6月1日(水)授業風景〜4校時くすのき〜

くすのきをのぞいてみたら、子どもたちが今日のめあてを書いていました。漢字の学習でしょうか。黙々とタブレットで学習している子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水)授業風景〜4校時1年国語〜

早いもので今日から6月です。今日も暑くなりそうです。1年生の国語では、50音の次は伸ばす音について学習しています。今日は「お」のつくことばについて学習していました。「お」と「う」の違いは大人になっても間違えることがあるので要注意です。とおりorとうり?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水)授業風景〜2校時1年生活科「せんせいたんけん」〜

元気よくあいさつのできる1年生。今日からいろんな先生にインタビューをする「せんせいたんけん」です。1年生の質問に先生たちも笑顔で答えてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水)休み時間の3年教室

3年生では「かいこ」を育てています。黒くて小さかった「かいこ」が約2週間たち、ずいぶん大きくなりました。毎日たくさん桑の葉を食べるので、お世話も大変です。3年生がんばってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/14 クラブ・救命救急法講習会・【6年】本多さんのお話
6/15 学年費集金 交通安全教室(全校)
6/16 【4年】浄水場見学
6/17 【2年】町探検(牛田方面給食センター)

学校だより

各種おしらせ

新規カテゴリ

コミュニティ・ハウス通信

小中一貫教育

保健だより

通学路安全対策