TOP

12月15日 ものの 名まえ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組は、国語の授業です。

物の名前は、ひとつひとつの物を表す名前と、ひとつひとつの物の名前をまとめた名前があります。

たとえば、「りんご・みかん・バナナ」と「くだもの」のようになります。

ここでは、教科書に出てくる物の名前や身の回りの物の名前を、2つの名前に整理していきます。

この区別を、お店屋さんごっこにつなげていきます。

12月15日 ものの 名まえ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組は、国語の授業です。

これまでに、1組のような学習をしてきて、「おみせやさんごっこ」の準備をしてきました。
発表し合った身の回りの物の名前を参考にして、開きたいお店ごとにグループを作り、まとめた名前で看板やポスターをつくって、ひとつひとつの物の名前で品物カードを作ってきました。

ここでは、お店を開店する前に、教科書を参考にして、グループごとに「お店の人」と「お客さん」の話し方を練習しています。

私も、お客さんで参加しました。授業の後、私が買ったチョコアイスのカードを届けてくれました。

12月15日 いろいろな面積の単位

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組は、算数の授業です。

面積の単位「アール」「ヘクタール」と、「平方メートル」の単位どうしの関係を、正方形の辺の長さに着目して考え、説明しています。

面積を表すとき、その広さに対して適切な単位を用いると簡潔に表現できていいですね。

12月15日 わたしはおねえさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組は、国語の授業です。

「自分とくらべて、かんそうを書こう」という学習課題に向かっての学習をスタートしました。

自分の体験を振り返り、本の中の私と似ているところや違うところを考えながら、感想を書いていきます。

この前の単元「お話のさくしゃになろう」でつくったお話が教室にありました。


12月15日 ボール遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組は、体育の授業です。

ここでは、ボールをついたり、投げたり、とったりする遊びのなかでボールの扱いに慣れていきます。

このあと、この学びがボールゲームにつながっていきます。

楽しく笑顔で活動している2年生の姿、体育が好きになる授業です。

12月14日 世界へ進出する日本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年3組は、社会の授業です。

日露戦争後、世界の中で日本の立場は、どのように変わっていったのかを調べました。

そして、経済、軍事、さらに、医学や文学でも認められ、国際的地位が向上したというまとめに至りました。

12月14日 メディアと人間社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年2組は、国語の授業です。

教材文の主張について、「主張の設計図」というワークシートを使って、・段落わけ・小見出しをつける・大事なところを抜き出す・パーツをつなぎ言葉でつなぐという学習をしています。

グループになり、お互いの様子を確認しながら学習を進めています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/16 人権講演会
12/20 校内研修