夢いっぱいになるために  笑顔いっぱい! やる気いっぱい! 読み書き・表現いっぱい!!

6月10日(月) 6年国語

 「文の組み立て」の学習で、語順について学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 計画訪問(授業検討会)4

 授業を見ていただき、午後は全体会、授業検討会と、先生方もよりよい授業を目指し、勉強会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(金) 計画訪問(授業検討会)3

 授業を見ていただき、午後は全体会、授業検討会と、先生方もよりよい授業を目指し、勉強会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(金) 計画訪問(授業検討会)2

 授業を見ていただき、午後は全体会、授業検討会と、先生方もよりよい授業を目指し、勉強会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(金) 計画訪問(授業検討会)1

 授業を見ていただき、午後は全体会、授業検討会と、先生方もよりよい授業を目指し、勉強会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(金) 計画訪問(ひびき)

 藤岡市教育委員会より教育長様を初め6名、西部教事務所より所長様を初め4名の方々に来校いただき、授業を参観していただいたり、指導助言をしていただいたりしました。
 ひびきは、国語の授業を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 計画訪問(4年)

 藤岡市教育委員会より教育長様を初め6名、西部教事務所より所長様を初め4名の方々に来校いただき、授業を参観していただいたり、指導助言をしていただいたりしました。
 4年生は、音楽の授業に引き続き算数の授業も見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 計画訪問(5年)

 藤岡市教育委員会より教育長様を初め6名、西部教事務所より所長様を初め4名の方々に来校いただき、授業を参観していただいたり、指導助言をしていただいたりしました。
 5年生は、算数の授業を見ていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 計画訪問(2年)

 藤岡市教育委員会より教育長様を初め6名、西部教事務所より所長様を初め4名の方々に来校いただき、授業を参観していただいたり、指導助言をしていただいたりしました。
 6年生は、外国語の授業を見ていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 計画訪問(1年)

  藤岡市教育委員会より教育長様を初め6名、西部教事務所より所長様を初め4名の方々に来校いただき、授業を参観していただいたり、指導助言をしていただいたりしました。
 1年生は、算数の授業を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 計画訪問(4年)

  藤岡市教育委員会より教育長様を初め6名、西部教事務所より所長様を初め4名の方々に来校いただき、授業を参観していただいたり、指導助言をしていただいたりしました。
 4年生は、音楽の授業を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 計画訪問(6年)

 藤岡市教育委員会より教育長様を初め6名、西部教事務所より所長様を初め4名の方々に来校いただき、授業を参観していただいたり、指導助言をしていただいたりしました。
 6年生は、外国語の授業を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 1,2年体育

 体育館でマット遊びを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 6年国語

 「時計の時間と心の時間」の学習で、めあて「なぜ筆者は「心の時間」が大切だと言っているのだろうか?」を立て、これまで学習してきた筆者の主張や事例をもとに考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 5年算数

 めあて「今までの学習をたしかめよう」を立て、教科書のたしかめ問題に、グループや個人に分かれ、自分のペースで問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 4年国語

 「考えと例」の学習で、めあて「すきな遊びについて例をあげて話そう」を立て、話すためのメモ作りに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) ひびき国語

 「たのしみは」の学習で、短歌、詩、俳句の特徴について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木) 1年国語

 「ねことねっこ」で、めあて「「っ」がつくぶんを かこう」を立て、短文作りに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 2年国語

 「スイミー」の学習で、めあて「それぞれのばめんで、どんなできごとがおこったかを、まとめよう」立て、場面絵と文章から考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 人権集中学習(あいさつ運動)

 昨日に続き、あいさつ運動が行われました。今日は、榛名団の4,5,6年生の代表児童が玄関前に立ってくれました。とても気持ちのよいあいさつがされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
-->
学校行事
7/1 あいさつ運動
7/3 巡回図書(低)
7/4 期末事務整理日
7/5 期末事務整理日