TOP

4月14日 折れ線グラフと表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組は、算数の授業です。

シンガポールの気温の変化を、1目盛りが1のグラフと、1目盛りが0.1のグラフを比較していました。

目盛りが1のグラフは気温の変化がよくわからなかったですが、0.1目盛りにすると、はっきり変化をとらえることができました。

目的に応じてグラフの縦軸の1目盛りの大きさを決めて、折れ線グラフに表すことができると便利ですね。

4月14日 かけ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組は、算数の授業です。

かけ算のきまりをもとに、かける数が10より大きい場合のかけ算の計算の仕方を考えて、説明しあっていました。

たくさんのネームプレートが貼られています。

4月14日 かけ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組は、算数の授業です。

3組と同じように、かけ算のきまりをもとに、かける数が10より大きい場合のかけ算の計算の仕方を考えて、説明しあっていました。

いろいろな方法が考えられて、その考えを交流していました。

4月14日 なまえつけてよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年2組は、国語の授業です。

ここでは、「春花」と「勇太」の会話や行動を日ごとに抜き出して、心情を想像しています。

このあとは、二人の互いに対する心情の変化と関わりの変化についてまとめて、題名について考えたり、今後の二人の関係について想像したりしていきます。

4月14日 世界の中の国土

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組は、社会の授業です。

世界から見た日本の国土は、どこにあり、どのように広がっているのかを表しています。

グーグルアースを使って調べていました。

4月14日 せいりのしかた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組は、算数の授業です。

これまで、数量を分類整理して、簡単な表やグラフに表すと、数が分かりやすくなることを勉強してきました。

今日はまとめのプリントです。

どんどん取り組んでいます。

4月14日 学校にさく花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組は、生活の授業です。

学校の敷地内を探検してきました。

そこで見つけた花々に色をぬっています。

きれいにぬれています。


4月13日 問題練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年2組は、算数の授業です。

今日は、全国学力・学習状況調査の過去の問題に挑戦しています。

集中して考えている様子が見られます。

本番の調査が楽しみです。

4月13日 教えて、あなたのこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組は、国語の授業です。

これまでに、2人1組になり、教科書に示された内容を参考にして、インタビューをし合いました。

そして、心に残ったことを一文にまとめました。

今日は、クラス全体に向けて、友達を一文で紹介し合っています。

4月13日 白いぼうし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年3組は、国語の授業です。

今日は、不思議だと思った出来事を共有し、考えを深めたいことを問いの形にしていきます。

このあと、問いについて考え、友達と話し合いながら、他の見方はないかを考えたりしていきます。

4月13日 白いぼうし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組は、国語の授業です。

2組と同じように、今日は、不思議だと思った出来事を共有し、考えを深めたいことを問いの形にしていきます。

このあと、問いについて考え、友達と話し合いながら、他の見方はないかを考えたりしていきます。

子どもたちの意見に、たくさんのネームプレートが貼られています。

4月13日 きつつきの商売

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組は、国語の授業です。

ここでは、2つの場面の登場人物や書かれている様子を整理しています。

このあと、整理したことをもとにして、書かれている様子を思い浮かべながら音読します。

4月13日 ふきのとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組は、国語の授業です。

今までの音読の学習を振り返って、どのように読んだらいいか考えていきます。

単元の課題は、「やくにわかれて音読しよう」です。

4月13日 「つ」のもじを おぼえよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組は、国語の授業です。

「つ」の書き方や、使われ方を学習しています。

こうして、書くことができる文字が増えていくのですね。

4月12日 わたしたちの生活と政治

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年3組は、社会の授業です。

今日は、自分たちの生活は、どのように支えられているかを、身近な施設から考察しています。

このあと、視点を政治に絞り込んで、私たちのくらしと政治がどのように結びついているのか、身のまわりのことから調べて、考えていきます。

4月12日 学級目標を決めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組は、学級会です。

学校教育目標、かしこく、心ゆたかに、たくましくにそって、学級では具体的にどのように行動すればよいか、話し合っていました。

4月12日 折れ線グラフと表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組は、算数の授業です。

データは表で示されるよりも、折れ線グラフを用いると、変わり方の特徴が調べやすくなるということを実感する学習です。

よさに気づくと、グラフを使ってみようとする意欲が高まります。

4月12日 日本地図を広げて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組は、社会の授業です。

わたしたちが住む群馬県の位置や特色、各地の人々のくらしについて、地図や資料を使って、これからの学習で調べていきます。

今日は、47都道府県の名前と場所を確認します。

4月12日 かけ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組は、算数の授業です。

7×4の答えの求め方を考えて、かける数が1増えたり、選ったりすると、答えはかけられる数分だけ増減することに気づいていきます。

また、かけ算の交換法則についても理解していきます。

4月12日 自分の名前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組は、国語の授業です。

自分の名前をていねいに書いています。

とってもいい姿勢です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/6 専門委員会