6月1日(水)授業風景〜4校時くすのき〜
くすのきをのぞいてみたら、子どもたちが今日のめあてを書いていました。漢字の学習でしょうか。黙々とタブレットで学習している子もいます。
6月1日(水)授業風景〜4校時1年国語〜
早いもので今日から6月です。今日も暑くなりそうです。1年生の国語では、50音の次は伸ばす音について学習しています。今日は「お」のつくことばについて学習していました。「お」と「う」の違いは大人になっても間違えることがあるので要注意です。とおりorとうり?
6月1日(水)授業風景〜2校時1年生活科「せんせいたんけん」〜
元気よくあいさつのできる1年生。今日からいろんな先生にインタビューをする「せんせいたんけん」です。1年生の質問に先生たちも笑顔で答えてくれていました。
6月1日(水)休み時間の3年教室
3年生では「かいこ」を育てています。黒くて小さかった「かいこ」が約2週間たち、ずいぶん大きくなりました。毎日たくさん桑の葉を食べるので、お世話も大変です。3年生がんばってね。
5月31日(火)授業風景〜2校時4年理科〜かん電池のはたらき(その1)
かん電池の向きと電流の向きの関係を調べました。
つなぎ方がわからないときは、友達どうしで教え合いながら回路を組んでいました。 5月31日(火)授業風景〜2校時4年理科〜かん電池のはたらき(その2)
かん電池の向きを変えると、電流の向きも変わることがわかりました。
5月31日(火)授業風景〜3校時5年理科〜めだかのたんじょう(その1)
メダカのたまごを観察しました。
5月31日(火)授業風景〜3校時5年理科〜めだかのたんじょう(その2)
受精後9日目になりました。
5月31日(火)授業風景〜3校時5年理科〜めだかのたんじょう(その3)
尾が長くなり、胸びれが動いていました。
5月31日(火)授業風景〜3校時5年理科〜めだかのたんじょう(その4)
次は、ふ化した子メダカを観察します。
5月31日(火)今日の給食
「ロールパン・牛乳・オムレツデミソースかけ・ABCスープ・大根とツナのサラダ」のメニューです。ABCスープでは食べながらアルファベットの学習ができました!
5月31日(火)授業風景〜4校時4年道徳〜
4年生の道徳です。「サッカーボール」という資料で「強い心」について考えました。
5月31日(火)授業風景〜4校時5年算数〜
5年生の算数です。今日は前に学習した「面積と計算のきまりの復習」の時間でした。タブレットの画面を送信して解説をしていました。
5月31日(火)授業風景〜4校時6年社会〜
6年生の社会です。歴史分野にこれから入りますが、最初に年表の見方に付いて学習しました。
5月31日(火)授業風景〜3校時3年算数〜
3年生の算数「わり算」の学習です。今日は、「同じ数の物を分けるには何人に分けられるか」について考えました。
5月31日(火)授業風景〜3校時4年社会〜
4年生の社会「くらしを支える水」の授業です。実際の生活と学習をつなげて考えさせることが大切な授業でした。課題終了後はドリルパークで発展問題に挑戦!
5月31日(火)授業風景〜2校時1年算数〜
1年生の算数「足し算」の学習です。足し算の意味を、「合わせる」ことのほかに「ふえると」でも考えました。
5月31日(火)授業風景〜2校時2年道徳〜
2年生の道徳です。「げんかんそうじ」という資料で「家族愛」について考えました。
5月31日(火)授業風景〜2校時3年総合〜
3年生は総合で「カイコ新聞」を作っていました。
5月31日(火)授業風景〜2校時6年図工〜
5月も今日で最後です。昨日の暑さに比べ、今日はだいぶ涼しい日となりました。今日も授業の様子を伝えていきます。写真は6年生の図工です。「墨と水から広がる世界」の本番です。各自、芸術的な世界が展開されました。
|
|