5月17日(火)授業風景〜3校時5年理科〜植物の発芽と成長(その4)
植物の成長には、日光と肥料が関係していることがわかりました。
5月17日(火)授業風景〜2校時4年理科〜季節と生物(春)その1
ツルレイシの観察をしました。
5月17日(火)授業風景〜2校時4年理科〜季節と生物(春)その2
まきひげが出ました。
5月17日(火)授業風景〜2校時4年理科〜季節と生物(春)その3
次は花壇に植え替えます。
5月17日(火)今日の給食
今日の給食は「黒パン・牛乳・チキンナゲット・コーンシチュー・グリーンサラダ」のポップなメニューです。ブロッコリーときゅうりのおいしさが味わえるサラダでした。
5月17日(火)初めてのクラブ活動
今日は4〜6年生で、今年度第1回目のクラブ活動がありました。今年は4年生・6年生の人数が少ないこともあり、イラスト・工作クラブ、スポーツクラブ、プログラミングクラブの3本立てになります。今日は活動計画をみんなで話し合っているところが多かったです。
5月17日(火)授業風景〜2校時6年図工〜
6年生の図工「墨と水から広がる世界」の学習です。水墨画に挑戦です。今日は練習で、次回が本番になります。白黒の世界でも、想像が広がる世界が描けました。
5月17日(火)授業風景〜2校時2年道徳〜
2年生の道徳です。今日は「そこだよポンタくん」という資料を使って、「家で気持ちよく過ごすために必要なこと」について考えました。
5月17日(火)授業風景〜2校時1年算数〜
1年生の算数「いくつといくつ」の学習です。数を二つに分けるといくつといくつになるかを考えます。これまで「6」と「7」を分けました。ここでは「8」を分けました。
5月16日(月)授業風景〜2校時3年理科〜こん虫の育ち方(その1)
モンシロチョウの幼虫の観察をしました。
5月16日(月)授業風景〜2校時3年理科〜こん虫の育ち方(その2)
最初の脱皮をして2齢幼虫になりました。
5月16日(月)授業風景〜2校時3年理科〜こん虫の育ち方(その3)
あと4回脱皮してさなぎになります。
5月16日(月)ICT職員研修
本日の放課後、校内で職員の研修を行いました。ベネッセのスクールサポーターさんが来校してくれる日だったので、タブレットを使ったミライシードのムーブノートの操作法について研修を行いました。実際に授業で使うことを前提にした研修だったので、実践的な研修となりました。
5月16日(月)おもしろ筆完成2
筆というものの概念がくつがえされます。柔らかい頭になりたいですね。
5月16日(月)おもしろ筆完成1
いろいろな素材を持ってきて、自分で考えた筆が並んでいます。毛糸や葉っぱ、枝やストロー、発想が豊かで本当におもしろい筆ができあがっています。
5月16日(月)授業風景〜5校時4年学活〜
4年生は学級目標を話し合っていました。みんなで出し合い、みんなで考え、自分たちに合った学級目標が決められたようです。
5月16日(月)今日の給食
「ごはん・ふりかけ・牛乳・照り焼き肉団子・凍り豆腐の味噌汁・ほうれん草のオイル和え」の定食メニューです。各家庭の夕飯に出てきそうなメニューで、落ち着きます。
5月16日(月)授業風景〜4校時4年算数〜
4年生も算数です。授業の愛護に見に行ったので、練習問題をしている場面で、黒板が一部消されていました。
5月16日(月)授業風景〜4校時6年算数〜
6年の算数「円の面積」の学習です。最近の学習では、生活と関連した問題から考えることが多く見られます。
5月16日(月)授業風景〜2校時2年算数〜
2年生の算数「引き算」の学習です。今日は2桁の引き算の仕方を考えました。
|
|