「挨拶」「歌声」「笑顔」「作品」「花」「5つのいっぱい運動」展開中
TOP

5月7日(火)授業の様子(3年2組 社会)

 3年生の社会では、大正時代の人々のくらしについて学習しています。

 これまでに学んできた明治時代の生活と比較して、何がどう変化してきたのか産業や文化の面から調べました。

 関東大震災については当時の様子を映像で見、規模の大きさや人々がどんなに大変だったかを知りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(火)授業の様子(3年1組 国語)

 3年生の国語は、握手の最終場面の学習です。

 「わたし」の最後のしぐさに込められた意味について話し合いました。

 話し合いの場面では、友達の考えやその根拠を聞いて、新しい視点に気付いたり納得したりする様子が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(火)授業の様子(2年2組 音楽)

 2年生の音楽では、「夢の世界を」の曲のつくり方を学習しました。

 多声的と和声的な旋律の特徴を学び、今日は和声的なときはどのようなことに気を付けて歌ったらよいのかを話し合いました。
 
 グループごとに考えを出し合い、いろいろな視点から考えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(火)授業の様子(1年3組 数学)

 1年生の数学では、減法が正確にできるよう練習問題に取り組みました。

 加法、減法で注意することを復習し、間違えずに計算する方法を確認しました。

 集中して問題に向かい、自信をもって答えていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(火)授業の様子(3年3組 数学)

 3年生の数学では、因数分解の学習を進めています。

 今日は、1つの式をカッコでまとめて掛け算の式に変形するにはどうしたらよいかを考えました。

 友達同士で考えを出し合い、主体的に学んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(火)授業の様子(2年3組 国語)

 2年生の国語では、少年の主張に取り組んでいます。

 今日は、構想メモを元に下書きを進めました。

 二つの事例が発展するようにつながると効果的であることを意識して、書き進めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(火)授業の様子(2年2組 美術)

 2年生の美術では、見えない物を表現した立体アートを制作しています。

 何をイメージしてつくったかが見る人に伝わるように、高さや数を工夫していました。

 抽象的なものを表現するのは難しいと思いますが、みんな柔軟な発想で、仕上がりが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(火)授業の様子(1年4組 理科)

 1年生の理科は、種子をつくる植物について学習しています。

 今日はめしべと果実のつくりとして、花のどの部分が果実になるのかを考えました。

 野菜の実も果実ということを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(木)伝え合い、考えを広げ深める授業

 課題に対する自分の考えを伝え合い、確信を深めたり、新たな視点を補ったりして、自分の考えを広げ深める授業が、今日も盛んに行われていました。
 考えたどり着いた結果だけで無く、協議を通して考えを深める過程も、時代が求める能力として大切に身につけさせたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(木) 市教委年度始め訪問

 本日は、藤岡市教育委員会の田中教育長様をはじめ、市教委事務局の皆様がご来校になり、令和6年度始めの生徒の様子、教職員の学習指導の様子等をご覧いただき、ご指導をいただきました。藤岡市の目指す学校教育の一層の浸透が見られたと、評価をしてくださいました。また、落ち着いて学習活動に取り組む様子も褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(木)授業の様子(1年4組 理科)

 「草花のつくり」についての学習場面で、タブレットで撮影した写真を活用して理解を深める授業でした。
 小学生の時に使ったものとは違う構造のタブレットですので、まずは撮影方法について丁寧に説明を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(水)授業の様子(2年3組 理科)

 2年生の理科では、化学式の学習に入りました。

 化学式とはどういうもののことを言うのか、どのように表すのかを考えました。
 
 モデル図を活用して構造を理解したり、化学式の元素を書く順番が決まっていることも学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(水)授業の様子(2年2組 英語)

 2年生の英語では、過去進行形の学習をしています。

 これまでに学んだ過去形とどこが違うのか、どのようなときに使うのかなどを学びました。

 また、教科書の例文を使って問いに答える練習もしました。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(水)授業の様子(1年4組 体育)

 1年生の体育では、バレーボールに取り組んでいます。

 今日は、アンダーハンドパスのポイントを学びました。

 身体を低くすること、手を前で組んで出すことを意識できるように、いろいろな方法で練習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(水)授業の様子(1年2組 数学)

 1年生の数学では、正の数と負の数の減法の仕方について考えました。

 正の数を引く場合は、まだしも、負の数を引くってどういうことなのか?みんなで話し合いました。

 図を使い、また、これまでの方法で解けることが分かり、納得して問題に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(火) 台湾地震救援募金を市へ

 生徒会本部が中心となって行った台湾地震被災地救援募金を、藤岡市を通じ、赤十字社へ届けていただくこととなりました。
 本日、市役所にて、新井市長様に直接お渡ししました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(火)授業の様子(3年3組 美術)

 3年生の美術では、切り絵の制作に取り組んでいます。

 今日は、下絵を元に、切る作業に入りました。細かいところから切り始めます。
 
 失敗がないように、みんな集中し、教室中が静まりかえっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火)授業の様子(3年2組 国語)

 3年生の国語では、「握手」の学習を進めています。

 今日は、それぞれの場面での握手の描写から、登場人物の心情がどのように変化していったかを読み取りました。

 話し合いの場面では、友達の考えに共感したり、違う考え方を聞いて自分の考えを広げたりしていました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火)授業の様子(3年1組 英語)

 3年生の英語では、現在完了形について学習しました。

 これまでに学んだ過去形を復習し、現在完了形との違いを考えました。

 また、現在完了形はどのようなときに使うのか、文型の特徴は何かを学びました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火)授業の様子(2年2組 社会)

 2年生の社会では、元禄文化について学習しています。

 徳川綱吉が行った政治を背景にどのような文化が誕生したのかを調べました。

 作品の特徴や当時の人々の感覚について、現代と比較することで理解を深めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
6/5 市中体連壮行会
6/8 市中体連夏季大会
藤岡市立西中学校
〒375-0054
住所:群馬県藤岡市上大塚639
TEL:0274-22-0704
FAX:0274-22-0458