TOP

6月28日 むらからくにへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年3組は、社会の授業です。

米づくりの広がりによって、むらの様子はどのように変わったのか調べます。

米づくりが広がると、力の強いむらが周辺のむらを従えて、次第にくにへと発展していったこと。くにを支配する王や豪族は、大陸の技術や文化を取り入れ、くにづくりに役立てたことがわかりました。

6月28日 円柱の体積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組は、算数の授業です。

円柱の体積も「底面積×高さ」で求められることに気づきます。そして、「角柱、円柱の体積=底面積×高さ」と一つにまとめることができることも理解します。

6月28日 かけ算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組は、算数の授業です。

今日は、3けた×1けたの筆算で、繰り上がりのない場合の筆算の仕方を理解して、計算できるようになります。

6月28日 まいごのかぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組は、国語の授業です。

これまで、登場人物の変化に気をつけて読んで、感想を書いてきました。

ここでは、感想を読み合い、自分と同じところ、違うところを伝え合います。

タブレットを使って交流しています。

6月28日 こんなもの、みつけたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
2年2組は、国語の授業です。

日記や、生活科の町探検などを振り返って、見つけたことや気づいたこと、どれを書くかを決めます。

そして、教科書のメモの例を参考にして、見つけたことや周りの人に尋ねて分かったことをメモしていきます。

次に、「初め」「中」「終わり」の構成を意識して、メモをもとに表を組み立てて書いていきます。

今日は、メモをつくる段階です。

第5回目のクラブ活動がありました。

 本日、第5回目のクラブ活動がありました。今回は、軽スポーツクラブ、ダンスクラブ、折り紙・ちぎり絵クラブの活動を紹介します。軽スポーツクラブでは、外気温が高すぎて外での活動が行えなかったため、体育館で「ボールを2個使ったドッジボール」を行っていました。子どもたちは先生の指示のもと、水分を適宜摂りながら、楽しく元気に活動していました。ダンスクラブでは、「ツバメ」の曲に合わせてツバメダンス(親バージョン)を踊っていました。子どもたちは毎回ダンス練習に一生懸命臨んでいるため、その成果を発揮してキレのあるダンスを踊ることができていました。折り紙・ちぎり絵クラブでは、今まで作ってきた作品を台紙に貼り、児童玄関に飾っていました。どれも出来映えの良い素敵な作品ばかりで、とても見応えがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 小数のわり算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年3組は、算数の授業です。

小数でわるわり算で、あまりの処理について学習しています。

ここでは、小数でわるわり算では、あまりの小数点は、わられる数のもとの小数点にそろえてうつことを理解します。

そして、その計算が正しくできるよう練習します。

6月27日 こんなもの、みつけたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組は、国語の授業です。

日記や、生活科の町探検などを振り返って、見つけたことや気づいたこと、どれを書くかを決めます。

そして、教科書のメモの例を参考にして、見つけたことや周りの人に尋ねて分かったことをメモしていきます。

次に、「初め」「中」「終わり」の構成を意識して、メモをもとに表を組み立てて書いていきます。

今日は、書く事柄を順序に沿って整理して、構成を意識して文章を書いています。

6月27日 こんなもの、みつけたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組は、国語の授業です。

1組は、メモをもとに、構成を考える時間です。

6月27日 おおきな かぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組は、国語の授業です。

「ねずみが ねこを ひっぱって、
 ねこが いぬを ひっぱって、
 いぬが まごを ひっぱって、
 まごが おばあさんを ひっぱって、
 おばあさんが おじいさんを ひっぱって、
 おじいさんが かぶを ひっぱって――」

様子がうかんでくるお話ですね。

6月27日 おおきな かぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組は、国語の授業です。

1組も、大きなかぶを読んでいます。

引っ張る人が増えていく様子を読み進めています。

6月24日 角柱と円柱の体積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年3組は、算数の授業です。

これまでに、直方体や立方体の体積の求め方を学習してきました。

ここでは、それらの公式「たて×よこ×高さ」が「底面積×高さ」と表せることを理解していきます。

6月24日 私たちにできること

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年2組は、国語の授業です。

提案文を書く単元に入りました。

先生がつくった提案文が細かく分けられて、文章の順番がわからなくなっています。今日は、これを正しくつなげて、提案文の構成をとらえていきます。

グループで協力して正しい文章になるよう並べています。

6月24日 式と計算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年3組は、算数の授業です。

これまでに、たし算とひき算が混ざった問題を、( )を使って1つの式で表す方法や、計算の順序を理解してきました。

ここでは、それを使って計算練習をしています。

6月24日 まいごのかぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組は、国語の授業です。

まず、これまでの学習を振り返りました。

そして、物語の最初と最後で、主人公の「りいこ」にどのような変化があったのか、考えています。

6月24日 かけ算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組は、算数の授業です。

2かた×1けたで、繰り上がりのある場合の筆算の仕方を考えました。

そして、これまでの計算と同じようにしていけばよいことに気づきました。

どんどん計算問題に取り組んでいます。

6月24日 かけ算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組は、算数の授業です。

2組も1組と同じように、繰り上がりのある筆算に取り組んでいます。

6月24日 高山社の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、高山社で見学ガイドをつとめている折茂さんに来校いただき、3年生全てのクラスでお話を伺いました。

後日、4年生にも話をしていただきます。

6月23日 表彰・情報モラル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みに、弓道大会で活躍した児童の表彰を行いました。これからの活躍が楽しみです。
 5時間目は、情報モラル講習会(6年)です。スクールサポーターの方にご指導いただき、SNSの危険性など、情報モラルについて深く学ぶことができました。

6月23日 神流小学校へ授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 神流小学校(北連携型小中一貫校)が計画訪問のため、授業を参観してきました。授業は藤岡市の授業スタンダードを踏まえ、児童が生き生きと意見を発表したり、ノートにまとめたりしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/29 学校保健委員会
7/4 専門委員会