TOP

10月7日 分数倍とわり算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年3組は、算数の授業です。

元の数に対して、何倍かを求めるには、整数の場合と同じように計算ができることを、数直線図などをもとにして考えていきます。

10月7日 We all live on the Earth

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組は、外国語の授業です。

地球に暮らす生き物について考え、そのつながりを発表することができるようにしていきます。

10月7日 かずと かんじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組は、国語の授業です。

漢字で表された数の読み方の学習です。

数の漢字は、読み方がいくつかあることを子どもたちは知っていきます。

10月7日 うみのかくれんぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組は、国語の授業です。

図鑑やインターネットから、教科書以外の生き物の隠れ方を調べて友達と交流しています。

まとめ方はこれまでの学びをいかして、興味をもった生き物について「・なにが、どこに ・かくれるためのからだのつくり ・かくれんぼのしかた」について調べてきました。

タブレットで生きものの写真を示しながら、発表しています。

10月7日 かずと かんじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組は、国語の授業です。

1年3組と同じように、漢字で表された数の読み方について学習しています。

10月5日 つくり育てる漁業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年3組は、社会の授業です。

長崎市では、とらふぐの養殖がさかんで、さまざまな工夫がされていることや、水産センターでは、魚や貝の卵を育てたり、さいばい漁業を行ったりして水産資源を守っていることに気づいていきます。

日本の水産業は、努力や工夫によって食料生産を支えていることを、少しずつ理解していきます。 

10月5日 平均

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年2組は、算数の授業です。

平均を使って、もとの資料の大きさを求めたり、全体の量を推定したりする方法を理解して、求めています。

日常生活につながる学習ですね。

10月5日 どちらを選びますか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組は、国語の授業です。

互いの立場や意図を明確にしながら計画的に話し合い、考えを広げたりまとめたりする学習です。

具体的には、犬派と、猫派のチームに分かれて、チームごとに、薦める理由を考え、書き出していきます。

そして、両派と司会に分かれて、話し合いを行っていきます。

面白そうな学習ですね。

10月5日 (3けた)÷(2けた)の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組は、算数の授業です。

546÷62のような筆算についての学習です。

割られる数が2桁の時と同じように考えて解決していきます。

10月5日 (3けた)÷(2けた)の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年3組は、算数の授業です。

2組と同じように、(3けた)÷(2けた)の筆算についての学習です。

10月5日 大きな数のわり算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組は、算数の授業です。

6937÷68のように、4桁の数をわり算の筆算についての学習です。

2桁わる2桁、3桁わる2桁のわり算から4桁の数をわる計算まで積み上げてきました。

前の学びから次の学びへつないできた学習です。

10月4日 そうだんに のってください

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組は、国語の授業です。

これまで、話し合いのしかたを学んできました。

相談者が司会をするなどの、話し合いの進め方や、考えを言うときや聞くときの留意点を整理すること、話のつなげ方(質問・確認・共感・感想など)などについて学習してきました。

今日からは、それぞれ相談したいことを子どもたちが決めたので、それをグループで相談していきます。

友達の困り事を聞き、解決のために協力していきます。

10月4日 そうだんに のってください

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組は、国語の授業です。

話し合いの型を手持ち資料にして、話し合いの仕方を学習しています。

これをいかして、うまく相談にのれるといいですね。

10月4日 お手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組は、国語の授業です。

お手紙が届かない「がまくん」の気持ちを想像して書いています。

このあとの展開で、「かえるくん」と「がまくん」の気持ちはどのようにかわっていくのでしょうか。

10月4日 修飾語を使って書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組は、国語の授業です。

まず。主語と述語について、これまでに学んだことを確認します。

そして、修飾語によって、文の内容が詳しくなることを理解していきます。

どんな花が、どのように咲いているのかのように、修飾語が文章をわかりやすくしていきます。

10月4日 動物の名前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組は、外国語活動の授業です

動物の名前を英語でリズミカルに唱えていました。

10月4日 大きな数のわり算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組は、算数の授業です。

何十わる1桁の計算の仕方をもとにして、2桁わる1桁のわり算の計算の仕方を考えました。

その学習のまとめとして、たくさんの練習問題に取り組んでいます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/20 避難訓練(火災)
1/21 避難訓練(火災)
1/22 図工美術展・理科・ふるさと・書き初め展示
1/23 図工美術展・理科・ふるさと・書き初め展示
クラブ
1/24 クラブ見学 校内研修