藤岡市立平井小学校のホームページにようこそ! 創立150周年を迎えました。 「笑顔」「やる気」「学び」いっぱいの 子どもたちの様子をお届けします!

3/4 2年生の授業の様子

 2年生の授業はいつも元気なのに今日はとても静かでした。それは、図工でカッターを使っているからです。手を切らないように全集中です。
 「まどからこんにちは」という作品を作っていて、いろいろな形の建物のいろいろな形の窓から、人や動物、花・・・が出てきます。とても楽しい作品になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 1年生の授業の様子

 1年生は、算数で「いくつかのじょうほうからタマ(ねこ)をさがそう」という少し難しい問題に挑戦していました。先生が、デジタル教科書を使ってていねいに教えてくれるので、たくさんの意見が出ていました。1年生の授業はいつも元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 西中生の母校訪問

 今日は、平井小の卒業生である西中1年生5名が、平井小6年生のために来校してくれました。6年生が、授業やテスト、部活などの質問をし、中学生が答えてくれました。平井小を卒業してまだ1年が過ぎていませんが、受け答えがしっかりしていて、とても立派な中学生でした。いろいろな話が聞けて、中学校への希望が膨らんだ6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 栄養士による食育指導

 今日はひまわり組の児童が、給食センター栄養士の飯島先生のお話を聞きました。「野菜を作っている人を見に行こう」では、藤岡北高校の生徒が紹介され、高校生が野菜を作っていることを知りました。「藤岡の野菜が入っている給食をたくさん食べよう」という気持ちが高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/29 栄養士による食育指導

 1年生は、給食の時間に給食センター栄養士の高橋先生のお話を聞きました。「正しい姿勢で、残さず食べてね。」というお話の後は、みんなの姿勢がとてもよくなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3