4月11日(月)授業風景〜4校時6年算数〜
6年生の算数です。対象な図形の学習です。アルファベッドを切り取って対象かどうかを考えさせていました。
4月11日(月)授業風景〜4校時3年音楽〜
3年生の音楽です。3年生までは担任の先生の指導です。今日は校歌について、再度学習していました。歌詞の確認からスタートです。3年生は元気がいいので、大きな声で歌うことができていました。
4月11日(月)授業風景〜4校時4年算数〜
4年生の算数です。折れ線グラフの学習の導入です。4年生も高学年の仲間入りです。算数はだんだんと難しくなります。
4月11日(月)授業風景〜3校時くすのき〜
くすのきでも学習が始まりました。クラスを超えて、学年ごとの合同学習も今年は行います。
4月11日(月)授業風景〜3校時2年国語〜
今日から本格的に授業が始まっています。2年生の国語です。国語の最初の単元は詩の学習です。「ふきのとう」という詩を読んで感想を書くことをめあてにした学習でした。
4月11日(月)発育測定(低学年)
本日は1〜3年生の発育測定・視力検査を行いました。1年生もランドルフ環の切れている方向を指さすことができました。
4月11日(月)授業風景〜4校時5年理科〜天気の変化
雲のようすと天気の変化の関係を調べました。
天気は、雲の量が増えたり減ったりすることや、雲が動くことによって変化していることがわかりました。 4月11日(月)授業風景〜3校時4年理科〜季節と生物(春)
サクラの観察をしました。
3年生のときよりも上手スケッチできるようになりました。 4月11日(月)授業風景〜2校時3年理科〜しぜんのかんさつ(その1)
生きものの色、形、大きさをほかの生きもののとくらべながら調べました。
4月11日(月)授業風景〜2校時3年理科〜しぜんのかんさつ(その2)
生きものは、色、形、大きさなどのすがたに、にているところやちがうところがあることがわかりました。
4月8日(金)通学班編制2
通学班編成が終わった後、校庭に集まりました。先生の話を聞いて全員で「さようなら」。大きな声で元気よく、集団下校で帰っていきました。また来週もみんなで頑張りましょう!
4月8日(金)通学班編制1
今日の朝から1年生も一緒に新しい通学班で登校しました。集合時間や場所のもう一度みんなで確認しました。
4月8日(金) 給食の様子2年生
たくさんのお友達のいる2年生。みんなで協力しながら給食の準備ができました。
4月8日(金)給食の様子1年生
1年生は初めての給食です。先生の話をよく聞いて、姿勢良く食べることができました。
4月8日(金)今日の給食
今年度最初の給食です。「ロールパン・牛乳・肉団子・大根と豚肉のスープ・アーモンドサラダ」のメニューです。最初は1年生の配膳も考慮し、パンからのスタートとなります。今年度もできるだけ毎日給食をアップしていきたいと思います。夕飯の献立の重なり等の参考にしていただければと思います。
4月8日(金)桜の花とともに・・
校庭の桜の木の下で、写真を撮っているクラスも・・・今が散り際の桜で本当にきれいです。
4月8日(金)学級活動2
4年生、5年生、6年生の学級活動です。自己紹介をしていた6年生、今更と思いきや担任の先生に自己紹介をしていたのですね。
4月8日(金)学級活動
1年生、2年生、3年生の学級活動の様子です。1年生は本当に姿勢もよく良い子です。
4月8日(金)発育測定
本日は、新年度の最初ということもあり、発育測定・視力検査を4〜6年生で行いました。一年で身長・体重もかなり増えている子もいますが、バランスが大切です。なお、視力測定では今は電子板で輪が出ます。覚えておいて答えることはできなくなってしまったのですね。
4月8日(金)登校見守り
本日から1年生を交えた登校がスタートしました。班長さんは下級生の足取りを意識して歩いてくれていました。本日は、副市長様が校門に立ち、子どもたちの登校の様子を見守ってくださいました。子どもたちが元気よくあいさつする姿に、「あいさつがいいね」とお褒めの言葉をかけていただきました。
|
|