4月22日(金)授業参観〜5校時3年生国語〜

3年生の授業参観は国語です。国語辞典の使い方の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金)授業参観〜5校時2年生算数〜

2年生の授業参観は、算数です。筆算で計算できることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金)授業参観〜5校時1年生国語〜

初めての授業参観、お母さんと一緒に平仮名の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金)今日の給食

「麦ごはん・牛乳・ポークカレー・チキンサラダ・オレンジ」の金曜カレーメニューです。急に暑くなり、食欲を増すカレーはグッドタイミングでした。
画像1 画像1

4月22日(金)授業風景〜2校時4年音楽〜

4年生の音楽です。歌唱の場面では、教室の両端に立ち向かい合う形で感染対策をとっていました。歌唱後は手拍子を使ってリズムの学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金)授業風景〜2校時5年道徳〜

5年生の道徳です。「はやぶさ」を題材にした資料で、「よりよい未来を作る」ことについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金)授業風景〜2校時6年社会〜

6年生の社会です。「国民主権」についての学習でした。これまでの学習の振り返りが充実しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金)授業風景〜2校時3年算数〜

3年生の算数の授業です。3桁と3桁の足し算の仕方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金)授業風景〜2校時12年体育〜

2校時の低学年ブロックの体育です。今日は校庭がぬかるんでいるために体育館で行いました。スポーツテストの反復横跳びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木)授業風景〜4校時3年理科〜植物の育ち方(その1)

 ヒマワリ、ホウセンカ、オクラ、ダイズの観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木)授業風景〜4校時3年理科〜植物の育ち方(その2)

 オクラはあまり大きくなっていませんでしたが、ダイズがいきなり大きくなっているので、子ども達はびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木)授業風景〜4校時3年理科〜植物の育ち方(その3)

 ホウセンカも本葉が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(木)授業風景〜4校時3年理科〜植物の育ち方(その4)

 植物の種類によって、成長の速さに違いがあることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(木)授業風景〜6校時4年理科〜季節と生物(春)その1

 サクラとツルレイシのたねとヘチマのたねの観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木)授業風景〜6校時4年理科〜季節と生物(春)その2

 サクラは葉が出て、実(さくらんぼ)ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木)授業風景〜6校時4年理科〜季節と生物(春)その3

 虫めがねを使って、細かいところまで観察できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木)授業風景〜〜4校時4年算数〜

4年生は教室で算数「資料をわかりやすく整理しよう」の学習です。今日は「目的に合わせた表を作る」ことをみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木)授業風景〜〜4校時56年体育〜

56年生の合同体育です。50m走、とソフトボール投げの練習を行っていました。タブレットを持ち、友達のフォームを撮影し、アドバイスをしてあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木)授業風景〜4校時2年生活科〜

2年生も生活科「はるをさがそう」で、校庭で植物の観察をしました。畑にある菜の花を見たりしていましたが、半分は畑の草取りみたいでした。新しく作物を作る準備も兼ねているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木)授業風景(学校探検)〜4校時1年生生活科〜

4校時に1年生が生活科の一環で学校探検(part1)を行いました。校長室にもかわいい一年生が来てくれました。興味津々でいろいろなものを見ていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/17 クラブ
5/19 【4年】高齢者等福祉体験教室・読み聞かせ・内科検診【4,5,6年】

学校だより

各種おしらせ

新規カテゴリ

小中一貫教育

保健だより

通学路安全対策