全課の皆様にお世話になりました。車の内輪差や死角の危険について、ダミー実験を通して車は急に止まれないことなどを学びました。また、車に乗る時には、後部座席も含めて必ずシートベルトをすることを確認しました。「命を守る」ための大切な授業でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月) 4年生のカイコ日記

 5月23日(木)に誕生した4年生のカイコが、週明けの今日(誕生4日目)、黒子から白色に変わっていました。もぐもぐと桑の葉を食べて、大きさも少し大きくなりました。今日は、あいさつ運動のあと、更生保護女性会や民生委員児童委員の皆様が、4年生のカイコの様子を見に来てくださいました。4年生が、地域の方々をカイコのところに案内してくれました。子どもたちは、毎日当番で、カイコ日記をつけています。子どもたちの愛情をたっぷり受けている「お蚕さん」です。カイコを通して、子どもたちと地域の方々との交流も広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月) 東連携型小中一貫校「地域でふれあうあいさつ運動」1日目

 5月27日(月)〜31日(金)の5日間、東中校区4校一斉に「地域でふれあうあいさつ運動」(学校運営協議会主催)が行われます。1日目の今朝から、区長会、民児協、青少推、更生保護女性会、PTA、学校運営協議会よりたくさんの皆様に来校いただき、子どもたち、学校職員と一緒に、みんなであいさつ運動を行いました。「おはようございます!」の元気なあいさつとともに、子どもも大人も笑顔がいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金) 3年生「自転車安全教室」(7)

 本日お世話になった指導者の皆様が、子どもたちを見送ってくださいました。今日の学びを胸に刻み、交通ルールを守って安全に自転車走行します!ありがとうございました。
画像1 画像1

5月24日(金) 3年生「自転車安全教室」(6)

 ヘルメットの重要性や自転車点検の仕方について学びました。最後に閉校式では、全員に「修了証」をいただきました。子どもたちは、真剣に自転車講習に取り組み、教習所の先生たちの話をしっかり聞いて、よく反応(質問に答える)して、自転車安全教室に取り組むことができました。教習所の皆様には、暑さを考慮し、子どもたちが木陰や涼しいところで休憩できるよう配慮していただき、大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金) 3年生「自転車安全教室」(5)

 自転車講習のあとは、交通ルールについての○×クイズに挑戦しました。交通ルールについて楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金) 3年生「自転車安全教室」(4)

 「止まれ」や踏み切りの停止線、道路に出るときには、しっかり止まって安全確認をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金) 3年生「自転車安全教室」(3)

 道路の左端を通ります。教習所の先生たちに「とても上手です」とほめられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金) 3年生「自転車安全教室」(2)

 しっかりとヘルメットをかぶり、自転車講習を行いました。安全を第一に交通ルールを守って、教習所のコースを自転車で走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金) 3年生「自転車安全教室」(1)

 5月24日(金)、3年生が、かぶら自動車教習所において、美九里東小学校の3年生と一緒に「自転車安全教室」に参加しました。藤岡市役所地域安全課、藤岡警察署、かぶら自動車教習所の皆様にご指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木) 4年生の総合「西小4年カイコ育成プロジェクト」スタート(2)

 5月21日(火)、学校にカイコの卵が届きました。4年生がみんなで協力して卵の数をかぞえました。なんと「565個」もありました!
 そして5月23日(木)、カイコが誕生しました! 生まれたばかりのカイコは、小さい小さい赤ちゃんです。4年生が家にある桑の葉を持ってきてくれたので、さっそくやわらかい桑の葉を食べやすいように細かく切って与えました。誕生初日から、小さなカイコの赤ちゃんがもぐもぐと桑の葉を食べています。子どもたちの愛情を受けて、すくすく成長することでしょう。
 このあとは、学校の近くにある地域の方の桑畑から桑の葉を提供していただいたり、更生保護女性会の皆様に応援していただいたりして、カイコの飼育を進めていきます。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
7/5 第2回PTA本部会議18:30〜
第1回PTA運営委員会19:00
7/9 3年生万引き防止教室10:35〜

学校だより

学校経営

コミュニティ・スクール通信

東クローバー情報局

各種おしらせ