5つのいっぱい運動推進中   「挨拶いっぱい」  「歌声いっぱい」  「笑顔いっぱい」  「作品いっぱい」  「花いっぱい」  ^o^/
TOP

4月26日(金)1年生部活動本入部

 6時間目の部活動集会を経て、1年生が今日から希望する部活動への本入部となりました。早速、各部とも張り切って練習に取り組む姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金)授業の様子(3年3組 理科)

 3年生の理科では、水中の浮力の大きさは何と関係があるかを考えました。

 質量と体積が関係しているのでは、という予想の元、図を使って理解を確かなものにしました。

 側面と上下の水圧の違いについても、図にかいて理解しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金)授業の様子(1年4組 社会)

 1年生の社会では、いろいろな世界地図のかき方があることを知り、特徴をまとめました。

 それぞれの地図のよさとマイナス面について、積極的に発表していました。

 円形の正距方位図法では、赤道がとおっている場所を手がかりに、みんなで一生懸命赤道を探しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金)授業の様子(3年1組 音楽)

 3年生の音楽は、「花」の学習に取り組んでいます。

 今日は、作曲者の工夫について、話し合いました。

 日本で最初の歌唱曲であることの他にも、隅田川のゆったりした流れを表現する拍の工夫があることなどを学びました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金)授業の様子(1年3組 国語)

 1年生の国語では、「シンシュン」の読みの学習を進めています。

 今日は、シンタとシュンタ二人の関係の変化を捉えました。

 これまでの学習プリントなどを活用して、学習を深めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金)歯科検診

 学校歯科医の方が来校してくださり、歯科検診を行いました。

 自分の健康のために、これからもよい歯が保てるように意識して生活していきましょう。

画像1 画像1

4月26日(金)あいさつ運動

 今朝も青空が広がりました。あいさつ運動の気持ちよい声が響きました。
画像1 画像1

4月25日(木)授業参観・学年学級懇談会

 今日の午後は、年度始めの授業参観を実施しました。また、引き続き学年・学級懇談会を行いました。
 たくさんの保護者の方にお運びいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(木)授業の様子(3年3組 家庭科)

 3年生の家庭科では、幼児の体の発達の特徴について学習しました。

 身体的発達の特徴を学び、生理的特徴は中学生の今と比較してどうかを予想しました。 

 体温や脈拍、呼吸などが中学生より高い(多い)ことに疑問の声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(木)授業の様子(2年3組 美術)

 2年生の美術では、見えない物のイメージを形にしています。

 音や風、におい、気持ちなど、表現したい物を決め、紙を使って制作しています。

 一人一人工夫して熱心に表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(木)授業の様子(2年2組 技術)

 2年生の技術では、植物を育てる際の問題点を話し合いました。

 時間・場所等、これまでの経験から、さまざまな問題点が出されました。

 それを元に課題を考えていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(木)授業の様子(2年1組 家庭科)

 2年生の家庭科では、健康によい食習慣とその理由を考えました。

 これまでの知識とともに、タブレットを使って調べたことを友達と意見交流しました。

 さまざまな視点から話し合うことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(木)授業の様子(1年1組 理科)

 1年生の理科では、生物を分類するときの観点にはどのようなものがあるか、話し合いました。

 植物の場合、花や葉、茎などを色や大きさ、枚数などに着目して分類すると、どんなふうに分類できるだろうか、と話し合いました。

 また、動物ではどんな観点で分類できるだろうか、と考えました。

 このあと、動植物の分類の学習を行っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(木)あいさつ運動

 今日からあいさつ運動が始まりました。さわやかな晴天のもと、気持ちよく一日がスタートできました。
 同時に生徒会本部役員が「台湾地震救援募金」への協力を呼びかけていました。多くの善意が集結できると良いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(水)避難訓練1

 6時間目に避難訓練を行いました。避難経路確認と火災を想定した避難の仕方を訓練する予定でしたが、雨のため体育館での集会としました。
 校長の講話では、万が一火災が発生して避難する際、「炎」と同じくらい、もしくはそれ以上に怖いことが二つあると問いを投げかけ、考えさせてみました。
 校長が想定したのは「煙」と「パニック」でしたが、それ以外の答えがあっても良いと思います。気をつけるべきことを考えることで、シミュレーションになるからです。
 ご家庭でも、ぜひ防災・減災について話題にしてみてください。
画像1 画像1

4月24日(水)授業の様子(3年1組 学活)

 3年生は、「中学生らしい髪型」について話し合いました。

 中学生らしいとはどういうことか共通理解をし、グループごとに意見交流をし、その後全体に発表しました。

 友達の考えを聞いて、納得する場面が見られ、一人一人よく考えることができたのではないかと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(水)授業の様子(3年3組 社会)

 3年生の社会では、第一次世界大戦の拡大と影響について学習しています。

 今日は、第一次世界大戦中のロシアがどうなっていたか、ロシア革命などについて資料や映像で調べました。

 また、共産主義について資本主義とは何が違うのか比較しながら理解を深めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(水)授業の様子(3年2組 体育)

 3年生の体育では、バレーボールの練習に取り組んでいます。

 今日は、ねらったところにパスができるように、円陣パスで練習しました。

 お互いに声を掛け合い、たくさんのパスをつなげることができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(水)授業の様子(2年3組 英語)

 2年生の英語では、〜していました、という表現を学習しました。

 教科書の例文をリレー方式で読んだり、訳したりしました。

 また、現在形や疑問形との違いを確認し、語順や文型をよく理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(水)授業の様子(2年2組 体育)

 2年生の体育は、バレーを行っています。

 今日は、グループごとにパス練習を行いました。

 ゲーム方式の練習では、ボールを投げ合い、パスがつながるよう声を掛け合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
4/26 3年歯科検診
4/29 昭和の日
5/2 市教委年度始め訪問
藤岡市立西中学校
〒375-0054
住所:群馬県藤岡市上大塚639
TEL:0274-22-0704
FAX:0274-22-0458